Yutaka

7年間ノルウェーに住んでいました。夫はノルウェー人です。日本に住んでいる時間の方が長く…

Yutaka

7年間ノルウェーに住んでいました。夫はノルウェー人です。日本に住んでいる時間の方が長くなり本人は日本人のつもりです。ノルウェー語を忘れつつあり慌てています。家族は娘と3人ですが猫、Norwegian Forest Catが一匹います。猫好き一家です。よろしくお願いいたします。

マガジン

  • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

    • 8,070本

    子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介です・・・プロフィールだけでは不十分という事に気がついた

私と夫の趣味は語学と旅です。 夫は8か国語喋れるのですが、このところトルコ語にはまっていまして・・・そんなわけで、この暮れには再びトルコに旅行します。 コロナ禍に陥る前の暮れにも20日程イスタンブールに行っていました。 結構、基本的な言葉は分かるみたいで現地の人たちとおしゃべりするのを楽しみにしているようです。 欧米人てよくしゃべると思いませんか? この事に関してだけでも人記事書けそうです! 夫もそうで、だから外国語の上達が早いのかも、ですね。 娘はノルウェーで生まれたのです

    • 味噌汁は毎日食べていますか?

      夫が日本に留学していた時の話です(私たちは。学生結婚しました)。 私も今の様に料理のできない主婦として、それに、日本の朝ごはんは味噌汁・・・と言うことで日本に住みだしてずっと味噌汁を作りました。毎日、工夫をして違った具材を入れて作ったのです。 忘れもしません、12日目に「もうみそ汁は欲しくない」と言われてしまいました。夫は日本に住みだしてたかだか12日で味噌汁はギヴアップしてしまいました。慣れていない、どちらかと言えば好きでない食べ物が毎日毎日では・・・やっとの思いで「欲

      • ノルウェーの福祉

        今日はノルウェーの若者たちがどのような恩恵(?)を受けているかお話ししたいと思います。 まず、16歳になるまで、毎月子供たち一人一人に対して経済的援助があります。娘が幼かったころにはKr.260だったと思います。当時はレートの関係で¥5000くらいと思っていましたが、今はノルウェーでの援助が大きくなったのとプラス今円安がひどいのでかなり高額になっているのでは、と思います。 そして、子供が多ければ多いほど援助額は上がります。 問題は義務教育が終わってからです。今でもノルウ

        • June Bride 6月の花嫁は幸せになれるとか 周りで今月結婚した人いましたか?

          ノルウェーの6月は百夜の季節、結婚式を挙げる人たちも多いです。 花嫁さんと言えば、美しい、かわいい花のブーケがつきものですが、これって本当はどういうことかご存じですか?理由を書くと夢を壊してしまう??? ヨーロッパの人たちって日本人のように毎日お風呂に入りません。 しかし、これは宗教的な理由もあってただ汚い、と日本人の常識を押し付けるわけにもいかないようです。一生に一度もお風呂に入らなかったという人もいるようです。 ただ、入る人は新年を前に、入ってそれっきり・・・6月

        • 固定された記事

        自己紹介です・・・プロフィールだけでは不十分という事に気がついた

        マガジン

        • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】
          8,070本

        記事

          イスタンブールで一番のおすすめ料理サバサンド!

          トルコには何回旅したのでしょうか。一番最初に旅したのはもう50年ほど前でした。その時にはサバサンドという料理は聞いたことがなかったのですが、コロナ前に出かけた旅行ではもうガイドブックにも載るほどの名物料理になっていました。 へー、と思いながらはっじめて口にしたのがイスタンブール、ガラタ橋のレストランでしたが、実においしくてはまってしまいました。聞けばノルウェー産のサバとか。レストランの人たちはトルコ産と言いたかったでしょうが、ガイドブックにはそう書いてありました。 気をよ

          イスタンブールで一番のおすすめ料理サバサンド!

          トマトがいっぱい!何を作りましょうか?

          先日、市内のスーパーの広告で新聞紙大の紙面いっぱいに一か月分、毎日トマト料理ができるようカレンダーにトマト料理が載せてあるものを目にしました。ちょっとした驚きです!トマト料理ってこんなにたくさんあったんだ、と。 私のレパートリーを考えてみました。5、6種類くらいしかないような・・・どんなものか想像つきますか? まずは、サラダ、次にトマトを刻んだスープ、ミートソース、それからトマト入りオムレツ、トマト、なすび、ズッキーニ、それにベーコンで作ったグラタン、もう一つはジャガイモ

          トマトがいっぱい!何を作りましょうか?

          屋根裏ってどんなところ?何かに使っていますか?

          たいていのノルウェーの家には屋根裏部屋があります。義母のところでは、前書いたことがありますが、服などの収納スペース、それに冬の間の選択物干し場になっています。そのまま干しっぱなしで片付いたことになるんだからいいですよね。 さすが空気が乾燥した国・・・日本でそんなことをしたらとんでもないことになるでしょうが。 ところで、屋根裏部屋とギリシアのアッチッカAttica地方が関係あるって想像つきますか? Attica地方は古代ギリシアでも中心をなし、その首都が Athensアテネ

          屋根裏ってどんなところ?何かに使っていますか?

          under the weather 梅雨空でも快適に過ごしてますか?

          毎日、よく降りますね。こうどんよりした日が続くとI’m under  the weatherの気分になります。 毎年、この時期には梅雨がやってくるのは分かっているのですが、いつもこんなに降ったかなあ、と思ったりします。地球の反対側、ノルウェーでは今が一番いい季節です。 ノルウェーの北のサーメランドに半年住んでいたことは何回も記事中でお話した気がします。今、現地では真夏の白夜の世界、本当に日が沈まない、空は真っ青なままなのです。南のオスロでさえ、外はただ薄暗いと言った感じで

          under the weather 梅雨空でも快適に過ごしてますか?

