岡 浩太郎(ITアーキテクト)

外資ベンダーでトレーナー、コンサルを経てプリセアーキテクトとして勤務。大学非常勤講師や…

岡 浩太郎(ITアーキテクト)

外資ベンダーでトレーナー、コンサルを経てプリセアーキテクトとして勤務。大学非常勤講師や、書籍、雑誌記事の執筆も経験。ビジネス、文化、歴史、自己啓発等、闇鍋インプットを基に社外でもビジネスとITについて熱い議論を交わします。IT系のコラム中心に、海外情報、エッセイも書いていく予定。

記事一覧

福祉の定義って??

先日、飲みの席での事。仲間より、「福祉の定義ってなんだと思う?」と聞かれ、考えこんでしまいました。彼は、地方自治体に協力して漁業のデジタル化などの取り組みもして…

「コンセプトの教科書」ダイヤモンド社

先週、クライアントと打ち合わせをしていた際、いい提案コンセプトってどんなものなんでしょうね?と聞かれました。その場では、私なりにこれまでに見て腹に落ちた提案コン…

日銀副総裁が著者?! 「易経入門-孔子がギリシア悲劇を読んだら」

図書館巡りは至福のひと時です。最近、最も自宅に近い小さな図書館で見つけたのがこの本。易経はいわゆる四書五経の一つで、陽、陰を組み合わせた六十四卦によって自然と人…

少子化対策議論に思う事

出生率は本当に問題なのか?問題だとして解決できるものなのか? 生産年齢人口低下と、対策としての少子化対策などについて、連日報道されていますね。我が国の政治リーダ…

読書「エンジニアのためのデータ分析基盤入門」(10秒で読めます)

ここ数年、クライアントの取り組みとして、頻繁に耳にするキーワードの1つがデータ分析基盤です。分析基盤のアーキテクチャや構成する技術スタック(データ収集、変換、貯…

5GとWifiの本質的な違いについてのわかりやすい記事発見(10秒で読めます)

5GとWi-Fiの本質的な違いについて、わかりやすい記事を同僚に教えてもらいました。一般的に言われている、帯域や低遅延より、この記事で指摘されているように、5Gはライセ…

「花粉症は1日で治る」驚きの実践結果は??!(15秒で読めます)

この記事を書いてから、2週間強が過ぎました。本に従って、フラクトオリゴ酸と酪酸菌を毎日摂取したところ。。。 昨年あれほど苦しんだ花粉症の症状はほぼでておりません…

いい質問の価値

いい質問は、時にはいい答え以上に重要ですね。今日は「いい質問」に2つ出会えました。 一つは、知り合いの凄腕営業が、コンサルの立場として、ある営業組織を支援してい…

人には教えたくない本シリーズ「ワーケーションの教科書」

那覇でのワーケーションから帰って来た後に書店で出会った本です。著者はAirbnb Japanの方という事で、そういうバイアスで読み始めてしまいましたが。。。。豊富なデータ、…

那覇はワーケーション天国だった

ワーケーションの気分 まだまだ寒い日が続きます。日差しに、やや餓(カツ)えたころに意味もなく南に旅したくなりますね。先週末(週末なので副業)は、金曜夜から那覇に…

富士山火口

読書メモ「花粉症は1日で治る」

昨年、花粉症を発症した私です。それまでは、近年、毎年3月ぐらいに目がかゆい、鼻水がでるなどの症状を見てみないふりをしてきました。昨年、気のせいではないと確信し、…

損益計算書の順番で気づいた事。会社は誰のため?

損益計算書 会計に詳しい人には常識なのかもしれませんので、詳しい方は読まないでください(恥ずかしいので)。 顧客のビジネス、経営状況などを理解するためにIR情報を…

両手両足でパワポ資料を作る(PC作業による手首の痛みを改善した方法)

資料作成の効率化を図った結果手首を痛めた 資料作成の効率性追求とエルゴノミクス 資料作りが早いと言われております。この「早い」を3つのパートに分解してみると、こ…

どこに移住したいか?

何の結論も無い、とりとめもないお話をしますので、お暇なときに。。 老後の心配 暗い話から入ります。笑 時には老後の不安で寝れない私ですが、いつか物価の安い南の国…

つぶれて無くて良かった、ランチのお店

野暮用で移転前のオフィスがあった町を訪れました。週に何回かはランチで、週1ぐらいで夜も飲みに行っていたお店に立ち寄りました。コロナやらオフィス移転やらで、すっか…

福祉の定義って??

