マガジンのカバー画像

子育て・教育関係

28
運営しているクリエイター

記事一覧

目指すべき学校教育のその先

目指すべき学校教育のその先

教師として何が正解で何が不正解かわからなくなってきた。

今の時代で大切な事は
・意思決定できる力
・共同で行う力
・課題解決能力
だと個人的に思っている。

その前段階として
・課題発見能力
・自分で考え行動する力
を養わなければならない。

そこをベースに毎日生徒に接してきた結果、自分で考える事ができる生徒は突き抜けてそれができるようになったと思う。

その反面、突き抜けた生徒は学校という箱か

もっとみる
【最後の宿題】

【最後の宿題】

※これはある先生が亡くなる前に出した宿題です

自分が大変な時でも
生徒の幸せを願える先生でありたい

【リアル道徳授業】植松努さん

【リアル道徳授業】植松努さん

以前道徳の題材にさせてもらった植松努さんのTEDでのスピーチ。
普通に勉強になります。
是非

【子供達の叫び】

【子供達の叫び】

僕がいつもベストな状態じゃないといけないと思うなら来ないで…

結果こそが一番大切だと思うなら来ないで…

審判の判定に文句を言うなら来ないで…

もし僕がベンチにいるのが我慢できないなら来ないで…

僕がミスをする度に怒るのであれば来ないで…

コロナ脳満載の文化祭

コロナ脳満載の文化祭

昨年度の文化祭は、ステージ発表と動画のみの形態で行われ、密になる事を避ける為に体育館への入場も制限され基本的に教室での動画鑑賞もしくはオンラインの配信のみでした。
今年度は、少し変わりましたが店を出店した団体は4クラスのみで、後はリモートと動画での開催でした。
実際、プロジェクターで何時間も動画を観るのはかなりしんどいものがあります。眼は疲れますし、飽きてしまいます。心なしか頭も痛い・・・
お店も

もっとみる
社会の変化と取り残されていく学校

社会の変化と取り残されていく学校

教員となり12年目を迎えました。
初めて担任を持った生徒も26歳になり徐々に家庭を持ち始めています。
この12年間で社会は大きく変わりました。
東日本大震災の年に教員となった私は、コロナウィルスによるパンデミックを経験し、授業の形態も板書スタイルからプロジェクタとipad、ロイロノートと言うアプリを使ってのノートレス授業を行っています。

社会やテクノロジーが変化する中、私たちの学校の立ち位置や取

もっとみる
超実践型プログラミング教育で学校を盛り上げたい【音声配信の原稿】

超実践型プログラミング教育で学校を盛り上げたい【音声配信の原稿】

みなさんこんにちは。すけ〜りょ⭐︎です。

毎日更新を心がけていますが、なかなかネタが思い浮かばずに寝てしまいました。

毎日更新している方はどんな事を考えて生活しているんですかね。

個人的にはめちゃくちゃ難しいです。

毎日更新している方、どうやってネタを考えているのかもしよかったらアドバイスください!

では、今日の本題です。

今日は今僕が学校で勝手に1人で取り組んでいるプロジェクトの話を

もっとみる
校則は必要か否か?【ラジオの原稿】

校則は必要か否か?【ラジオの原稿】

みなさんこんにちは。野良教師です。

僕は現在高校3年生のクラス担任をしているのですが、僕の生徒にとって明日が高校最後の授業になります。

今年は新型コロナウィルスの感染拡大によってほとんどすべての行事がなくなってしまいました。

行事好きの僕からすると本当に悲しかったです。

まぁ僕は教員を続けている限り、いつかまた新たな生徒と文化祭や体育祭で盛り上がったりする日が来るのでいいのですが、生徒はそ

もっとみる
良い思い出は良い心から生まれる

良い思い出は良い心から生まれる

みなさんこんにちは、すけーりょです。

僕は高校3年生の担任をしているのですが、今週から3年生は家庭学習に入っています。

卒業までの1ヶ月間登校せずに何をするのかというと、卒業後の進路の準備をしており、大学入試を行なっている生徒もいれば、就職に必要になる免許の取得、スケートボードのプロ選手もいるのでスケボーの練習をしているかもしれません。

そんなこんなで1か月の家庭学習期間の後、卒業式の予行演

もっとみる
根性論は必要である

根性論は必要である

みなさん、こんにちは。すけ〜りょ⚽️です。

今回は初めて記事の引用をさせてもらって書こうと思います。

今日引用させていただくのは、匿名Jリーガーさんの「根性論は必要なのか」です。

個人的なの答えとしては、僕のタイトルにある通り、根性論は必要だと思っています。

もう少し細かく言わせていただくと、「指導者の強制力のある根性論は必要ではありません」が、「実際のプレーヤー一人一人は根性が必要」だと

もっとみる
【NoCode×教育】僕が取り組んでいること

【NoCode×教育】僕が取り組んでいること

みなさん、こんにちは。すけ〜りょです。

僕は私立の中高一貫の学校で理科の教員をしています。

詳しくはこちら👇

僕の取り組み自己紹介のノートに今取り組んでいることがたくさん書いてあるのですが、大まかに言うと・・・

✅note

✅blog

✅stand.fm

✅YouTube

✅Twitter

✅Clubhouse

あたりを積極的に使いながら発信活動をしています。

この発信活動

もっとみる
【教育・サッカー】コーチングとティーチングの違い

【教育・サッカー】コーチングとティーチングの違い

あいさつみなさん、こんにちは。すけ〜りょです。

僕は教員として毎日教育の現場に立っていますが、仕事柄よく「指導」するという言葉を耳にします。自己紹介はこちら👇

僕も無意識のうちに使ってしまっているかもしれない言葉ですが、できるだけ使わないようにしている嫌いな言葉の一つです。

サッカーの現場でも指導者という言葉は使われていますが、指導という言葉には大まかに分けて2種類あると思っています。

もっとみる