トラコ

美しくなりたい 頭が良くなりたい

トラコ

美しくなりたい 頭が良くなりたい

記事一覧

三角食べが苦手だった話

幼い頃の苦痛として、三角食べを強いられることが思いだされる。 主菜を食べてご飯を食べて副菜を食べてご飯を食べてとすることで、食べるものが偏らず良いみたいな考え方…

トラコ
4か月前

コーヒー派と紅茶派、方向の違い

コーヒー派と紅茶派、同じ飲み物なのにオタクとしての方向性が全然違う。 コーヒー派は、コーヒー屋にブラジルなのかインドネシアなのかグァテマラなのか選んで、ペーパー…

トラコ
4か月前
2

時間が足りなかった直島旅行

週末に高松と直島に行ってきました。 金曜日の夜出て、土曜日朝高松に着き昼にジャニーズのコンサートを見てからフェリーに乗り16:25に直島到着しました。 夜は夕食難民ま…

トラコ
1年前
7

セルフジェルネイル備忘録4

練習していると手がチグハグになってくる。 長さ出し 最近の悩み、仕事していると右手中指だけ浮いてくる問題。 仕事でギザギザした金属に中指の爪が当たっているようで…

トラコ
1年前
6

セルフジェルネイル備忘録(カラージェルとか)

百均のカラージェルを抜け出す。 カラージェルはどこのものがいいのかよくわからない。 Inity、プリジェルMUSE、PRESTO、Lily gel、lem.、kokoistのものを持っている。 ln…

トラコ
1年前
2

セルフジェルネイル備忘録(基本的なジェル)

べースジェルどれを選ぶかは重要な課題。 某Pジェルのベースジェル、私の爪からはすぐ浮いてしまった。 100均の方が浮かなかった。 今はInityのフィットベースを使っている…

トラコ
1年前
3

セルフジェルネイル備忘録(アイテム)

初めるにあたり必要なものは少なく、2000円くらいあれば始められる。 100均で充分に揃っている。 ライトはダイソーの300円のやつが便利 100均ジェル、セリアが有名だが、…

トラコ
1年前
5

遠征計画を立てる話

コロナ禍からジャニオタになった私ですが、普通の音楽ライブみたいに簡単にチケットが取れるものではないらしく、アクセスしやすい大都市はもちろん取れず地方でもとにかく…

トラコ
1年前
1

陰謀論を信じている人間を馬鹿にできない

Z空調のCMで斎藤工が「常識ほどすぐに変わるものを俺は知らないよ山本耕史」と言っていた。 確かに〜と思った。 昨今、陰謀論を信じている人間を嘲る人をネット上で見か…

トラコ
1年前
2

牛すじ生活

労働のしすぎで腕のすじを痛めて、初めて接骨院に行った。 接骨院はリーズナブルで初診で1500円くらい。2回目は700円くらいだった。 整体院などに行くとだいたい5000円はす…

トラコ
1年前

文章を書くには

昔、ブログを書いていた。 とにかく文章を書くのが苦手で、小論文をやってる横で勉強のできる姉に「起・承・転・結!」と煽られまくってトラウマになったのを解消したいと…

トラコ
2年前
2

疲労感との戦い方

こんばんは、今日もお疲れ様です。 みなさん、お疲れでしょう。私も疲れています。 どうしたって姿勢が首が肩が前の方にいくので、もう身体がしんどい。 そんな疲れを解消…

トラコ
2年前
1

ヴィジュアル系で教養が増す

語彙力テストみたいなネット上の簡単な遊びをやった。 問題に魑魅魍魎が出てきた。 これはヴィジュアル系の歌詞にあり始めて知った単語である。 よくよく考えてみると、…

トラコ
2年前
1

最近の事〜画像診断、メタバース、髪の毛

.最近、tiktokを見るようになった。 動画を撮ったり、編集する感覚をこれからの人は当たり前のように持っていくんだろうな。 あとtiktokでもあるんですけど、LIVE配信と…

トラコ
2年前
3

焙煎

新しく生豆を買った。 ブラジル さくらブルボン インドネシア トラジャママサ ミャンマー 星山ハニー の三種類。 ミャンマーの星山が気になりすぎてほしかったのと…

トラコ
3年前
3

無限にチャイが飲める

カレー用のスパイスを揃えるついでにクローブもかったので、無限にチャイが飲めるようになったのだ。 紅茶の茶葉が普通にある環境でないとだけれども、チャイって簡単だよ…