福祉の定義って??

先日、飲みの席での事。仲間より、「福祉の定義ってなんだと思う?」と聞かれ、考えこんでしまいました。彼は、地方自治体に協力して漁業のデジタル化などの取り組みもしているから、色々と考える機会も多いのでしょうが、私にとっては、考えも、経験もゼロに近い分野です。

日本は高福祉国家?

比較的経済発展した関西圏で、昭和に生まれ育った私の目に映る今の日本は、東京など、一部地域を除けば全体として低成長で、高福

もっとみる
「コンセプトの教科書」ダイヤモンド社

「コンセプトの教科書」ダイヤモンド社

先週、クライアントと打ち合わせをしていた際、いい提案コンセプトってどんなものなんでしょうね?と聞かれました。その場では、私なりにこれまでに見て腹に落ちた提案コンセプト、自身で行った提案コンセプトを思い出しながらコメントさせていただきました。打ち合わせ後も、この質問が頭に残り続け、「コンセプト」は、これほど使われていながら、案外未定義な言葉だな?と思いながら、書店を徘徊していた時に見つけたのが本書。

もっとみる
日銀副総裁が著者?! 「易経入門-孔子がギリシア悲劇を読んだら」

日銀副総裁が著者?! 「易経入門-孔子がギリシア悲劇を読んだら」

図書館巡りは至福のひと時です。最近、最も自宅に近い小さな図書館で見つけたのがこの本。易経はいわゆる四書五経の一つで、陽、陰を組み合わせた六十四卦によって自然と人生の変化の道理を説いた書として広く知られています。

金融庁などの要職を担当していた著者は、金融関係の国際基準の交渉でスイスに出張していた頃、金融危機のさなかの日本の銀行には劇薬となりえる規制強化をめぐる切羽詰まった交渉をする中で易経と出会

もっとみる

少子化対策議論に思う事

出生率は本当に問題なのか?問題だとして解決できるものなのか?

生産年齢人口低下と、対策としての少子化対策などについて、連日報道されていますね。我が国の政治リーダー達は、知ってか知らずか、本来、経済問題であるべきものを福祉問題にすり替えてしまっています。実は、既婚者の出生数は2に近く、60年近くほぼ変わっていないという事、所得により婚姻率が大きく異なるという事実があります。出生率は日本の経済問題で

もっとみる

読書「エンジニアのためのデータ分析基盤入門」(10秒で読めます)

ここ数年、クライアントの取り組みとして、頻繁に耳にするキーワードの1つがデータ分析基盤です。分析基盤のアーキテクチャや構成する技術スタック(データ収集、変換、貯蔵)についてわかりやすく解説してくれています。分析基盤の効果を所謂DIKWモデルで説明している6章も納得です。何より、分析基盤をハブとして、だれがどのようにデータ活用にかかわるのか?(データエンジニア、データサイエンティスト、データアナリス

もっとみる

5GとWifiの本質的な違いについてのわかりやすい記事発見(10秒で読めます)

5GとWi-Fiの本質的な違いについて、わかりやすい記事を同僚に教えてもらいました。一般的に言われている、帯域や低遅延より、この記事で指摘されているように、5Gはライセンス制であることや、集中型スケジューラーである事などからクリティカルなワークロードに向いているという説明の方がしっくりきます。

https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/89

もっとみる

「花粉症は1日で治る」驚きの実践結果は??!(15秒で読めます)

この記事を書いてから、2週間強が過ぎました。本に従って、フラクトオリゴ酸と酪酸菌を毎日摂取したところ。。。

昨年あれほど苦しんだ花粉症の症状はほぼでておりません!!花粉飛散情報で「非常に多い」と出ている日でも、くしゃみはほぼなく、鼻水もでません。目がかゆいかな??という程度で、それも目薬で収まる程度です。どうやら効いてるようです!!しばらく続けてみようと思います。

以上

いい質問の価値

いい質問の価値

いい質問は、時にはいい答え以上に重要ですね。今日は「いい質問」に2つ出会えました。

一つは、知り合いの凄腕営業が、コンサルの立場として、ある営業組織を支援している場面でした。彼が、クライアント組織での、部下の育成について問いかけたのが、「ご自身が部下を指導するにあたって足りないと思っているところはなんですか?」でした。前段で、あるべき営業の姿について、しばらく語っていたのですが、その時にはあまり

