マガジンのカバー画像

人間関係あれこれ

29
三十路夫婦の話や人間関係のあれこれを書きます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

コミュニケーション能力がなくても恋愛はできる。

コミュニケーション能力がなくても恋愛はできる。

こちらの記事でも書いた、同期入社の奇天烈B子さん。

会話をしていても

ギュイーンと270度ズレた返答があるので、

あ、私の言ったこと伝わってない…。

と諦めたり。

必要なことは

伝わってますか?と確認を取ってます。

そんな不安定なコミュニケーションをとりつつも

最近離婚して、実は成長しきった子がいる。

という話もするようになりました。

20代だと思ってたのでビックリ∑(゚Д゚)

もっとみる
自分で選ぶ、自分で決めることのメリット。

自分で選ぶ、自分で決めることのメリット。

久々の労働で、金曜日にテンションが上がるのも久しぶり。

気付けばこんな時間になってしまいました(*´-`)

明日休みと思うと変にゆっくりしちゃって調子狂っちゃうな。

時短勤務のため早い時間に保育園にお迎えに行くのですが、

下校中の小学生とモロかぶりで

小学生が友達同士で帰ってる姿を毎日見かけます。

それで目につくのが

小学生女子グループの仲間外れ問題。

これ地域性なのかなー

私が

もっとみる
コミュニケーションの行き違いをなくしたい今日この頃。

コミュニケーションの行き違いをなくしたい今日この頃。

保育園が、

保育園では離乳食1回と言うから

家に帰ってからもう1回食べさせてたのですが、(今2回食なの)

間違えました2回あげてるので家ではミルクだけで大丈夫です◎

とのことで、

えええ

てことは3回あげてたのか。

ずいぶんご機嫌でパクパク食べてたけど、

量を食べれるタイプの赤ちゃんなんだなー。

と思いつつ、無理させてたかしらと心配し、

ここ2日は家ではミルクだけ。

まだ離乳

もっとみる
無理な人がいると辛くなるけど、なるべく関わらずに一緒に生きよ。

無理な人がいると辛くなるけど、なるべく関わらずに一緒に生きよ。

ちらっと聞いた喋ってる内容で







ガガーン









ってなって、その人のことを受付けられなくなることがあります。引いちゃう。

思いやりがないと感じたり

狂気を感じたり、

なぜ、そうなる!

と思ったり、感想はいろいろですが。

でもね、たとえばよく知ってる人が同じことを言ってたら

そこまで拒絶感がないと思うんですよ。

こーゆう経験があるから、こう思うんだ

もっとみる
知り合いに人見知りして緊張するよ。

知り合いに人見知りして緊張するよ。

今日は産後初出勤。

久々の労働(^ω^)

あっという間だったよー

覚えることと思い出すこといっぱいだけど、

まあ大丈夫っしょ。

明るいうちに帰るって精神的にいい!



出入りの多い職場というのもあり、

知ってる人と知らない人が半々くらいでした。

私は、面倒なタイプの人見知りなので、

知らない人より、知ってる人の方が人見知るんですよー

え、それはもはや人見知りではない?

そう

もっとみる
他人を知ると傷つくことが無くなる。

他人を知ると傷つくことが無くなる。

今日は仕事復帰前最後の平日。

保育園にすーちゃんを預けた後、

平日休みの友人と小旅行へ。

お迎えの電話も鳴ることなく、久々の観光を楽しんできました〜

出産前はよく旅行に行ってましたが、

私は観光より友人と時間を共有するところに価値を感じていたのだなーと再確認。

しばらくは私単体でこんな風には遊べないのだろうなあ。

と、治りかけの逆流性食道炎もなんのその、

鰻を食べて、蕎麦も食べて、

もっとみる
命の終わりを感じて、今を大切にする。

命の終わりを感じて、今を大切にする。

夜中の授乳により毎日寝不足で(u_u)

ちょっと体調がしんどくなってきました。。

昔から睡眠が足りないと免疫落ちて

風邪っぽくなるのと、喉がイガイガになる…。

逆流性食道炎なのかなー。

寝よう、なるべく寝よう。消化後に寝よう。

さて、このGWは特に予定もなく、のんびり過ごしてます。

今日は私の実家に行って兄家族とも会ってきました。

私は独身の時から姪っ子たちと仲良くさせてもらってま

もっとみる