さざなみあやめ

あたまの中がとっちらかってます。脳汁の赴くままにふらふらと放浪徘徊。全国各地の献血ルー…

さざなみあやめ

あたまの中がとっちらかってます。脳汁の赴くままにふらふらと放浪徘徊。全国各地の献血ルームを巡る「旅行献血」がライフワーク。展覧会巡り、動物園・植物園・水族館巡り、たまにダム巡りも。40過ぎて突然お裁縫にハマり、イカレた服なんか作ってみたりも。変な食べ物を見つけるとワクワクします。

マガジン

  • 家庭科「1」の女、裁縫をやる。

    不器用でガサツで根気がなく、家庭科の成績「1」をとったワタシが40過ぎて突然お裁縫を始めた記録。世界でひとつしかないイカレたブツを作るのは楽しいよ。亀の歩みで進化中。

  • 放浪徘徊記録

    海外&国内の旅行記やお出かけ記録を入れていくつもり。

  • 貪欲な胃袋

    飲食ログ。「美味しかったもの」あるいは「面白かったもの」を記録する。

  • 脳汁の湧く本

    面白かった本の記録。

  • ミュージアム巡り

    美術館・博物館・ギャラリー・展覧会などを見に行って面白かったらUPします。

最近の記事

【裁縫録0130】 SOU-SOU柄のレギンス

薄手のニット地が余った去年の秋ごろにクライ・ムキ式ソーイングスクールでボートネックTシャツを作った。 この時の生地は既にカットされた状態で売ってたもの…ということは大抵結構な量の余りが出るということ。 SOU-SOUと手芸店のトーカイがコラボして作ったというお気に入りの生地。いいお値段だったけど、2着作れるなら!ということで買ったのだった。 柄物のレギンスが欲しい程よく薄手で、でも透けない生地だからレギンスでも作りたいな。尺はギリギリ足りそう。 無地のチュニックやワン

    • 多摩動物公園にカメラを持って遊びに行った

      この前、府中の森郷土博物館に紫陽花を撮りに行った後、京王線でちょっと移動して多摩動物公園へ。 SONYの、超望遠が取れるコンデジRX10mark4で適当に撮り歩いた。んで、iPadアプリ「Darkroom」でシネマ風のフィルターをかけてみた。 多摩動物公園は広々としてて写真を撮るのは楽しいけど、歩く距離が長くてしかも丘陵地帯なので、この日みたいに蒸し暑いと結構ヘロヘロになれたわ💦

      • 府中市郷土の森博物館へ紫陽花を見に行った

        久しぶりにカメラ持ってお出かけしますかね…ってことで、今年はXのTL上でよく見かけた府中市郷土の森博物館へ。博物館とはいってもほとんど庭園。なんか建物もあったけどほとんど見てない。 持っていったカメラはSONY RX10 Mark4。一眼を手放した後、背景をぼかしたい写真はほとんどこれで撮ってる。…というわけで以下写真並べる。iPadアプリのDarkroomでフィルターかけて遊んでる。普段あんまり彩度UPはしないんだけどこれはこれで楽しいかな…と。 訪れたのは2024年6

        • 「ナポリの漁師 ぷらっトリア」で呑んで食べてきた

          千葉駅近くのお気楽イタリアン酒場「ナポリの漁師 ぷらっトリア」が美味かった。 ちゃんとしたイタリアンを食べに行くというよりは、イタリア料理っぽいツマミでしこたま呑む店。ワインの種類よりもカクテルの種類が多かったり。 ビールと白ワインでほろ酔い☺️

        【裁縫録0130】 SOU-SOU柄のレギンス

        マガジン

        • 家庭科「1」の女、裁縫をやる。
          130本
        • 放浪徘徊記録
          46本
        • 貪欲な胃袋
          11本
        • 脳汁の湧く本
          5本
        • ミュージアム巡り
          3本

        記事

          【裁縫録0129】 かぼちゃの巾着トートエコバッグ

          大胆なかぼちゃ柄REALFABRICは、オリジナル生地を作れたり、たくさんのプロ・アマ作家さんのテキスタイルデザインから選んで1mからプリント注文できるサイト。 いろんな大きさのかぼちゃを大胆に配置した素敵なデザインを見つけてしまった。 これは良い!でも服にするのは他に合わせるものなどいろいろ難しそうだな…。エプロンでも作るか?でもそんなに使わないかな? あ、エコバッグとかいいかも♪ REALFABRICで選べる撥水トロマットというポリエステル生地がエコバッグにちょうど