もっとみる
人には教えたくない本シリーズ「ワーケーションの教科書」

人には教えたくない本シリーズ「ワーケーションの教科書」

那覇でのワーケーションから帰って来た後に書店で出会った本です。著者はAirbnb Japanの方という事で、そういうバイアスで読み始めてしまいましたが。。。。豊富なデータ、著者の見解や整理論が素晴らしく、最後まで蛍光マーカー引きまくりの本でした。人には教えたくない本シリーズに1冊追加となりました。

印象に残ったポイント

コロナで加速したリモートワークを更に発展させたワーケーションにより、マルチ

もっとみる
那覇はワーケーション天国だった

那覇はワーケーション天国だった

ワーケーションの気分

まだまだ寒い日が続きます。日差しに、やや餓(カツ)えたころに意味もなく南に旅したくなりますね。先週末(週末なので副業)は、金曜夜から那覇に飛びました。空港からモノレールで市内まですぐであるところも魅力的ですね! そう言えば福岡もですが。コロナで使いどころがなく、消えそうなマイル消化も兼ねているので、あまりお金はかかっていません。

ホテル

ホテルは1泊4000円。国際通り

もっとみる
読書メモ「花粉症は1日で治る」

読書メモ「花粉症は1日で治る」

昨年、花粉症を発症した私です。それまでは、近年、毎年3月ぐらいに目がかゆい、鼻水がでるなどの症状を見てみないふりをしてきました。昨年、気のせいではないと確信し、検査したところ、スギに反応が出ました。

今年もその季節が近づいている中(もう症状出てる人います?)、書店で手に取ったのが掲題の書。関西人的には「ほんまかいな!」と言いたくなるタイトルですが、著者は東大の微生物博士とかで、権威に弱い日本人モ

もっとみる
損益計算書の順番で気づいた事。会社は誰のため?

損益計算書の順番で気づいた事。会社は誰のため?

損益計算書

会計に詳しい人には常識なのかもしれませんので、詳しい方は読まないでください(恥ずかしいので)。 顧客のビジネス、経営状況などを理解するためにIR情報を確認する事がありますね? 今日も、損益計算書を眺めながらふと思った事が、「売上総利益」「営業利益」「経常利益」「税引前当期純利益」「当期純利益」の順番にならんでいることにはどういう意味があるのか? 利益が上がらないビジネスから税金は取れ

もっとみる
両手両足でパワポ資料を作る(PC作業による手首の痛みを改善した方法)

両手両足でパワポ資料を作る(PC作業による手首の痛みを改善した方法)

資料作成の効率化を図った結果手首を痛めた

資料作成の効率性追求とエルゴノミクス

資料作りが早いと言われております。この「早い」を3つのパートに分解してみると、こんな感じでしょうか?

今回は、資料作成の効率性追求とエルゴノミクス的なお話です。

そもそも、まだパワポですか???

パワーポイントを辞めようという声が出始めて久しいですが、残念ながら今の日本人は長文を読まなくなっているらしいですね

もっとみる
どこに移住したいか?

どこに移住したいか?

何の結論も無い、とりとめもないお話をしますので、お暇なときに。。

老後の心配
暗い話から入ります。笑

時には老後の不安で寝れない私ですが、いつか物価の安い南の国で読書三昧の生活をしながら、選んで仕事をしたいなと妄想しています。

当てにできない年金、上がる税金、増えない給料

活力に欠ける社会

おそらく健康寿命があと20年ぐらい(私の年齢から換算)

移住するとしたらどこ?

欧米か

海外

もっとみる
つぶれて無くて良かった、ランチのお店

つぶれて無くて良かった、ランチのお店

野暮用で移転前のオフィスがあった町を訪れました。週に何回かはランチで、週1ぐらいで夜も飲みに行っていたお店に立ち寄りました。コロナやらオフィス移転やらで、すっかり足が遠のいておりましたが、応援がてら、珍しくランチで一番高いメニュー、マグロ漬け丼を選んでオーダー。マスクを外して食べ始めたら、店員さんが「マスクでわからなかったー。久しぶりですねー」とお声がけくださいました。店長も、店員さんたちも前と変

もっとみる