見出し画像

生地やロックミシン糸を小分けで買う方法

こんにちは、おとなしです。

たまには縫製に役立ちそうな記事でも書こうと思いまして!
今日は「生地やロックミシン糸を小分けで買う方法」をご紹介します。

皆さんは縫製用の資材を買うときに、
同じ生地を小分けにカットした状態で買えたらいいのにな
同じ色のロックミシン糸を3本や4本買いそろえて良いものだろうか?
などと思ったことはありませんか?

最近そんな悩みをサクッと解決することができたので、その方法をご紹介いたします。
とても便利なサービスなので、同じ悩みを持つ洋裁人のお役に立てれば幸いです。

生地を小分けで買う方法

皆さまの作業スペースは広いですか?
わたしは普段ドール服の制作がメインで、生地の用尺も少なくて済むため
比較的コンパクトなスペースで作業をしています。

1メートルの生地をフラットに広げるのが少し難しいぐらいのスペースなので、生地を長めに買うと裁断のときにけっこう大変だったりします。
でも同じ生地をたくさん使うので、1メートル以上買いたい…!

そんなときに利用させていただいたのが、
大塚屋ネットショップのカットサービスです。

生地をカートに入れた後、切り分け設定でカットの配分を決めます。
例えば1メートルを、50センチ×2枚にして送ってもらうことができます。

生地1枚につき30円のカット料金がかかりますが、広げやすいサイズで小出しにしながら作業ができるので、わたしはこれで裁断のときの作業効率がかなりアップしました。

小さいものを作っていて、コンパクトな作業スペースでがんばってるよ!という方にぜひオススメしたいサービスです。

ロックミシン糸を小分けで買う方法

次はロックミシン糸です。

ロックミシンの糸、皆さまどうしてますか?
白や黒、グレーなどベーシックな色をそろえている方は多いんじゃないかと思いますが、赤とか黄色とか…ここはどうしても生地と色を合わせたい!というとき、ちょっと考えますよね。

ロックミシン糸は1色使いたい場合、3本や4本も同じ色の糸を買いそろえなければなりません。大きいので送料もかかりますし、そもそもオンラインショップで取り扱っている色も限られていたりします。

そんな悩みを解消してくれるのが、
インターネットの糸屋さん「ボビン」のミシン糸の小分けサービスです。

実際にキングスパン90番手5,000メートルを3本分けで購入して
定形外郵便で送ってもらったところ、

(商品代)860円 + (送料)350円 = (合計金額)1,210円

合計1,210円で購入することができました。
価格的には1,000メートル巻きを3本購入するほうが安く済む場合もあると思いますが、1本約1,600メートル巻きになることを考えるとそんなに変わらない気もします。

「ボビン」さんは商品の色展開が豊富なので、他のショップで目当ての色の取り扱いが無い場合など、便利かも知れません。


糸をオンラインショップで購入する場合、見本帳があると便利です。
キングスパンの見本帳は、上記の「ボビン」さんでも購入できます。


とりあえず見本帳だけ購入しておきたい方は、
送料無料のAmazonでの購入もおすすめです。


以上です!
有用性があるかどうかは人それぞれという感じではありますが、
資材調達の選択肢として、ご一考いただければいいなと思います。


それでは皆さま、ステキなドールライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?