          【裁縫録0129】 かぼちゃの巾着トートエコバッグ

          【裁縫録0128】 ゴム付きキュロット(クライ・ムキ式)

          夏向けの生地クライ・ムキ式ソーイングの12着目の課題は「ゴムつきギャザースカート」または「ゴムつきギャザーキュロット」。最近は「スカートあんまりはかないんだよね」って人も多いからか、どちらも選べるようになってるのは嬉しい♪ スカートに比べるとかかる手間はちょっと多めなんだけど、でも着ないもの作っても仕方ないしね〜。 裏地はつかないので透けない生地で。それ以外の制約は特になし…ということでサラッとした夏向けの生地をチョイス。 ロックミシンでギャザー寄せ今回のキモはロックミシ

          【裁縫録0128】 ゴム付きキュロット(クライ・ムキ式)

          【裁縫録0127】 ナマケモノアロハシャツ

          セール品ワゴンの中から去年の秋ごろに日暮里繊維街のトマトで、セール品のワゴンに無造作に積まれた生地の中から、こんなのを見つけた。 ナマケモノさんだ!かわいい! 長さは1.6m。ちょっとしたトップスなら作れるな…。とりあえず買っておこう♪ アロハシャツにしようしかしこれ、結構厚手でしっかりしたオックスの生地なのだ。こういうのでふわっとしたガーリーなもの作ってもイメージ通りにならないし、あんまり着心地が良くなかったりするんだよな…。 多分ある程度カチッとした感じのシャツにす

          【裁縫録0127】 ナマケモノアロハシャツ

          【裁縫録0126】 ジャンスカ(クライ・ムキ式)

          縫いやすい生地でクライ・ムキ式ソーイングスクールの11作目はジャンスカ。短めのデザインで、レギンスや細めのパンツと合わせるのが前提な感じの。 前回の見返し続きカーディガンは生地選びに失敗し、伸びる・ヨレる・ズレるの三重苦でたいへん苦労した。 今度は縫いやすい生地でやるぞ!と決めて,先生に聞きながら無難そうなのを選んだ。 スッキリした見返し仕上げ今回の作品は、上半分…つまり、襟ぐり、袖ぐりをカバーする形で前身頃・後身頃に見返しがつく。身頃同士、見返しどうしそれぞれ肩を縫い

          【裁縫録0126】 ジャンスカ(クライ・ムキ式)

          「地球グルメ大図鑑」を読んだよ。

          ナショナルジオグラフィックのメルマガに広告が載っていて、これは!と思ったので読んでみた本。 買ってからだいぶかかったけど、ようやく読み切った! 世界中の面白い食べ物・飲み物や、一風変わったレストランがたくさん出てくる本。なかには衛生面とかで「それ大丈夫なの?」って思うものもあるが(動物の血を生のまま固めたゼリーとか、口かみ酒とか…)、食に対する好奇心旺盛な人なら「食べてみたい!」って思うものがたくさん見つかると思う。 流通面などで現地に行かないと絶対に食べられないものも多

          「地球グルメ大図鑑」を読んだよ。

          【裁縫録0125】 春向けキャミソールとタックワイドパンツのセット

          春バージョンが欲しい去年、タイで買ってきた布で作った「キャミソールとタックワイドパンツのセット」が気に入っている. 形は好きだけど、この前作ったのは秋冬っぽい色なんだよな。春夏に着るのにもう少し明るい色で作りたいな。どうせなら面白い柄でね。 生地は3月にシンガポールに行った時に調達してきた。あの国は生地店巡りが楽しい。中華系、マレー系、インド系、ついでに日本の生地も手に入るのだ。 これはMade in Indiaのコットン。日本ではあまり見かけないタイプの花柄だな!

