たかたりよ(24) シェアエコ×デジタル×コミュニティ

自治体や企業と連携してシェアを活用した地域課題解決に挑戦中|コワーキングスペースの運営…

たかたりよ(24) シェアエコ×デジタル×コミュニティ

自治体や企業と連携してシェアを活用した地域課題解決に挑戦中|コワーキングスペースの運営サポートや、ビジネスタレントとして司会としても活動 https://linktr.ee/riyo_rt

マガジン

最近の記事

宮崎・新富町で開催された全国初のPOTLUCK CARAVANに参加してきました🚌✨

先週末は、POTLICK YAESUという全国からプレイヤーが集まる東京のパブリックスペースを飛び出して初開催された「POTLUCK CARAVAN」に参加すべく宮崎市、そして新富町へ🚌🍄✨ 環境や分野、フェーズも様々だけれど、みんなそれぞれの個性を生かして挑戦していて、だからこそ応援しあえるという、本当に本当にこれからもっと広がっていくに違いない、一人一人がのびのびと挑戦するために欠かせない場。 そんな記念すべき場に参加させていただきくことができ本当に光栄です。 POT

    • ワークは作品、仕事だけじゃない

      最近「アート思考」という言葉が使われるようになったり、 「アート」自体にも注目が集まったり、、、 ということが最近の世の中の一つの傾向かなと見ているのですが、 松本さんの「人は色々な刺激を受け、クリエイティブなことをこなしていきます。」という言葉が、その中で考えていたことと一部重なったのでシェアしてみたいなと思います。 「仕事」は、その意味合いが「ワーク」が表現する範疇を全て含むとすると、その意味合いは結構広がります。 「ワーク」には、「仕事」だけでなく、「人が行動を

      • 【お知らせ】日経xwomanのVoicy7期パーソナリティ任期を完走しました!

        3月から担当してきたVoicyチャンネル、4ヶ月の任期を無事完走しました。機会をくださった皆様、応援してくださった皆様、出演してくださった皆様、ありがとうございます! この記事では、やってみてどうだったか、今考えていること、また今後について記録的にまとめています。 やってみてどうだったか? 応募したものの「キャリア」という一つのテーマで毎週放送をするとなると、そのアウトプットのためのインプットと思考の量はとてつもなく、悩みも沢山ありました。しかし、その全てがかけがえのな

        • それは自治体の役目でしょう?ではなく、ひとつひとつの課題を共に解決していく社会の仕組みをつくる

          いよいよ明日スタートするシェアリングシティカレッジ。テーマは「デジタル田園都市国家構想 実現に向けたシェアリングエコノミー活用」。 公助を「共助」で補い、サステナブルな未来に続く自治体経営を考えるオンライン勉強会です。 自治体だけに任せておこう、ではなく、一人ひとりがもつスキルや資産をシェアすることて、ひとつひとつの課題を共に解決していく社会の仕組みを作っていく。 そのためには、さまざまな立場の人がそれぞれの立場で問題を提起し、それぞれが解決の提案を行う必要があると思い

        宮崎・新富町で開催された全国初のPOTLUCK CARAVANに参加してきました🚌✨

        マガジン

        • 執筆に携わりました🙋‍♀️note
          13本
        • 2023
          1本
        • WAN University
          28本
        • 日々の学び蓄積note.
          34本
        • たかたりよ
          31本
        • 使ってみたシリーズ
          6本

        記事

          地域創生のために今、できることとは?〜キーワードは「連携」「共助」「誰一人取り残さない」〜

          「連携」「誰一人取り残さない」という言葉は最近より一層耳にする機会が増えた言葉の一つだと思いますが、言葉だけが先行してしまっている部分も多いのだろう、と実感しました。 場所や業界を超えて、自分の持っていないものを持っている相手と「連携」していくこと。企業の生き残り、といった観点だけでなく、「誰一人取り残さない」社会の実現に不可欠になる。 だからこそ今、デジタル田園国家構想や、シェアリングエコノミーの取り組みが、国によって提唱されているのだということを、自身も理解を深めなが

          地域創生のために今、できることとは?〜キーワードは「連携」「共助」「誰一人取り残さない」〜

          母とMakuake挑戦し1163%達成まで走り切った理由を、最初から最後まで。

          こんにちは。マルチタレントなどかっこいい呼び方をしていただくこともありますが、若いからこそできるやってみよう精神でただただ数々のことに挑戦ながら軸を定めようと日々奮闘している23歳、髙田理世です。 今日は私がMakuake(九州アイランド×Makuake特設ページにも掲載)を実施した理由、そして1000%越えを目指した経緯をお話ししていきたいと思います。 母のこれまで蒔いてきた種を、そのままにしたくなかったそもそも私が今回、Makuakeに挑戦したきっかけは何段階かに分か

          母とMakuake挑戦し1163%達成まで走り切った理由を、最初から最後まで。

          シェアリングエコノミーは資源だけをシェアするのではない……分かってても、繋がってない気がするんです

          私生活において使用しているシェアリングサービスや仕組みと、ビジネスにおいて意識しているSDGsやサステナブル或いはD&Iという言葉。 ぐるっと繋がっている、ってことに気がついていない方も結構多いんじゃないかな〜と思うんですが、どうなんでしょうか……? 例えば、最近増えてきているシェアサイクル。安全性などの課題も上がっているかもしれませんが、それはシェアする前からあった課題かもしれません。 シェアサービスになってはじめて発信され、個々が抱える課題から社会の課題へと変化した、、

