マガジンのカバー画像

美術教育?

19
運営しているクリエイター

記事一覧

2-1 ●美術選択課題2.物を観て絵や立体を創る(植物の種を植えて観察記録を残す事なども推奨します)。123年共通 #art観察表現

2-1 ●美術選択課題2.物を観て絵や立体を創る(植物の種を植えて観察記録を残す事なども推奨します)。123年共通 #art観察表現

*本校の生徒さんは、「いいね」とか「コメント」を行わないでくださいね。履歴が残ることは、よくないのではないかとの事で。リンクも色々張る予定ですが、インターネットの利用については保護者さんに必ずこまめに相談してくださいね。なお記事は随時更新中です。

美術課題トップページへ(まずここが見えるべきだから。何度もごめんね)

https://note.com/nid8/n/n06db17e06d49

もっとみる
なんで美術を?(学習指導要領①)

なんで美術を?(学習指導要領①)



教員にはお馴染みの「学習指導要領」ですが、わりと馴染みのない人も多いことと思います。

※まだ1ページ目の内容しか触れていません。

私の個人的な結論ですが、

美術科はとどのつまり、「美しさ」を見つけるのが上手になるための科目だと考えています。

美しさを見つけるのが上手な人は、愛するのが上手な人だと私は思います。だから、美術科は、「愛するのが上手な人を増やす科目」なのかな、なんて思うんです

もっとみる

一方で『伝統の自己意識』

芸道と伝統 西川松之助著作集・第六巻を取り寄せることに成功しました。

(最後の一冊だったのか…)

ボロボロでもはや古書でっせ。

・文化史の研究という分野で、西山は5つ(+1)にて伝統は成り立っていると論じているが、さらにその原典は務台理作「伝統」(岩波講座『倫理学』第6冊所収・昭和16年)が元だそうです。

先に紹介した一番しっくり来た六つの特徴

(1)伝統は一つの世代へ伝達される有形無形

もっとみる

なんで文を書くのだろう

真っ白いノートは、自由の象徴だった。

何を言ってもいい。
何になってもいい。
妄想を垂れ流して自分の心を慰めてみたり、夢を言葉で形づくったり。

大人になるにつれて書かなくなった。

満たされているから?
忙しいから?
鈍くなったから?
強くなったから?

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

中学生のときに読んだ、茨木のり子さんの「自分の感受性くらい」。

中学生のときですら突き刺さる

もっとみる
「授業時間が足りないからどーしよう」な人たちに知って欲しい、各教科の目標及び内容(工夫事例とワークシートを添えて)

「授業時間が足りないからどーしよう」な人たちに知って欲しい、各教科の目標及び内容(工夫事例とワークシートを添えて)

【追記:指導要領チェックシートをコピーして使えるようにしました。】

以下本文です。

イラっとしてます。

学習指導要領もきちんと読まずに、授業時間が足りないとだけ、何となくわめいていらっしゃる方たちに。

イラっとしてます。

新型コロナによる全国的な休校騒ぎのおかげて、『授業時間が足りなくて教科書が終わらない』というナゾの叫びがいつも以上に聞こえています。学校の先生たちにも、ついでに保護者や

もっとみる
義務教育で教えて欲しかったこと

義務教育で教えて欲しかったこと

おはようございます!

今日は「義務教育」について話をしたいと思います。

皆さんどうですか?社会人の方だとか学生さんいらっしゃると思うのですが義務教育でこれ教えて欲しかったって事ありますか?

僕はお金の知識と英語についての教育をもう少しなんとかならんかったんかなって思います。

他力本願て思われるかもしれないですけど、小学生や中学生である程度のお金に対しての知識・英語を教えてもらえてたら現在の

もっとみる
1-4および3-3 「シュルレアリスム」や「おうちミュージアム」について

1-4および3-3 「シュルレアリスム」や「おうちミュージアム」について

*本校の生徒さんは、「いいね」とか「コメント」を行わないでくださいね。履歴が残ることは、よくないのではないかとの事で。リンクも色々張る予定ですが、インターネットの利用については保護者さんに必ずこまめに相談してくださいね。なお記事は随時更新中です。

●美術課題トップページへ

https://note.com/nid8/n/n06db17e06d49

.................

面白い

もっとみる
新型コロナウイルス感染症で卒展や展覧会が中止/延期となった学生の作品を対象とした、特設ページをArtStickerで開設。

新型コロナウイルス感染症で卒展や展覧会が中止/延期となった学生の作品を対象とした、特設ページをArtStickerで開設。

 アーティストを直接・気軽にサポートできるプラットフォーム「ArtSticker」(アートスティッカー)を運営する株式会社The Chain Museum(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:遠山正道)は、新型コロナウイルス感染症の影響で、卒業展や展示イベントなどが中止/延期となってしまった美術系学生の作品を対象に、卒展作品をオンライン上で発表できる企画を開催いたします。
「ArtSticker」

もっとみる

日本の造形文化の伝統はアートと相性が悪いかもしれない

前口上以前Twitterで「美術鑑賞には教養が必要だ」と言ったら炎上しました。「美術」は「自由学芸(リベラルアーツ)」つまり西洋における教養科目に数えられる一制度の訳語なので、僕はそんなことは当たり前だと思っていたのですが、たしかにふつう、学校で「図画工作」は習っても「美術」は習いません。これは明治時代のいわゆる「文明開化」のときに日本が西洋の「美術」という制度を輸入しようとして失敗したからです。

もっとみる
2,3年生の課題トップページ

2,3年生の課題トップページ

*本校の生徒さんは、「いいね」とか「コメント」を行わないでくださいね。履歴が残ることは、よくないのではないかとの事で。リンクも色々張る予定ですが、インターネットの利用については保護者さんに必ずこまめに相談してくださいね。なお記事は随時更新中です。

美術課題トップページへ

https://note.com/nid8/n/n06db17e06d49

............

お久しぶりです!

もっとみる
美術課題トップページ(最初にこのページをご覧ください)

美術課題トップページ(最初にこのページをご覧ください)

*本校の生徒さんは、「いいね」とか「コメント」を行わないでくださいね。履歴が残ることは、よくないのではないかとの事で。リンクも色々張る予定ですが、インターネットの利用については保護者さんに必ずこまめに相談してくださいね。なお記事は随時更新中です。(急ごしらえで作っているので、不手際お許しくださいね)

皆さんの心身を心配しています。健康や幸せを心から願います。

休校中の美術の課題については、各学

もっとみる
「自由な表現の場創り」 Q&A その1

「自由な表現の場創り」 Q&A その1

2019年から こどもたちがより自由に表現できる場を考える芸術教育研究会、UMUMアートラボeduを定期的に開催しています。
これまで幼稚園教諭、保育士、学童支援員、栄養士、こども教室の講師やオーガナイザー、教科書出版社の方など、たくさんの「こどもとアート」に関わる方が参加してくださいました。

1/11(土)、2020年1回目のアートラボeduを開催しました。
この日のメニューは、UMUMのアト

もっとみる
記憶「掃除」

記憶「掃除」

美術を専攻していたのでこれまで、多くの作家の方とお話しすることがあったのですが、いろんな話がたまってゆくものです。

でも昔だったらいいけども今は炎上しますよね。許可取れとか。

 なので匿名で書きましょう。

彫刻家のT先生の話です。
抽象彫刻です。
いわゆる、公共彫刻とかの時代です。

朝行くといつも掃除をしていました。
モップがけです。
手伝うか聞くといつも断られました。
自分のリズムという

もっとみる