          【裁縫録0125】 春向けキャミソールとタックワイドパンツのセット

          壺阪寺に桜大仏を見に行ってきた

          ずっと気になっていたお花見名所が、奈良県の南法華寺・通称壺阪寺。 数年前からチェックしてたのだけど、千葉からではそれなりに距離があるし、見頃と好天と自分の休日のタイミングがなかなか合わなかったのだ。 今年は全国的に桜の開花が遅く、時期も読めず、お花見計画は直前まで白紙だったが、4日前に「今度の日曜日は関東よりも関西の方が天気がよさそう」「公式サイトによれば今『ほぼ満開』だけど大雨が降らなければ週末まで持ってくれるかも」ということで急遽訪問を決めた。 仕事が終わった後に新

          壺阪寺に桜大仏を見に行ってきた

          椿山荘のお庭は春のお散歩にぴったり

          今年の関東は春が来るのが遅く、桜はなかなか咲き始めないしお天気は悪いし…でやきもきさせられた。ようやく開花宣言が出て気温も上がってきた週末、各地の開花情報を睨み、咲き始めの桜はホテル椿山荘東京で眺めることにした。 多種類の桜を植えていて長く楽しめる定番の場所といったら新宿御苑だけど、あそこはお花見シーズンの週末は入園に日時指定予約が必要で、直前では予約が全て埋まっていたのだった。 椿山荘のお庭はホテルの庭園ということで公園のような広場とかはないし、中で宴会するわけにもいか

          椿山荘のお庭は春のお散歩にぴったり

          【台湾旅2023 #11】ショッピングモールで夕飯ののち帰途へ

          前回の記事はこちら。 マストな観光ノルマはひと通り消化したので、あとは台南の街をぷらぷらして、終電までに桃園空港に向かえばよい。夕方は、異国っぽい街並みを適当に撮り歩いた。 飲食店は店の前の歩道に大きく庇を伸ばしてテーブルや椅子を並べるスタイルが定番。屋根付きの歩道があって雨の日も濡れずに歩けるけど、このスペースを私物化して物を置いたりバイクを停めたりしてるところも多いのでまっすぐ歩けない…。 台南駅近くの、旧台南県知事官邸の建物が面白そうなので見に行ってみる。 これ

          【台湾旅2023 #11】ショッピングモールで夕飯ののち帰途へ

          【台湾旅2023 #10】塩水から台南市街地に戻って布を買う

          前回の記事はこちら。 昼食の後はバスの時間まで塩水の街をなんとなくぶらぶら。 街なかのフツーの果物屋さんがとてもうまそうだが、こういうところって1単位がでかいから、買っても食べきれないだろうなぁ…日本に持ち帰ることはできないし。 なんとなく歩いてたら歴史のありそうな建物発見。これは日本統治時代に作られた古民家で、三生書院と呼ばれているものらしい。 これ以外にも、昔の趣の残る家が。 民家の軒先に干されていた洗濯物が、南国らしい明るい色遣いで気に入った。そうそう、こうい

          【台湾旅2023 #10】塩水から台南市街地に戻って布を買う

          【台湾旅2023 #09】コテコテ中華な教会

          前回の記事はこちら。 台南の郊外・塩水に来た目的は、「塩水天主堂」を見ること。 カトリックの教会だけど中華風の建物だというから面白い。ちなみに、中華圏でカトリックは「天主教」といい、天主堂はカトリックの教会のこと。 外観も不思議だが、すごいのは内部!装飾画がびっしりと描き込まれている! 礼拝堂の外にも小さな建物がある。 この教会についても「台湾迷路案内」でその存在を知った。この本、神様系スポットがたくさん載っていて楽しい。数年かけて見て回りたいね。 一通り見終わっ

          【台湾旅2023 #09】コテコテ中華な教会

          【台湾旅2023 #08】夜は花園夜市・翌朝は郊外の街「塩水」へ

          前回の記事はこちら。 林百貨でお土産をたくさん買って、宿に荷物を置いたら、夕飯を食べに夜市に繰り出した。台南の夜市は曜日によって場所が変わるので要注意。この日は駅から車で10分ほどのところにある花園夜市が開いている。台南の夜市はどこも駅からわりと遠いのよね…。 バスでも行けるけど,この時間はちょうどいいバスの便がない…ということで駅前からタクシーに乗った。 花園夜市は、高雄の六合夜市などと違って,繁華街の大通りを歩行者天国にした場所ではなく、町はずれの広場を使っている。広

          【台湾旅2023 #08】夜は花園夜市・翌朝は郊外の街「塩水」へ