警備会社の中の人

茨城県内で勤務する警備会社の中の人です。 マーケティング、営業と人事分野が専門です。同…

警備会社の中の人

茨城県内で勤務する警備会社の中の人です。 マーケティング、営業と人事分野が専門です。同業の方々は勿論、色々な業界の方と関わりが持てれば幸いです。 同業の会社から転職したばかりで、新たなチャレンジと成長に向けて邁進中です! また最近だいぶご無沙汰だったnoteを再開しました。

記事一覧

新卒就職で警備業界へ!未来を切り開くメリットをご紹介

みなさん、こんにちは。就職活動中の学生の皆さんにとって、将来のキャリアパスを考えることはとても重要ですよね。 特に、新卒で就職する業界を選ぶ際には、その業界のメ…

報連相(報告、連絡、相談)に沿った効果的なコミュニケーション術とは?

【まえおき】 あなたはビジネスの現場で報告、連絡、相談をスムーズに行いたいと思っていますか?でも、実際にはどのようにすれば効果的なコミュニケーションができるのか…

12

中年男性の美容大作戦!健康的なダイエットで若さを取り戻そう!

こんにちはメタボ系中年男性同志の皆さん 暑い日々が続いていますが、お元気ですか? 私は決めました! 本格的にダイエットを開始します。 ダイエット支援サービスで有名…

24

転職先の企業で能力を発揮し、自己実現するための秘訣

今回は転職を考えている人へ、お話をしようと思います。 転職というのは、人生において大きな節目ですよね。 新しい環境で能力を発揮し自己実現するためのチャンスが与えら…

18

なぜ大谷翔平はあれだけの活躍が出来るのか?

なぜロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手はあれだけの活躍が出来るのか? この質問に答えるのは難しいですが、私は彼の成功には3つの要素があると考えます。 それは、…

40

効果的なタイムマネジメント術:営業職のビジネスマン向け

皆さん、いつもお忙しい中、このブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。 営業職のビジネスマンの皆さんにとって、日々の業務を効率的に進めることは非常に重要で…

35

ビッグモーターの保険金不正請求から学ぶべき4つの企業教訓

皆さん、こんにちは。 今、連日TVや新聞で問題が取り沙汰されているビッグモーター株式会社の不祥事から、企業が学ぶべきことはどんなものでしょうか。 ビッグモーターは未…

28

ドラえもんの経営術に学ぶ、人材育成のミッションとビジョン(もしドラ)

いつもお忙しい警備会社の経営者や幹部の皆様、お疲れ様です。 今回は少し夢のあるお話をご紹介させていただきます。 皆さんは当然、ドラえもんはご存知ですよね(寧ろ日本…

18

警備業界の未来を担うための必須スキルと資格!警備員のキャリアパスを見据えよ

こんにちは。今回は、警備業界の将来性と、警備員として活躍するために必要なスキルと資格、そしてキャリアパスについてお話ししたいと思います。 警備業界は、社会の安全…

10

もし織田信長が警備会社の社長になったら?

【第1話】時を超えた野望歴史は嘘だった。本能寺の変で織田信長は討ち死にしたとされていたが、それは真実ではなかった。信長は謎の存在によって救出され、時代を超えて202…

10

正しいベクトルを持つことの重要性

個人でも組織でも同じだと思いますが、敢えて自分自身や自分が所属する組織を悪くしようと頑張る人(組織)はいないと思います。 殆どの人や組織は多かれ少なかれ自分の人…

エンゲージメント経営の重要性

先程、自社の公式ブログにアップしたところですが、皆さんはエンゲージメント経営という言葉を聞いたことはありますか? 詳細については以下ブログをご覧下さい。 エンゲ…

『とちぎで働こう!Web合同企業説明会』参加のお知らせ

皆さん、こんにちは! 直前のお知らせになってしまいましたが、弊社は6月23日(火)に栃木労働局、各ハローワーク、栃木県、宇都宮市による主催の『とちぎで働こう!WEB合…

変わらないでどうするの?

『強い者、賢い者が生き残るのではなく、変化できる者が生き残るのだ。』 皆さんも、この言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? かの『ダーウィンの進化論』で有名…

こんな人と仕事がしたい!

