見出し画像

セルフジェルネイル備忘録(基本的なジェル)

べースジェルどれを選ぶかは重要な課題。
某Pジェルのベースジェル、私の爪からはすぐ浮いてしまった。
100均の方が浮かなかった。
今はInityのフィットベースを使っている。
すり込みながら塗ると浮かない。
薄めに作るにはよいけど、厚めには難しいのでテクスチャーの違うもの探していきたい。

浮きにくくするプライマーというやつ、プリジェルのマジカルプライマーが有名で、買った。
効果はあるような気がする。
薄くささっと全体に塗る。
しつこく塗ると逆に浮きやすい。

マジカルプライマー


トップジェルはどこのものがいいのかよくわからない。
ノンワイプトップジェルはキャンジェルとベトロのエンネノンワイプを持っている。キャンジェルはさらさらでエンネはそこまでサラサラではない。
あとクリストリオのベーシックワン クリアジェルもトップに使えるようで、持っている。仕上がりがとても硬く、艶がいい。拭き取り必須。
kokoistのウルトラグロッシーノンワイプトップトップコート(艶がやばいノンワイプと話題)とプレストのブラッシュオントップジェル(コスパがよくて艶が良さそう)を使ってみたい。


ミラーパウダーを使ったアートをする際、ミラーパウダーをつけたくない部分につかないようにする為にもマットトップコートも必要なアイテムとなってくる。
カラージェル塗って硬化した後、マットトップコートを塗り硬化、ノンワイプトップをミラーを付けたいところに塗り硬化、ミラーパウダーを擦る、ノンワイプトップを塗って硬化という手順になる。

TOY's × INITY ノンワイプマットコート


パーツをつける為には粘度の硬いジェルが要る。
あとうねうねさせてミラーを乗っけるのにも使う。どちらもノンワイプ。

ネイルタウン アイシングジェルとageha チャームオンノンワイプジェル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?