マガジンのカバー画像

About Recovery

56
会社の概要~スタッフのことまで、リカバリーの様々なことをご紹介します♪
運営しているクリエイター

#写真

祝!10th Anniversary -祝賀会を数日後に控えて思うこと-

祝!10th Anniversary -祝賀会を数日後に控えて思うこと-

こんにちは!採用担当の広瀬です。
当社は2023年11月1日に創業10周年を迎えました^^

2013年に三名の社員でスタートした当社。
現在では事業所が24拠点、従業員数も245名までに成長しました。

そして、たくさんの方々のサポートのおかげで、多くの利用者様とご家族に、安全安心をお届けできるようになりました。

これからも「もう一人のあたたかい家族」という理念のもと、新しいことに挑戦しながら

もっとみる
1年分の伝えたいメッセージを1つにまとめてみたら・・・?

1年分の伝えたいメッセージを1つにまとめてみたら・・・?

こんにちは。リカバリー採用担当の広瀬です。
2021年7月から始めたスタッフブログですが、先日1周年を迎えました!

面接でも「ブログを見てアットホームな雰囲気が良いなと思いました」と言っていただける機会も増え、とても嬉しいです^^

この一年間で、一緒にブログ運営をしている榎本・原口と様々な記事を書いてきました。

そこで本日は、今まで投稿した記事をカテゴリ別でご紹介していきます。

転職活動を

もっとみる
Instagramを始めて気が付いた「笑顔の連鎖」とは?

Instagramを始めて気が付いた「笑顔の連鎖」とは?

こんにちは!リカバリー採用担当の広瀬です。
以前もご紹介しましたが、昨年の11月よりInstagramを開始しました!

▼リカバリー採用担当  Instagram
https://www.instagram.com/recovery_recruit/

徐々に「いいね」やフォローしてくださる方が増えてきて、嬉しい限りです^^ありがとうございます!

本日は、「リカバリースタッフの日常」の写真を紹

もっとみる
入職者にきいた「あって良かったフォロー体制」TOP3とは?

入職者にきいた「あって良かったフォロー体制」TOP3とは?

こんにちは!リカバリー採用担当の広瀬です。
あっという間に3月中旬となり、暖かく過ごしやすい季節になってきましたね^^
来月弊社には30人以上の方が入社予定で、今からワクワクしています^^

以前もブログでご紹介しましたが、弊社では入社フォロー施策の一環として、2021年4月より入社後アンケートを実施しています。

入社後、1か月・3か月・6か月経過したスタッフを対象に、アンケートに回答してもらっ

もっとみる
株式上場のご挨拶

株式上場のご挨拶

こんにちは。リカバリー採用担当の広瀬です。

弊社、Recovery International株式会社は、
2022年2月3日に東京証券取引所マザーズ(証券コード:9214)に上場いたしました。

みなさまからのあたたかいご支援に感謝申し上げます。
本日は上場日の様子を簡単に写真でお伝えしていきます。

1.ご挨拶2013年11月、3名のスタッフから弊社はスタートしました。
代表の大河原自身、“

もっとみる
Instagram開設!リカバリーをもっと身近に感じてもらうために

Instagram開設!リカバリーをもっと身近に感じてもらうために

リカバリー企画情報の原口です。
この度、訪問看護ステーション リカバリーのInstagramアカウントを開設いたしました!

Instagramでは各事務所の雰囲気や取り組み、医療従事者以外の方でも使えるお役立ち情報を随時更新しています(*^_^*)
https://www.instagram.com/recovery_recruit/

スタッフの80%が「入社の決めては雰囲気の良さ」としている

もっとみる
大切にしているのは「なぜなれないのか」ではなく「どうすればなれるのか」の視点

大切にしているのは「なぜなれないのか」ではなく「どうすればなれるのか」の視点

こんにちは!リカバリー採用担当の広瀬です。

前回は代表の大河原に、弊社が導入している「コーチング」について、取り入れたきっかけや実際の様子、効果をインタビューしました。

インタビュー後編の今回は、「研修」や「今後の教育体制の展望」についてを中心にご紹介していきます。

コーチングとは?
対象者の自主性を促し、能力や可能性を最大限に引き出しながら、目標達成に向けてモチベーションを高めるコミュニケ

もっとみる
「常に今の自分の少し先ができるように導いてもらっている」そう思われるフォロー体制の中身

「常に今の自分の少し先ができるように導いてもらっている」そう思われるフォロー体制の中身

こんにちは。リカバリー採用担当の広瀬です。
今回もスタッフインタビューをお届けします!

