見出し画像

#27昨日のnoteの続き

おはようございます!大学3年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今日は大学に行かない日なので朝のうちにnoteを更新します!

今日のテーマは”昨日のnoteの続き”です。

昨日のnoteはこちら

では短い時間でサクッといってみましょう。

ストップウォッチすたーとー


昨日、わけのわからないなにものかに襲われて、感情がうまくコントロールできていなかったんだっていうnoteを書いたんだけど、その続きを書いていこうと思う。

たぶん、昨日示した将来ビジョンAとBはそれぞれ理学療法士としてどういうステージで活躍したいかっていうビジョンなんだよね。

もし理学療法士であることだけを考えたら、極端な話どっちも挑戦すればよくない?って話だと思う。

何歳くらいまではビジョンAで、その後はビジョンBみたいな。

でも私という個人は理学療法士としてだけで生きていくわけではないと思うんだよね。

様々なコミュニティの中にいて、それは単なる友達から家庭とか、幅広く。

それで自分の中に引っかかってることって家庭なんだと思う。

結婚して、子どもがいてーみたいなまだまったくもってそんな予定ないけど、そういうライフプランを考えてみると、

なかなか自分の思い描く理学療法士としての将来ビジョンを押し通すことはできないんじゃないかなと。

言ってしまえば、家庭を優先すればビジョンについては諦めざるをえないのかなって。

そういうことも相まって昨日なんだか不思議な感情に追いやられたんだと思う。

一生独身ならひたすら自分の理学療法士としての将来ビジョンを叶えるために行動すればいいんだけど、

家庭というものに憧れる自分もいるんだよね。

そこの部分のさじ加減みたいなものが今の自分ではまだわからない。

いつわかるようになるかもわからない。

半年後の自分はどんな選択をしているんだろね。

どんな選択をしたか知るのが怖い自分もいるけど、少し楽しみだ。


おわり。13分


昨日noteでは自分が何に襲われたのかははっきりしなていないと書いた。

でもちょっといま気づいた気がする。ふさわしいかどうかはわからないけど。

たぶんね、それは焦燥感

半年後、22歳という若さにして人生の岐路に立つ。

まだそんな決断ができるような大人にはなれてないよっていう焦燥感だったのかなーって思った。

最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が参加している募集

#とは

57,813件

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?