トラコ
3年前
2

三角食べが苦手だった話

幼い頃の苦痛として、三角食べを強いられることが思いだされる。
主菜を食べてご飯を食べて副菜を食べてご飯を食べてとすることで、食べるものが偏らず良いみたいな考え方だ。
この方法と私の食べ方は相性が悪かった。

私は味が混ざるのが嫌だった。
なので主菜を食べてから口内の味がなくなってからご飯を食べてご飯の味がなくなってから副菜を食べて副菜が口内からなくなってからご飯を食べる必要があり、ちょっとずつ食べ

もっとみる

コーヒー派と紅茶派、方向の違い

コーヒー派と紅茶派、同じ飲み物なのにオタクとしての方向性が全然違う。

コーヒー派は、コーヒー屋にブラジルなのかインドネシアなのかグァテマラなのか選んで、ペーパードリップでどのように淹れるかの探求から始まる。

紅茶派は理想的な抽出をそんなに探求しない。茶器をしっかり温めることと沸騰したお湯であることは決まっていて抽出時間は茶葉によって変わるので、これにはこれくらいとかくらいしかない。

コーヒー

もっとみる
時間が足りなかった直島旅行

時間が足りなかった直島旅行

週末に高松と直島に行ってきました。
金曜日の夜出て、土曜日朝高松に着き昼にジャニーズのコンサートを見てからフェリーに乗り16:25に直島到着しました。

夜は夕食難民まず、草間弥生の赤かぼちゃが出迎えてくれます。

宿にチェックイン。
帰りも宮ノ浦港から帰るので、宿は宮ノ浦でとりました。
もうこの時間では入れるアート施設はほぼない(だいたいが16:30まで)ので宿でまったり。
宿の人が生協は19時

もっとみる
セルフジェルネイル備忘録4

セルフジェルネイル備忘録4

練習していると手がチグハグになってくる。

長さ出し

最近の悩み、仕事していると右手中指だけ浮いてくる問題。
仕事でギザギザした金属に中指の爪が当たっているようで、
でも爪を使わないなんて無理なんで爪を強化していく方向に。

強い爪といったらアクリルフローターが真っ先に考えられるが、アクリルリキッドとか筆とかめちゃくちゃ高いんですよね。
筆7000円とかしてない?高いのだと1万超えだし。

なの

もっとみる
セルフジェルネイル備忘録(カラージェルとか)

セルフジェルネイル備忘録(カラージェルとか)

百均のカラージェルを抜け出す。

カラージェルはどこのものがいいのかよくわからない。
Inity、プリジェルMUSE、PRESTO、Lily gel、lem.、kokoistのものを持っている。
lnityは容器にパンパンに入っていて最初使いづらさも感じるがテクスチャーと色と価格がいい。
プリジェルMUSEは使いやすい。色がたくさんありすぎる。
PRESTは撹拌不要で使いやすい。あと価格も安い。

もっとみる
セルフジェルネイル備忘録(基本的なジェル)

セルフジェルネイル備忘録(基本的なジェル)

べースジェルどれを選ぶかは重要な課題。
某Pジェルのベースジェル、私の爪からはすぐ浮いてしまった。
100均の方が浮かなかった。
今はInityのフィットベースを使っている。
すり込みながら塗ると浮かない。
薄めに作るにはよいけど、厚めには難しいのでテクスチャーの違うもの探していきたい。

浮きにくくするプライマーというやつ、プリジェルのマジカルプライマーが有名で、買った。
効果はあるような気がす

もっとみる
セルフジェルネイル備忘録(アイテム)

セルフジェルネイル備忘録(アイテム)

初めるにあたり必要なものは少なく、2000円くらいあれば始められる。
100均で充分に揃っている。
ライトはダイソーの300円のやつが便利

100均ジェル、セリアが有名だが、ベースジェルはセリアのものは使いづらいので、ダイソーまたはキャンドゥのものを買った方が良い。
カラージェルはパケと塗ったイメージは合わない。

オフはとても難しい。
ヤスリでベースジェルのところまで削ってから、アセトンを含ま

もっとみる

遠征計画を立てる話

コロナ禍からジャニオタになった私ですが、普通の音楽ライブみたいに簡単にチケットが取れるものではないらしく、アクセスしやすい大都市はもちろん取れず地方でもとにかく応募するスタンスでいかないと取れないようだ(それでも取れなかったりする模様)。

