マガジンのカバー画像

Spirituality

47
運営しているクリエイター

#景色

自然達の日光浴②

自然達の日光浴②



心象的な表現の抽象画を描いています。当たり前の様に繰り広げられていく日々の中で感じられる光・色・音、そして自然を自分の中の色で思うままに表現しています。これから、どの様な展開になるのか分かりませんが、そのときそのときを素直に表現していきたいです。

私は自然が好きな絵描きです。
写真も好きです。
https://drepal.com/?profile=3320

絵画
https://

もっとみる
記憶

記憶

それは私にとってかけがえのない宝です。
良い事も、そうじゃない事もなんかしらの形で私の何処かにいます。それが色や形になります。その時その時、現れた記憶を表現します。画面に向かって、自分に嘘なく正直に。だから、絵は私そのものなのです。

遠い記憶を思い出す
簡単な様で難しい世界
愛について
とか
優しさについて
とか
幼少の頃は考えもしなかった
ただ素直にひとを好きになり
ただ素直にひとに優しくする

もっとみる
太陽の恵み

太陽の恵み

心象的な表現の抽象画を描いています。当たり前の様に繰り広げられていく日々の中で感じられる光・色・音、そして自然を自分の中の色で思うままに表現しています。これから、どの様な展開になるのか分かりませんが、そのときそのときを素直に表現していきたいです。

私は自然が好きな絵描きです。
写真も好きです。
https://drepal.com/?profile=3320

絵画
https://drepal

もっとみる
藤の花

藤の花

こちらは3年前の今日に撮影したものです。藤の花は、とても美しくて見掛けると撮りたくなります。この次期で蕾が沢山付いていたので、そろそろ撮りに行きたいな~と、思っています。勿論、遠出はしません。近くの公園です。人気がない事を願います。

心象的な表現の抽象画を描いています。当たり前の様に繰り広げられていく日々の中で感じられる光・色・音、そして自然を自分の中の色で思うままに表現しています。これから、ど

もっとみる
レンテンローズ(Lenten rose)

レンテンローズ(Lenten rose)

こちらのお花はレンテンローズというそうです。やや下向きに咲くので、ちょっぴり恥ずかしがり屋さんみたいで可愛いですね。ずっと眺めていたくなります。レンテンローズという名前も何となく好き。色も凄く好き。又、何処かで会えるといいなぁ。花色が豊富な様なので他の色も見たいです。

心象的な表現の抽象画を描いています。当たり前の様に繰り広げられていく日々の中で感じられる光・色・音、そして自然を自分の中の色で思

もっとみる
やったー!

やったー!

やったー!
ずっと会いたかった
ミモザのお花みーつけた。

心象的な表現の抽象画を描いています。当たり前の様に繰り広げられていく日々の中で感じられる光・色・音、そして自然を自分の中の色で思うままに表現しています。これから、どの様な展開になるのか分かりませんが、そのときそのときを素直に表現していきたいです。

私は自然が好きな絵描きです。
写真も好きです。
https://drepal.com/?p

もっとみる
桜の花、舞い上がる道を

桜の花、舞い上がる道を

早めの桜に笑みが。
そして、撮りました。
桜の色を。

桜の花、舞い上がる道を/エレファントカシマシhttps://youtu.be/fa-MBPOeQbM

心象的な表現の抽象画を描いています。当たり前の様に繰り広げられていく日々の中で感じられる光・色・音、そして自然を自分の中の色で思うままに表現しています。これから、どの様な展開になるのか分かりませんが、そのときそのときを素直に表現していきたい

もっとみる
好きな色みーつけた

好きな色みーつけた

セピア色をみーつけた。
なんとも良い色、落ち着きます。
そこだけがセピア色な風景に加工されている気分。
あ~、素敵な気分になりました。

エノコログサについて
イネ科エノコログサ属のエノコログサ(狗尾草)(学名:Setaria viridis)は別名をネコジャラシ(猫じゃらし)といいます。日本では狗尾草と言った名前が付いており、日本など世界の温帯地方が原産地です。花穂が、犬の尻尾に似ていることから

もっとみる
知ってるよ

知ってるよ

目で追う
追いかけて
追いかけたら
こんな傍にいた
ピンク色のこ
こんにちは
あなたが山茶花さんね
知ってるよ
だけど、こんなにかわいいなんて
また、会いにくるよ
ここに居ないかもだけど
どこかで会いましょう
姿を変えて
そして
とびっきりの笑顔で
こんにちは

https://www.tiktok.com/@hanana2019/video/6785116448785304833

心象的な表現

もっとみる
ピンクな冬をありがとう。

ピンクな冬をありがとう。

私は冬に咲く山茶花を見かけると暫く眺めてしまいます。なんでしょうね、このピンク色を見ていると安心するというかほっとします。花弁が一枚一枚散って、枯れ葉と重なりあったり、ぽつんとしているのがあったりとそんなのを見たりしています。寒い冬を暖めてくれる様です。

ピンク色な冬をありがとう。