マガジンのカバー画像

短い時間でサクッと書いてみる

43
短い時間でサクッと言語化してみたnoteたち。
運営しているクリエイター

#継続

#41精神衛生の改善

こんばんは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

昨日はnote書くのお休みしちゃいました。

今日は書いていきますよ。テーマは”精神衛生の改善”です!

ではストップウォッチすたーとー

昨日はnote書くのお休みしたんですけど、その理由はなんだかわからないけど(ほんとはある程度自分でもわかってる)ため息ばかりついてしまうような精神状態だったので、noteを書く気になれなかったか

もっとみる
#40今日はお休み

#40今日はお休み

こんばんは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今回は”今日はお休み”です。

短い時間でサクッと。

ではストップウォッチすたーとー

あの今日はnote書くのお休みです。noteを書く気分になれませんでした。

朝6時過ぎから電車に揺られお昼過ぎからは講義を受けかなり疲れていたのもあります。

でもそれが一番の原因なのかというとそんなこともないような気がします。

今日一日を

もっとみる
#39脱抑えめ控えめおとなしめ

#39脱抑えめ控えめおとなしめ

こんばんは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今日は”脱抑えめ控えめおとなしめ”です!

短い時間でサクッと書いていきますよ。

ではストップウォッチすたーとー

”抑えめ控えめおとなしめ”ということなんですが、

これは前回の病院実習前に決めた実習開始1週目の行動指針です。

いやいやちょっと待てよ。と。

なんでわざわざ抑えめ控えめおとなしめなんていう積極性と対極にいるよう

もっとみる
#38ひとを巻き込む力

#38ひとを巻き込む力

こんばんは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今日は”ひとを巻き込む力”というテーマでnoteを書いていきます。

短い時間でサクッと。

ではストップウォッチすたーとー

ひとを巻き込む力ってどんな力でしょうか。

ひとを巻き込むって良い意味でも悪い意味でも想定できますよね。今回は良い意味のひとを巻き込むについて書いていきます。

自分ひとりで何かするんじゃなくて、誰かを巻き

もっとみる

#37”最上志向”だからこその悩み?

こんばんは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今日は”最上志向”だからこその悩み?というテーマでnoteを書いてみます。

短い時間でサクッと。

ではストップウォッチすたーとー

昨日かな、ストレングスコーチの方のnoteをみかけた。

最上志向って力みにつながりやすいのかな。
自分をギュギュっと締め付けちゃうことがあるみたいだ。

このように書かれていた。

なんかまさに今

もっとみる
#28心に穴があいた。

#28心に穴があいた。

こんばんは。大学3年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今日のテーマは”心に穴があいた。”

短い時間でサクッと書けない内容なんだけど書いてみます。

ではストップウォッチすたーとー

心に穴がぽっかりとあきました。

高校時代の恩師が母校から異動されるそうです。

その先生には部活の顧問としても、担任の先生としてもお世話になっていました。

そのこともあり高校卒業後も部活に呼んでもらっ

もっとみる
#27昨日のnoteの続き

#27昨日のnoteの続き

おはようございます!大学3年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今日は大学に行かない日なので朝のうちにnoteを更新します!

今日のテーマは”昨日のnoteの続き”です。

昨日のnoteはこちら

では短い時間でサクッといってみましょう。

ストップウォッチすたーとー

昨日、わけのわからないなにものかに襲われて、感情がうまくコントロールできていなかったんだっていうnoteを書いたん

もっとみる