自担ではないちょっと見てみたいグループの公演を応募したら、香川県が当たった。

旅行決定です。

土曜日の12時公演。金曜日の仕事が終わって長野県から土曜日の

もっとみる

陰謀論を信じている人間を馬鹿にできない

Z空調のCMで斎藤工が「常識ほどすぐに変わるものを俺は知らないよ山本耕史」と言っていた。

確かに〜と思った。

昨今、陰謀論を信じている人間を嘲る人をネット上で見かけるけれど、私は笑うことができない。

私は地球が丸いって信じているけれど、それのソースって宇宙から見た地球の写真と、多くの人が信じているからという理由だけである。
相対性理論についても信じちゃっているけど、規模的に確認するすべが私に

もっとみる

牛すじ生活

労働のしすぎで腕のすじを痛めて、初めて接骨院に行った。
接骨院はリーズナブルで初診で1500円くらい。2回目は700円くらいだった。
整体院などに行くとだいたい5000円はする。鍼灸院もそれぐらい。
保険診療の凄さを改めて知る。

労働のしすぎで人として最低の生活をしていて、コンビニで買って食べた牛すじが私の中でヒットしてしまい、1週間ほぼ牛すじ生活をした。
牛すじ生活をして気づく、肌のハリがすご

もっとみる

文章を書くには

昔、ブログを書いていた。

とにかく文章を書くのが苦手で、小論文をやってる横で勉強のできる姉に「起・承・転・結!」と煽られまくってトラウマになったのを解消したいという気持ちもあり、ブログを書いていた。
読み直して書き直してをくりかえしていて、ものすごく書くのに時間がかかっていたのを覚えている。
そして、それなりに自分で読んでて楽しいと思える内容に仕上がっていた。
それなりに楽しくなってきたので、リ

もっとみる

疲労感との戦い方

こんばんは、今日もお疲れ様です。
みなさん、お疲れでしょう。私も疲れています。
どうしたって姿勢が首が肩が前の方にいくので、もう身体がしんどい。

そんな疲れを解消していく。

ヒト成長ホルモンなのですが、2種持っていまして、左のやつは1包700円くらいして高級なので滅多に使いませんが恐ろしいくらい疲れが飛びますし、肌の調子が良くなります。味はみかん風味で誤魔化そうとしているが臭みが酷い。
右のや

もっとみる

ヴィジュアル系で教養が増す

語彙力テストみたいなネット上の簡単な遊びをやった。

問題に魑魅魍魎が出てきた。

これはヴィジュアル系の歌詞にあり始めて知った単語である。

よくよく考えてみると、普通に生活していたら出会わなかったであろう言葉と出会う機会がヴィジュアル系にはある。

赤線(ムック)やブルセラ(Dir en grey)などの猥褻な単語はもちろん、

ヴィシュヌ、シバ、ガネーシャなどインドの神様をバンド名にしていた

もっとみる

最近の事〜画像診断、メタバース、髪の毛

.最近、tiktokを見るようになった。

動画を撮ったり、編集する感覚をこれからの人は当たり前のように持っていくんだろうな。

あとtiktokでもあるんですけど、LIVE配信とかすごくポピュラーになってきて稼げる仕事になってくるんだなー。

.最近、インターネットで、画像診断してくれる系のものがすごい。

イエベブルベどっちなの問題も画像が診断してくれた。

これにより、「私は多分ブルベな気が

もっとみる

焙煎

新しく生豆を買った。

ブラジル さくらブルボン

インドネシア トラジャママサ

ミャンマー 星山ハニー

の三種類。

ミャンマーの星山が気になりすぎてほしかったのと、

焙煎を始める前はブラジルのブルボンのばかり買っていたので、再度チャレンジしたくて、人気そうなさくらブルボンを、

あと、トラジャ話題だし、最近家でTravisJapanのダンスを踊るのにハマっているという謎理由でトラジャを。

もっとみる

無限にチャイが飲める

カレー用のスパイスを揃えるついでにクローブもかったので、無限にチャイが飲めるようになったのだ。

紅茶の茶葉が普通にある環境でないとだけれども、チャイって簡単だよなーっていう話。

茶葉を用意するんだけど、ミルクティー向きなアッサムやウバ、それらをベースとしたブレンドであるブレックファースト等を選択。

有名な銘柄でダージリンがありますが、日本茶で言うと玉露感覚。アッサムは煎茶感覚。

チャイはロ

もっとみる