皆さんは警備業界にどの様なイメージをお持ちでしょうか? 正直、多くの方は工事現場や駐車場に立っている中高年のおじさん、大きな施設内で制服を着て歩いている人程度の…

AEDの重要性について

皆さん、こんにちは 前回のnote初投稿から1ヶ月近く期間が開いてしまいました。 今回は過去に投稿した弊社のブログの中から、ご紹介させて頂きたいと思います。 AEDの重…

新卒就職で警備業界へ!未来を切り開くメリットをご紹介

新卒就職で警備業界へ!未来を切り開くメリットをご紹介

みなさん、こんにちは。就職活動中の学生の皆さんにとって、将来のキャリアパスを考えることはとても重要ですよね。
特に、新卒で就職する業界を選ぶ際には、その業界のメリットや将来性をしっかりと把握することが求められます。

今回は、警備業界に新卒で就職することのメリットについてお話ししたいと思います。
警備業界は、安全や治安の維持に関わる非常に重要な役割を果たしている業界です。
そのため、就職した後も一

もっとみる
報連相(報告、連絡、相談)に沿った効果的なコミュニケーション術とは?

報連相(報告、連絡、相談)に沿った効果的なコミュニケーション術とは?

【まえおき】
あなたはビジネスの現場で報告、連絡、相談をスムーズに行いたいと思っていますか?でも、実際にはどのようにすれば効果的なコミュニケーションができるのか、分からないかもしれません。そこで、本記事では報告、連絡、相談に沿った効果的なコミュニケーション術についてご紹介します。

報告の正しい方法1. 目的を明確にする

報告する前に、まずは報告の目的を明確にしましょう。何を報告するのか、どのよ

もっとみる
中年男性の美容大作戦!健康的なダイエットで若さを取り戻そう!

中年男性の美容大作戦!健康的なダイエットで若さを取り戻そう!

こんにちはメタボ系中年男性同志の皆さん
暑い日々が続いていますが、お元気ですか?
私は決めました!
本格的にダイエットを開始します。

ダイエット支援サービスで有名な『あすけん』を相棒に、絶対に理想の身体をゲットしたいと思っています。
https://www.asken.jp/

それで今回は健康になりたい中年男性に向けて、ちょっとおすすめのダイエット法について話そうと思います。
私もそうですが中

もっとみる
転職先の企業で能力を発揮し、自己実現するための秘訣

転職先の企業で能力を発揮し、自己実現するための秘訣

今回は転職を考えている人へ、お話をしようと思います。
転職というのは、人生において大きな節目ですよね。
新しい環境で能力を発揮し自己実現するためのチャンスが与えられるのですから、わくわくする気持ちでいっぱいです。

新しい職場環境に飛び込むときは、大なり小なり不安や緊張もあるかと思います。
でも大丈夫です。
あなたのそんな気持ちを理解し、転職先の企業に早く馴染むための方法をいくつかお伝えしようと思

もっとみる
なぜ大谷翔平はあれだけの活躍が出来るのか?

なぜ大谷翔平はあれだけの活躍が出来るのか?

なぜロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手はあれだけの活躍が出来るのか?
この質問に答えるのは難しいですが、私は彼の成功には3つの要素があると考えます。
それは、才能、努力、そして心です。

①才能

まずは才能です。
大谷翔平は野球界においてまさに奇跡と呼べる存在です。
アメリカではユニコーンという表現もよくされていますが、ユニコーンは神話に登場する実在しない生き物です。
そこから転じて人々が夢

もっとみる
効果的なタイムマネジメント術:営業職のビジネスマン向け

効果的なタイムマネジメント術:営業職のビジネスマン向け

皆さん、いつもお忙しい中、このブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
営業職のビジネスマンの皆さんにとって、日々の業務を効率的に進めることは非常に重要ですよね。
時間は限られており、こなしたいタスクは山積みです。
その為にどのようにすれば生産性をより上げることが出来るのか?
今回は効率的な営業活動を実現する為のヒントをお伝えしたいと思います。

営業活動において効率を上げるためには様々な工

もっとみる
ビッグモーターの保険金不正請求から学ぶべき4つの企業教訓

ビッグモーターの保険金不正請求から学ぶべき4つの企業教訓

皆さん、こんにちは。
今、連日TVや新聞で問題が取り沙汰されているビッグモーター株式会社の不祥事から、企業が学ぶべきことはどんなものでしょうか。
ビッグモーターは未上場企業且つ、大企業でありながら自社公開データも異常に少ない印象を受けますが、中古車販売最大手の企業です。(年商約7,000億円、従業員数6,000名)

近年、保険金の不正請求や整備の水増し請求などの不祥事が相次いで発覚しています。

もっとみる
ドラえもんの経営術に学ぶ、人材育成のミッションとビジョン(もしドラ)

ドラえもんの経営術に学ぶ、人材育成のミッションとビジョン(もしドラ)

いつもお忙しい警備会社の経営者や幹部の皆様、お疲れ様です。
今回は少し夢のあるお話をご紹介させていただきます。
皆さんは当然、ドラえもんはご存知ですよね(寧ろ日本国内で知らない人を探す方が難しいですね・・・)?
彼は未来(22世紀)からやってきたネコ型ロボットで、現代には存在しない様々な未来の道具を持っています。
それらの道具を使って、のび太をはじめその周りの子供たちをサポートしながら日々を過ごし