          シェアリングエコノミーは資源だけをシェアするのではない……分かってても、繋がってない気がするんです

          「時の運」が繋げる「人の縁」〜セレンディピティはKPIで表せない

          GarrawayFで週に15時間程、コンシェルジュとして、共創の場づくりに挑戦させていただいています。 最近、私のことを顔見知りと思ってくれてる利用者さんがいることがとても嬉しいんです。 根はネガティブで自信のないタイプなので、先輩コンシェルジュのように話しかけられることなんてないかも…と心配してたんです…! 一方で、それぞれのコンシェルジュが特に仲良くしている利用者さんには、意外とばらつきもあるのでは?と。 もちろんどのコンシェルジュにも良くしてくださる方も沢山いらっ

          「時の運」が繋げる「人の縁」〜セレンディピティはKPIで表せない

          世の中の大きな流れを捉え、ワクワクする未来を描こうとする人材を増やしていくには?【シェアリングシティカレッジに参加しました】

          シェアリングエコノミー(sharing economy)やDX(digital transformation)など。 世の中の大きな動きを俯瞰的に捉えれば、間違いなくそれらの言葉で表現できるような変革が進んでいるが、それだけ大きな流れの話であるために、それ自体を伝道(evangelize)していくことは非常に難易度が高く、批判もある。 一方で、今、日本には互いに繋がってそれを実現していこうとする人・企業・自治体が、実は沢山ある!! これって結構、知られていないのかもし

          世の中の大きな流れを捉え、ワクワクする未来を描こうとする人材を増やしていくには?【シェアリングシティカレッジに参加しました】

          挑戦者が増えている今、求められていもの・コトはなんだろうか?

          学生と社会人の境も薄れてきている今、 学生が中心となって運営していくというのはより一層、 「難しい」だけでなく、 それに固執する必要が薄れてきているかもしれません。 ただ、学生であっても、 スケールの大きな挑戦をしたい、 そのために頑張れる人はたくさんいると思います。 学生か否かではなく、 個人が熱く抱くアイデアをブラッシュアップし、 「形にしていく」仕組みづくりは、ますます求められていくと思います。 それだけ、多世代にわたって、挑戦者も増えていると思います。 場づく

          挑戦者が増えている今、求められていもの・コトはなんだろうか?

          元アナウンサーに聞きました!イキイキ働くためのヒントとは?

          今週は、昨日から前編後編に分けてお届けしています📻 元アナウンサー、現在は大学で教え、自身も研究しながら、2児のママでもある大塚さんから、イキイキと働く=生きるためのコツを伺いました。 ぜひお聴きください!

          元アナウンサーに聞きました!イキイキ働くためのヒントとは?

          「Googleサイト」使ってみた!誰でも操作でき、ポートフォリオのまとめにピッタリ。

          🌸Googleユーザーの方、おすすめです🌸 日経xwomanのVoicyチャンネルで「キャリア」について発信をスタートし1ヶ月が経過しました。 そこで、これまでの放送を、Googleの再特性機能を使ってまとめてみました。 なんと制作時間は1~1.5時間程度!!もちろんコードなどの知識も不要。 でも、画像やリンクも、スライドも挿入できる! とても使いやすく、変更もしやすいのでさっとプロジェクト内容をまとめたい時、ポートフォリオをまとめたい時にはピッタリかもしれません! 詳

          「Googleサイト」使ってみた!誰でも操作でき、ポートフォリオのまとめにピッタリ。

          卒業しました。明日からは…

          関係性を築かせていただいたき、こうして繋がらせていただいているすべての皆様に感謝申し上げます。 明日からはいよいよ“社会人”です。 これまでの活動も形を変えながらも続ける予定なので、明日から急に働き方や活動方法には大きな変化を予定しておりませんが、1月半ばから新しく、トヨタ自動車九州が運営するCo creativeスペースでのお仕事もスタートしています。 3月からは期間限定ですがVoicyでキャリアについて毎週お話ししたりもしています。 5月ごろまでにはまた新しい肩書きがで

          『母にとっては第3、私にとっては第2』〜元専業主婦の母と未熟な私がYahoo!ニュースに掲載されて心に刻んだこと〜

          3/3(木)にスタートし、700%を達成しているMakuakeプロジェクトをきっかけに、母の取り組みを地元メディア、そしてYahoo!ニュースに掲載していただきました。 母のインタビューを見ていて、気がついたことがあります。 それは、母にとって料理教室をすることは「自分」であるために不可欠だったということです。 この記事では、この専業主婦だった母がなぜ料理教室を始めたのか?をさらに深掘りし、働き方や生き方という少し大きなところまで、この事例を落とし込んでみたいと思います。

          『母にとっては第3、私にとっては第2』〜元専業主婦の母と未熟な私がYahoo!ニュースに掲載されて心に刻んだこと〜

          自分が動画をアップする予定は今のところありませんが、他チャンネルで出演した動画は再生リストにまとめるためにチャンネルを作っています(まだ入れきれてないのもある) #YouTube https://www.youtube.com/channel/UCRHig7vHYY0hQHKF_YxWrsQ/playlists

          自分が動画をアップする予定は今のところありませんが、他チャンネルで出演した動画は再生リストにまとめるためにチャンネルを作っています(まだ入れきれてないのもある) #YouTube https://www.youtube.com/channel/UCRHig7vHYY0hQHKF_YxWrsQ/playlists

          自分をちょっぴり好きになる働き方とは?【Voicyを更新しました】

          今週も日経クロスウーマンのVoicyチャンネルで「キャリア」を担当しています 🎙 テーマは【自分を好きになる】働き方とは?です👩‍🦰 ぜひ2倍速でお聴きたいだき、皆様の【自分を好きになる働き方】についてご意見いただけたら嬉しいです‼︎

          自分をちょっぴり好きになる働き方とは?【Voicyを更新しました】