Nekocity

猫です。猫シティーに住んでいる。 趣味は寝ること 好きな食べ物はちゅ〜る 将来の夢は好…

Nekocity

猫です。猫シティーに住んでいる。 趣味は寝ること 好きな食べ物はちゅ〜る 将来の夢は好きな事をして好きな時間に起きて好きな時間にご飯をたべて自由に暮らす事

記事一覧

〜したいという感情に従って生きること

自分の心が泣きじゃくって、気づいた時には崩壊していた。 適応障害と診断され、カウンセリングを受ける中で気づいた事。 【〜しなきゃじゃなくて〜したいを大切にする】 …

Nekocity
1年前
2

【ただのつぶやき】【エッセイ】  風呂嫌い

私は風呂が大嫌いである。どのくらい嫌いかというともうこれは私にとって家事の一部と同じくらい、食器を洗うとか、洗濯を例えば手で洗うとかそのくらいのレベルなのだ。 …

Nekocity
1年前
4

【泊まってよかった宿】 箱根小涌園 天悠

コロナになってから旅行の回数も減り、久しぶりにゆっくりと温泉宿にでも泊まろうということで、箱根の天悠さんに2泊3日で行ってまいりました。 部屋も綺麗だったし、本…

Nekocity
1年前
7

【エッセイ】2番目くらいがちょうどいい

結婚相手は1番好きな人じゃなくて2番目に好きな人とした方がいいらしいよ。 という話は有名だが、小学校の頃からよく友人たちと話していたものだ。誰が1番初めに言ったのか…

Nekocity
1年前
5

【読書感想文と実践】THE RULES ァイン+シェリーシュナイダー

まず初めに、本投稿はできれば女性の、恋愛に悩んでいる方のみ見ることをお薦めする。 なぜならば、標題のTHE RULESのサブタイトルは「理想の男性と結婚する35の法則」とい…

150
Nekocity
1年前
4

【絵本感想文】100万回生きたねこ

ずっと考えていたことがある。 「ねこは もう,けっして 生きかえりませんでした。」 そう。最後のこのワードがもう何十年も前から頭の中でぐるぐるとしているのだ。 い…

Nekocity
1年前
8

【映画レビュー】9人の翻訳家 囚われたベストセラー

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』(きゅうにんのほんやくか とらわれたベストセラー、Les traducteurs)は、2019年のフランス・ベルギーのスリラー映画である。 ざっ…

Nekocity
1年前
15
〜したいという感情に従って生きること

〜したいという感情に従って生きること

自分の心が泣きじゃくって、気づいた時には崩壊していた。
適応障害と診断され、カウンセリングを受ける中で気づいた事。

【〜しなきゃじゃなくて〜したいを大切にする】
世の中には自己啓発本が溢れ、運動が健康にいいだのエグゼクティブは朝の習慣を大切にしている等のハウツーが耐えない。
私はできるだけ仕事に耐えうるための体力とメンタリティーを保つためにさまざまなハウツーを10年以上やってきた。
朝の習慣、運

もっとみる
【ただのつぶやき】【エッセイ】  風呂嫌い

【ただのつぶやき】【エッセイ】  風呂嫌い

私は風呂が大嫌いである。どのくらい嫌いかというともうこれは私にとって家事の一部と同じくらい、食器を洗うとか、洗濯を例えば手で洗うとかそのくらいのレベルなのだ。
世の中には毎日の風呂が楽しいと言う人がいるが、何が楽しいのか教えてほしい。
私はただの義務感だけで入っており、汚れを落とす場所以外の何者でもない。
ただ、2日3日入るのをやめてみて、あー少しスッキリしたなくらいの爽快感を味わった時は、風呂っ

もっとみる
【泊まってよかった宿】 箱根小涌園 天悠

【泊まってよかった宿】 箱根小涌園 天悠

コロナになってから旅行の回数も減り、久しぶりにゆっくりと温泉宿にでも泊まろうということで、箱根の天悠さんに2泊3日で行ってまいりました。

部屋も綺麗だったし、本当に寛ぐことができました。
そして、なにが1番良かったかと言うと、ズバリ露天風呂ですね、露天風呂です。
二つあって、一つが、「浮雲の湯」という露天風呂。
この日はちょうど夕暮で、どんどん暗くなって月が登っていく様子が見れました。本当に風情

もっとみる
【エッセイ】2番目くらいがちょうどいい

【エッセイ】2番目くらいがちょうどいい

結婚相手は1番好きな人じゃなくて2番目に好きな人とした方がいいらしいよ。
という話は有名だが、小学校の頃からよく友人たちと話していたものだ。誰が1番初めに言ったのか。

今思うと何においてもあながち間違いではないのではないか、と思ったりする。
きっと結婚相手のこのジンクスに関しては、好きすぎると夢中になってしまい上手くいかないというのは、恋愛をしたものなら一度は経験した事があるのではないか。

もっとみる
【読書感想文と実践】THE RULES ァイン+シェリーシュナイダー

【読書感想文と実践】THE RULES ァイン+シェリーシュナイダー

まず初めに、本投稿はできれば女性の、恋愛に悩んでいる方のみ見ることをお薦めする。
なぜならば、標題のTHE RULESのサブタイトルは「理想の男性と結婚する35の法則」という恐ろしいタイトルであり、結婚に焦っている女性達が迷いに迷い、迷いの果てに、いきつく最終版とも言っていいほど焦っているやつが読む本だからである。
そのため、できればこの本を所持しているもの、もしくは気になっているもの、実践には至

もっとみる
【絵本感想文】100万回生きたねこ

【絵本感想文】100万回生きたねこ

ずっと考えていたことがある。
「ねこは もう,けっして 生きかえりませんでした。」
そう。最後のこのワードがもう何十年も前から頭の中でぐるぐるとしているのだ。
いやそれはもう、そんなの散々色んな人が考察してるだろっ!て話で、この問いはもうそれはご存知の通り、散々、散々、散々、多くの人が考察していて(論文まで見つけた!)皆さまの考えを見るたびに、はぁ〜なるほどな〜と思うのだが、
私の中でいまいちピン

もっとみる
【映画レビュー】9人の翻訳家 囚われたベストセラー

【映画レビュー】9人の翻訳家 囚われたベストセラー

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』(きゅうにんのほんやくか とらわれたベストセラー、Les traducteurs)は、2019年のフランス・ベルギーのスリラー映画である。
ざっくりとしたストーリーは世界的なベストセラー本「デダリュス」(作者は世は明かされていないオスカル・ブラックという人物の設定)の最終章(完結編)の各国語の翻訳を9人の翻訳家たちによって行われることになった。
本の流出を恐れ

もっとみる