rosieの散歩道その後

四国から関東へ引っ越しして3年。パート保育士です。絵本や子どもの本が大好き!ソーイング…

rosieの散歩道その後

四国から関東へ引っ越しして3年。パート保育士です。絵本や子どもの本が大好き!ソーイングも。前期高齢者になりました。

最近の記事

映画「大いなる不在」を見る

実は前から、森山未來くんが好きで、彼の出演する作品は結構みています。 今回も、チラシを見た時から、見る予定に。 さてさていつもの小さな映画館に着くと、珍しく席がパラパラですが全体に埋まっていて、40人弱のお客様が。こんなに入っていることは珍しい😅 いくつかの賞も受賞したから? お話は小さい頃に自分と母を捨てた父(藤竜也)が警察に捕まった。父は認知症、愛する人と再婚したが、彼女も行方不明に?連絡を受けた息子である卓(森山未來)が訪ねる。 この映画は見た直後よりも、後になっ

    • スマホは目、手、翼?!

      Anneとにいにの保育園の夏祭りです。プール全部をヨーヨー釣りにしてしまうのっておもしろい!保育士さんたちも考えたなあ!と。 さて、ハルメク8月号で、盲人のエッセイスト三宮麻由子さんの記事を読みました。「スマホは目であり、手であり、翼」というタイトル。 読んでびっくり!盲人の方にとって、スマホは相棒のような存在なんですって! これまでお母様と二人で1週間分の食品を苦労されて購入していたものも、自分でスマホでネットの食材配達に。その日の服もLINEのビデオ通話で離れたお母様

      • 眼科にて戸惑う人たち?!

        真冬に枯れてしまったか?と思っていたルリマツリの花が咲きました。今年も地植えでなんとか育つかなあ?と甘い期待を抱いています。四国よりずっと寒いこの土地で・・・ 年に一度の眼科検診に行きました。いつもの眼科の診察予定が午後はネット予約に変わっていました。rosieさんは先にわかっていたのでネット予約をしました。 でもねえ、順番予約だけで時間指定ではないので、ちょっと早めに行きました。すると、みんなさまざま・・・ 「予約したんだけど、うまくできてるかどうかわからないので、きて

        • この花、なあに?忘れ草

          近くの草むらで目立つように咲いていました。「何?百合の花?」と近づいて調べてみると、「忘れ草」とありました。 ゆり科のヤブカンゾウの別名なのだそうです。 時々、俳句にも使われるようです。   萱草に雷遠き日かげかな    正岡子規 知らなかったなあ。草むらの中でこんなに立派な花が咲くのですねえ。 今年はこの暑さの中でクチナシの花が咲いています。これまでは6月ごろに咲いていたはず・・・と思えば、萩の花も咲いています。 一足早い秋の訪れで、いつもはお盆ぐらいに咲いていたと思う

        映画「大いなる不在」を見る

          小学校で読み聞かせ、今日はコレ!

          今日は小学校にて、絵本の読み聞かせの会。昼食後の10分間。 1年生です。 rosieさんはなつかしいです。保育園を3月に卒園していった子どもたちもこんな感じなのかなあ?とキョロキョロと。廊下に貼られた絵を見たり、先生に叱られてる子がいたら、胸がキュンとなります。「先生、そんなにキツく叱らないで!」と心の中でお願いします。バーバ保育士ですから😅 今日はこの絵本でした。作者は「どろんこハリー」同じ人たち。 『はちうえはぼくにまかせて』  ジーン・ジオン作 マーガレット・ブロイ・

          小学校で読み聞かせ、今日はコレ!

          千成ひょうたん・・・残念!

          次々と咲く白い花、毎朝窓を開けると、とてもきれいなんです。 ところが・・・ひょうたんのことを調べていると、思わぬことが目に入りました。ひょうたんって毒性もあって、口にすると嘔吐や下痢症状が出ることもあるらしい。もちろん、昔からお酒や水も入れていたくらいだから、乾いた状態になれば大丈夫なのでしょうが。 まだ生の時はちょっとまずいみたい。それで、やはり、保育園では小さな子どもは口にするかもしれないので、保育園では相談して育てるのを中止しました。 ちょうど、育ちも悪かったしね。

          千成ひょうたん・・・残念!

          SCRAPPERの映画を見ました。

          あまりに暑いので、久々に映画館へ。いつものお気に入りの映画館です。ちょうどやっていたのは ”SCRAPPER スクラッパー” 昨日から公開になったらしい。監督はシャーロット・リーガン。 母を亡くしてひとりぼっちで暮らす女の子、ジョージーの前に12年ぶりに現れた父親ジェイソン。お互いに不器用に暮らし始めるが・・・ 学校にも行かず、福祉制度からもうまく逃れて、親友アリと自転車泥棒をしてお金を稼ぐジョージー。 娘も父も近づけないまま不器用に親子を演じる。 どちらも母を、元妻を

          SCRAPPERの映画を見ました。

          お客様はモンシロチョウとトカゲとイノシシ

          連日の猛暑のせいか?次々とお客様がやってくるのですが、まずは我が家の2階の踊り場にやってきたのはモンシロチョウ!暑いからエアコンつけて、窓を開けているわけでもないのに一体どこから? 尋ねても答えてはくれず、ヒラヒラと・・・階段を降りていきます。 どんぐり保育園に行けば、突然保育士さんが騒ぎ出したと思えば、トカゲが保育室内の戸棚の下に・・・好きそうな男の子を数人呼んで、追いかけるのですが、当然トカゲの方が速いんです。右往左往しながら、結局、捕まえることはできず、残念でした!