もっとみる
警備業界の未来を担うための必須スキルと資格!警備員のキャリアパスを見据えよ

警備業界の未来を担うための必須スキルと資格!警備員のキャリアパスを見据えよ

こんにちは。今回は、警備業界の将来性と、警備員として活躍するために必要なスキルと資格、そしてキャリアパスについてお話ししたいと思います。

警備業界は、社会の安全や秩序を守る重要な役割を担っています。しかし、警備員の仕事は単純で単調だと思われがちで、あまり魅力的に感じられないかもしれません。

しかし、実際にはそうではありません。警備業界は、社会の変化に合わせて柔軟にニーズに応えることが求められ、

もっとみる
もし織田信長が警備会社の社長になったら?

もし織田信長が警備会社の社長になったら?

【第1話】時を超えた野望歴史は嘘だった。本能寺の変で織田信長は討ち死にしたとされていたが、それは真実ではなかった。信長は謎の存在によって救出され、時代を超えて2023年の現代日本に飛ばされてしまったのだ。彼は目覚めると、自分が見たこともない世界にいることに気づいた。周りには天を突くビルや鉄の馬や走る箱など、信長にとっては異界のものが溢れていた。彼は驚愕と困惑を隠せなかったが、同時に興奮も湧いてきた

もっとみる
正しいベクトルを持つことの重要性

正しいベクトルを持つことの重要性

個人でも組織でも同じだと思いますが、敢えて自分自身や自分が所属する組織を悪くしようと頑張る人(組織)はいないと思います。
殆どの人や組織は多かれ少なかれ自分の人生や組織を少しでも良くしようと考えつつ、普段の生活や仕事に取り組んでいるのではないでしょうか?(傍から見て、どう見えるかは別の話ですが)

皆さんが働く会社もそうだと思います。創業者が高い志を持ち創業し、代々の社長がその想いを引き継ぎ、社員

もっとみる
エンゲージメント経営の重要性

エンゲージメント経営の重要性

先程、自社の公式ブログにアップしたところですが、皆さんはエンゲージメント経営という言葉を聞いたことはありますか?
詳細については以下ブログをご覧下さい。

エンゲージメントの柱となるのがビジョン・ミッションです。
明文化されているかどうかは別として、素晴らしい企業はこれが全社にしっかり浸透していて、これが組織としての思考、行動のベースとなっています。
下のリンクにはGoogle、Amazon、Fa

もっとみる
『とちぎで働こう!Web合同企業説明会』参加のお知らせ

『とちぎで働こう!Web合同企業説明会』参加のお知らせ

皆さん、こんにちは!
直前のお知らせになってしまいましたが、弊社は6月23日(火)に栃木労働局、各ハローワーク、栃木県、宇都宮市による主催の『とちぎで働こう!WEB合同企業説明会』に参加致します。

弊社参加予定回
6月23日(火)12:10~となります。
お昼時となりますが、軽い気持ちで弊社の会社説明にもご参加頂ければ嬉しいです!
※説明会への事前申込締切は明日、6月18日中となっています。

もっとみる
変わらないでどうするの?

変わらないでどうするの?

『強い者、賢い者が生き残るのではなく、変化できる者が生き残るのだ。』
皆さんも、この言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?
かの『ダーウィンの進化論』で有名なチャールズ・ダーウィンの言葉です。

今年に入り世界全体が新型コロナウイルス(COVID-19)により苦しめられてきました。
このブログをご覧頂いている方のお勤め先や学校、またはご家庭においても大きな経済的、精神的負担を強いられているの

もっとみる
こんな人と仕事がしたい!

こんな人と仕事がしたい!

皆さんは警備業界にどの様なイメージをお持ちでしょうか?
正直、多くの方は工事現場や駐車場に立っている中高年のおじさん、大きな施設内で制服を着て歩いている人程度のイメージしかないと思います。
実際に今現在、警備業界に身を置いている私でさえ、この業界に入る以前はその程度のイメージしか持っていませんでした。

また就活中の学生さんでGAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)やM

もっとみる
AEDの重要性について

AEDの重要性について

皆さん、こんにちは
前回のnote初投稿から1ヶ月近く期間が開いてしまいました。
今回は過去に投稿した弊社のブログの中から、ご紹介させて頂きたいと思います。

AEDの重要性について
そういった場面に遭遇しないことが何よりですが、私達警備業に携わる者(特に現場の警備員)は事件・事故を目撃する、遭遇する可能性が他の職種の方よりは高いかも知れません。
そういった際に躊躇無く処置できる様に、学び・訓練す

もっとみる