          Typhoid Maryと言う名前をお聞きになったことがありますか?

          この女性の名前を聞かれたことがありますか? と、いうよりtyphoidてどういう意味だと思われます? さてこの女性はどんな作業をしているところだと思われます?料理?あってます。 正しい答えはこの記事の一番最後に・・・。 彼女はアイルランド系アメリカ人でした。 typhoidとは腸チフスのことです。 彼女は腸チフス菌保菌者、病気の伝達者として名をはせてしまった女性です。 本名はMary Mallonでした。 1888年にニューヨークで腸チフスがはやりにはやり、保健所は

          Typhoid Maryと言う名前をお聞きになったことがありますか?

          ハムラビ法典は生きていると思ったお話

          ハムラビ法典のことは歴史の教科で習いましたよね。しかし、それはアラブにおいて過去の歴史の中で存在したものだと私は思っていました。 結婚前、仕事の行きかえり、図書館がその行程にあったので、私は毎日のようにそこに立ち寄っては本を借りていました。 そのとき読んだ本の一冊がエジプトの風習についてのものだったのです。 ハムラビ法典の方がまだ生きているのだ、と言うような内容もフムフムと言った具合でそのまま読み進んだだけでした。 それから、数年後、私は夫とモロッコへの旅に。 南ス

          ハムラビ法典は生きていると思ったお話

          ノルウェーの男性はよく家事をする、奥さんを助けるということで知られているようです、しかし、主人は囚人?

          .男女平等で夫婦、彼らは、特に両方が外で仕事を持っていると、家事を分担すべきと考えているようです。しかし、現地に住んで、それだけではないということが分かってきました。 男性には徴兵義務があり、彼らは軍の訓練にある程度の期間参加しなければならないのですが、その間に彼らはあらゆることを習い、身に着けてしまうのです。 これは大変いいことではないかと思います。軍内では自分たちの食事を作らなければならないからでしょうか。料理ができるようになります。 無論、洗濯などもしかりなのです

          ノルウェーの男性はよく家事をする、奥さんを助けるということで知られているようです、しかし、主人は囚人?

          招き猫っているごろからお店の玄関で陣取るようになったのでしょうか

          これって日本独特のものだとずっと思っていたのですが、海外に行ってもお店のは入り口やショーウインドーに飾ってあったりします。 一昔前にはおたふくさんがにこやかに首を振りながら出迎えてくれるフィギャとかもあったのですが、最近は見かけないですね。 今日は招き猫のお話です。海外で目にする招き猫は、たぶん、日本に旅した人たちが気に入って買って帰ったのだとは思います。一番多く見たのはイタリアだったでしょうか。中国とかでも見かけたことがあります。 日本の招き猫とは違って手が肩の上の方

          招き猫っているごろからお店の玄関で陣取るようになったのでしょうか

          この時期、ノルウェーの主婦はとっても忙しくなります

          ジュースやジャム、お店に行けばなんでも、どんな種類でもそろっていますよね。野菜のジュースまであり、野菜を食べなくてもそのジュースで1日分の野菜の栄養が採れてしまうというのだから便利ですよね。重いですが、そんなことを考えて、海外旅行には野菜ジュースの小さいパックをいくつか持って行っています。 さて、今の時期、ノルウェーの主婦たちはジュース作りに忙しくなります。皆ではないでしょうが、森の中バケツ片手に入りベリーを集めてからジュースを作る、と言う主婦までいます。中にはベリーをたく

          この時期、ノルウェーの主婦はとっても忙しくなります

          あなたのお家のドアは内側に開きます?それとも外側に向かって?

          義母のところの家の写真などを見ながら、今まで何も思っていなかったことを、あれ?と考えてしまったのです。皆さんの家の玄関ドアは内側に向かって開きますか?それとも外側ですか? 夫にも疑問を投げかけましたが、やはり義母のところの玄関のドアは内側に開くようになっていました。家のどのドアもそうです。 そして我が家のドアと言えば、この家のドアも古い方の家のドアも外に向かって開きます。 私は日本ってドアまでも「外に向かって開けた文化」(このことに関してはいずれ書きます)か、と思ってし

          あなたのお家のドアは内側に開きます?それとも外側に向かって?

          NOW WE ARE SIX 6歳

          ミルンの上記の題名の詩を訳してみました。 イギリスでは人生において6歳、60歳と言うと何かしら重要な年と言うことでしょうか。以前、『60歳になったら』と言う詩のことを記事にしましたので、ふとそんなことを思ってしまいました。 それとも6と言う数字に何らかの意味があるのでしょうか。 6歳と言えば日本では小学校にはいる年、それまでとは違い、ちゃんとお勉強を学校でするようになると詩ですよね。イギリスではその辺は少し違うように見えますが。確かもう少し早くから学校に通うようになるので

          NOW WE ARE SIX 6歳

          スパゲッティ・ウエスタンてなんだかわかります?

          先日、DVDでマカロニ・ウエスタンを見ました。ノルウェーではマカロニ・ウエスタンとは言わずスパゲッティ・ウエスタンと言います。スパゲッティの方がノルウェー語では言いやすいのでしょうか。 マカロニもスパゲッティも一言で言えばパスタpasta でpaste「練ったもの」からきた言葉です。Itarian cuisineは世界中でポピュラーですよね。ノルウェーでもよくマカロニやスパゲッティは作られます。 一般にスパゲッティはマルコポーロが中国で麺を見て伝え、それがスパゲッティにな

          スパゲッティ・ウエスタンてなんだかわかります?