spi_co
2021/02/28 23:13
意外と自分の持ち物でも直すネタが尽きない(そろそろあやしい)。「ボタンが取れて着られないまま放置してる」「ほつれてるけどだましだまし使ってる」みたいなものをお持ちの方、結構いらっしゃるのかしら👀今回もよくある破れ系のお直しです。長年使っているバッグの縫い目が裂けてしまってるのに気づきました(´・ω・`)生地が裂けていてよわよわ状態なので、ジーンズの穴補修で使った「ミシンタタキ」で補
咲耶 (さくらや*)駆け出し
2021/02/28 18:27
あとは肩紐を作れば仕上がりまで今日やりました!!洋裁が苦手な私にもできる直線縫いだけのやり方にしました(笑)ただ直線縫いもゆっくりミシンをかけてしまうとズレるので高速は無理ですが(笑)ある程度早い速度で縫い上げてます。一応リバーシブルにもなるように中は帆布です(*`・ω・*)ゞアイロンは仕上がったらかけます(笑)肩紐は既製品にしようかとも思いましたが、やめました!あう紐が見当た
怪髏子のアトリヱ
2021/02/28 13:13
わたくしにはご主人がをります。九つになる少年でございます。ご主人は河原で私を御拾ひになつて、大切に育てゝくださいました。 然し、ご主人には困つたものです。〝カヘルの王樣〟といふ繪本を御讀みになつたご主人は、わたくしにもキスをすれば人間になるのではと思し召しなのです。わたくしは兩生類無尾目、由緒正しき雨蛙。蛙たるもの、人間の温もりに触れるなど言語道斷。ましてやわたくしは雄蛙、ご主人はお姫樣ではない
vegita
2021/02/28 10:00
2月の作業状況と来月への野望【完成】 クローゼットの目隠し→marimekkoパワーであっさり完成 しじみ巾着→残り1工程のもの5つ完成。実は巾着予備軍が売るほどある💧 ワイドパンツ→友人の誕生日には間に合わなかったがなんとか2月に発送【作業途中】 キルトジャケット→やる気なし ブラウス→裁断でストップ、作業台の上で待機中【裁断待ち】 エコバッグ→丁度よいサイズのエコバッ
ののxのの
2021/02/28 09:42
このシリーズでは、ののxのの流の裁縫道具の選び方をお教えしようと思う。第2弾は糸切りばさみだ。これもソーイングには欠かせないアイテムと言えるだろう。まず結論から言うと『最初は安い物でOK』だ。しかし勘違いしてほしくないのは、安いのなら何でもOKではないということ。そして"最初は"と言っているとおり、初心者を卒業したら買い替えをオススメする。どういう事か順番に説明しよう。最近は安
MIYUKI / はじめてのミシン
2021/02/28 00:00
今日は予約していたシェアアトリエに行ってきました。有名なので知ってる方は多いと思いますが、Fab Cafeです。前から存在は知ってましたが、利用するのは初めてです。ここでは、brother FM800という、厚手も縫える刺繍ミシンという機種が借りれるので、それを予約していました。brother FM800ミシンて、義務教育時代に家庭科授業で触っているので、正しくは『初めて』ではな
2021/02/27 19:15
このシリーズでは、ののxのの流の裁縫道具の選び方をお教えしようと思う。主に初心者向けの記事となるので、上級者の参考にはならないかもしれない。いずれは上級者向けのマニアックな記事も書いていきたいと思うので、そちらをお楽しみにというところだ。早速だか本題に入ろう。まずは必需品中の必需品、ミシンから。 #必需品中の必需品って噛まずに言えたら10ポイントあげる #何のポイントだ おそらく、ソー
フレジェ
2021/02/27 06:39
芸は身を助けるって言うじゃないですか。私の芸ってなんだろう?って思うじゃないですか。それなりに考えれば浮かぶんですけど、助けてくれそうな芸は見当たらない。ちなみに、まず芸として浮かんだのは洋裁・手芸。次にお菓子作り。あとあまり自分ではピンときてないけど最近褒められる文章。あー昔なら自分の声とか答えられたかも。それとエレクトーンとかですね。身を助ける、の助けがどのぐらいの助けなの
yumi
2021/02/26 18:53
2年前に始めたハンドメイド。新宿紀伊国屋をブラブラとしている時、ぱっと視界に入ったのが森れいこ先生の刺繍本。繊細で美しい花ドレスの刺繍に目を奪われ「クリエイティブなことがしたい!」というかねてからの思いについに火が付いた瞬間だった。それからすぐに色々な刺繍教室に通い、クロスステッチから始めフランス刺繍、スモッキング刺繍、リボン刺繍と広く浅く手を出してみたももの、どうも不完全燃焼で終わる。という
2021/02/26 16:24
お電話が来ました。無事に行われるってことは人数が足りたのかな。私は14:00の4階の404号室。4だらけ。面接なんて久しくやってないから後で諸々検索しておこう。多分普段着で大丈夫だからブラウスに無地のスカートでも履いて行こう。ということで、電話が来るぞ、という恐怖まではいかない緊張もなくなったのでいつも通り引きこもって何かしらして過ごそうと思います。飴を食べたり文章を書いたり。