          お客様はモンシロチョウとトカゲとイノシシ

          草に負けじとトライ!顔はお化け顔?

          左目が腫れてしまったんです。ああ、なんというお化け顔!! 日曜日の夕方、久々の晴れ間と空いた時間、「今日こそは花畑の草取りを!」と1時間がんばりました。何しろ、連日の雨で、一雨降るごとに草がぐんぐん伸びて、花よりも大きくなってしまいます。 ため息をついていても仕方がないので、がんばって百日草、日々草、コスモス、藍の苗などなどの畑へ・・・夕食を遅らせて、草取りにトライ! ところがその時に目の下をチクッと刺すものあり。「蚊かなあ」と気にもしてなかったら、翌朝、ブンブンに腫れ

          草に負けじとトライ!顔はお化け顔?

          中川李枝子さんの本

          まだ1mほどの合歓の木に花が咲きました。どんぐり保育園にて。 最近、友人が貸してくれた本がコレなんです。出版社は<スイッチ・パブリッシング> 読んでいると、やっぱり中川李枝子さんは昔から「いつか子どもの本を創る人だったんだなあ!」と思いました。 大村李枝子さん時代の「いやいやえん」作品が生まれるまでのこととか、工藤直子さんが聞きたかったという、理恵子さんの子供時代の話とか。 夫である中川宗弥さん、息子である画太さんの言葉とか・・・これまで知らなかったことがいろいろと伝

          中川李枝子さんの本

          内田也哉子さん『BLANK PAGE』の本

          この頃、忘れっぽくて、図書館に予約をしていても届いた頃には、なんでこの本を予約したのか忘れてしまっているのですよねえ。 でも、この内田也哉子さんの本は覚えています。確か「徹子の部屋」に出演されていたのでした。 それで図書館に予約を入れてみたら、予約数が多くて・・・半分諦めつつ、でも届きました。読み始めると、面白くて一気に読んでしまいました。 いろんな方との対談集なのですが、実にストレートで文章も的確で彼女の想いが伝わってくるのです。彼女はご存知の通り、樹木希林さんと内田裕

          内田也哉子さん『BLANK PAGE』の本

          夜に咲く花は誰が見るの?

          昨日は朝から1日中大雨で、我が家の周りもこんな感じ。雨粒見えますか? ニュースで見る静岡地方は大変なことに!四国在住時の水害を思い出しました。同僚は腰まで水に浸かって、「一旦、帰宅して出直します!」と。高校生の娘は学校から片付けのボランティアに。ピアノもゴミに出されていたなあ。被害の片付けをされる皆さん、がんばって下さい。 さて、千成ひょうたんの花がたくさん咲いています。花がしぼんだ後は小さな丸い実が。これがひょうたんになるんだろうなあ。 花は夜にたくさん咲いています。ま

          夜に咲く花は誰が見るの?

          初ナスは焼きなすに!

          今朝、「野菜の花ってきれいだなあ。」と畑を見ていたら、立派なナスを発見!早速、収穫!! 長ナスは今夜の夕食時に焼きなすにします。関東では焼きなすってあまり調理しないのか?夫くんもrosieさんと結婚して初めて食べたそうな。 静岡出身の義姉と結婚した兄も、「焼きなすを食べたいんだけれど、作ってくれなくて」とこぼしていて、rosieさんが出してあげると「お〜、これこれ!」と喜んでいました。 ただじっくりと焼いて、皮を剥がして、お醤油をかけるだけなんですけれど😅 ただ、焼いた後

          初ナスは焼きなすに!

          立派なニンニク!

          今日は大雨です。 この雨が上がったら、ニンニクを収穫する予定です。 なんと、今年はこんな大きなニンニクを収穫することができました。夫くんの成果です!昨年は確かもっと小さかった・・・ スコップ(いや、関東ではシャベルというらしい。関東と関西では逆なんだよね。呼び方が。子どもたちと砂場にいて、いつも名前で迷ってしまう。) を持ってきて、結構しっかり埋まっているので、一生懸命掘りました。 これならば、友人たちにも堂々とお裾分けできるかな? 国産ニンニク、高いもんねえ。 なんて考

          立派なニンニク!

          国際子ども図書館を訪れました。

          rosieさんの所属する子ども文庫の10周年記念として、国立国会図書館の中にある国際こども図書館に行きました。ちょうど今、「子どもの本の夜明け 帝国図書館展」という展示会をしていました。 建物は明治39年(1906)帝国図書館時代のレンガ棟、大きなガラス窓、大きな木のドアには「おす登あく」(おすとあく)と書いてあります。まだドアが珍しい時代だった名残です。白い天井のレリーフも素敵です。ルネサンス様式なのだそうです。 さて、展示を見ながら、rosieさんのこれまでの児童文学

          国際子ども図書館を訪れました。

          千成ひょうたんの花が咲きました!

          初めて植えた千成ひょうたん。保育園で使うのに大きさも音がするのもちょうどいいと気に入って、今年は保育園でも家でも植えてみたんです。 するとすぐに芽が出て、「やっぱりひょうたんとかヘチマとか、昔ながらのものは元気に育つのだなあ」と思っていたら、なんと虫さんがやってきて・・・ 夫くんが防虫スプレーと肥料をやったら、これまたぐんぐん大きくなり、なんと花が!確かヘチマの花は黄色だったと思うけど、ひょうたんは白い花だったの?可憐な花だなあ。 何しろ種が一つのひょうたんからたくさん取

          千成ひょうたんの花が咲きました!