今年4月に入社してくれた理学療法士の田口さんの紹介の後半記事です。
後半編の本記事では「入社後のフォロー体制」や「どうやって一人立ちしていったか」等、入社後のフォローの部分を中心にお伝えしますね。

前半はこちら
https://note.com/recovery_blog/n/nc561e8929c74

もっとみる
“あたたかい家族のような雰囲気”が入社の決め手のスタッフに訊いた「入社して良かったこと」と「大変だったこと」

“あたたかい家族のような雰囲気”が入社の決め手のスタッフに訊いた「入社して良かったこと」と「大変だったこと」

こんにちは。リカバリー採用担当の広瀬です。
今回もスタッフインタビューをお届けします!

今回ご紹介するのは今年4月に入社してくれた理学療法士の田口さんです。
現在入社6ヶ月目の田口さんが、どのように訪問業務に慣れていったのか、入社後のフォロー体制について、入社して大変だったこと、良かったこと等をお伝えしていきます。

前半・後半の二部構成でお届けします。こちら前半記事となります。
後半はこちら:

もっとみる
「いるだけでホッとする」と言われる存在。リハビリチーフが常に心掛けていることとは?

「いるだけでホッとする」と言われる存在。リハビリチーフが常に心掛けていることとは?

こんにちは!リカバリー採用担当の広瀬です。
今回は前回に引き続き、リハビリチーフの近藤さんのインタビューの後半編です♪
後半編では、「チーフに昇格したきっかけ」「チーフとして心掛けていること」「入社してから印象に残っていること」をご紹介していきます!

◆前半はこちら
https://note.com/recovery_blog/n/nd2bae2fe48bb

1.スタッフ紹介:入社5年目 理学

もっとみる
バックパッカーだった理学療法士が病院ではなく「訪問リハビリ」に飛び込んだ理由

バックパッカーだった理学療法士が病院ではなく「訪問リハビリ」に飛び込んだ理由

こんにちは!リカバリー採用担当の広瀬です。
本日は、リハビリスタッフインタビュー第二弾をお届けします。

今回は2017年に入社した、西新宿事務所のリハビリチーフ近藤さんにご協力いただきました!
近藤さんは、バックパッカーとして海外を回っていた経験もある理学療法士さんです。カッコいいですよね!
今回も、前半・後半の二部構成でお届けします♪
こちらは前半記事となります!

◆後半はこちら
http

もっとみる
「病院ではカルテ上でしか知れなかった」 理学療法士が考える訪問リハビリの醍醐味

「病院ではカルテ上でしか知れなかった」 理学療法士が考える訪問リハビリの醍醐味

こんにちは!リカバリー採用担当の広瀬です。
本日の記事は、弊社スタッフの理学療法士 大石さんへのインタビュー後半編です。

インタビュー前半では、「リカバリーに入社した決め手」「入社前の不安」「大変だったこと」を教えてもらいました。

◆前半編はこちら
https://note.com/recovery_blog/n/n1c38ace05529

後半編では、実際に印象に残っているエピソードを中

もっとみる
大手ではなく、中堅訪問看護を転職先に選んだ理学療法士の想いとは?

大手ではなく、中堅訪問看護を転職先に選んだ理学療法士の想いとは?

こんにちは。リカバリー採用担当の広瀬です!
突然ですが、みなさんは転職先を選ぶにあたり何を重視しますか?
「職場の雰囲気」「給与」「勤務地」「残業時間」・・・
重視することは一人ひとり違うと思います。

また、看護・リハビリ職の場合だと就業先も沢山あり、「訪問看護で働こう!」と思っても、どこにしようか迷うことも多いのではないでしょうか?

そこで、本日はリカバリーで活躍しているスタッフに「なぜリカ

もっとみる
利用者様との共創で生まれるシーズンカードとは?

利用者様との共創で生まれるシーズンカードとは?

こんにちは!リカバリー採用担当の広瀬です。

リカバリーでは、ご利用者様やケアマネジャーさんへ定期的に
「シーズンカード」をお渡ししています。

↑見ると思わず笑顔になるデザインです^^

本日はこの「シーズンカード」にまつわるエピソードをご紹介します♪

1.利用者様との共創で完成するシーズンカードシーズンカードは利用者様やケアマネジャーさんへお配りしているカードです。
西東京に所属している 理

もっとみる