マガジンのカバー画像

※時間を置いて読み返したい

124
運営しているクリエイター

#結婚

婚約中に『四月になれば彼女は』を観られてよかった

婚約中に『四月になれば彼女は』を観られてよかった

※映画の結末には触れていませんが、ネタバレを若干含みます。

映画『四月になれば彼女は』をひとりで観に行った。
もともと川村元気さんの作品が好きで、発売当時に原作小説は読んでいたものの、内容はうろ覚えだったから新鮮な気持ちでの鑑賞だった。
(3年くらい前かなと思ってたらもう8年前の小説なのね、時の流れやば、、)

この作品では主人公とその婚約者のすれ違いが描かれている。
主人公の過去の恋愛をきっか

もっとみる
家族は減るけど、家族だけが人のつながりじゃない

家族は減るけど、家族だけが人のつながりじゃない

ちよっと前に書いたこの記事。

もう2014年から言い続けてきて、2017年には「超ソロ社会」にも書いて、かれこれ8年くらい言い続けていることで、それでも世の中には「え?そんな事態になったら国が亡ぶ」とか言う人が後を絶たず、なかなかファクトを世に広く知らしめるということは大変なんだなあ、と思う。

同時に、カエサルの名言「人は見たいものしか見ない」というのはやっぱり人間の本質で、どんなに情報社会に

もっとみる
別居婚を、8年間やってみた

別居婚を、8年間やってみた

「今日は、何して遊ぶ?」

土曜日の朝。
ピロン、と電子音が鳴った。
テーブルに置いてあったスマホの画面を見てみると、LINEが来ていた。

近所に住んでいる、私の結婚相手からのLINEだ。

結婚相手が「近所に」住んでるって、どういうこと?
と、思われたことだろう。
そうなんだ。
結婚相手は、私の家……ではなく。
近所の家に住んでいる。

私はわりと若い年齢で、結婚した。
結婚してすぐ、賃貸マン

もっとみる
残念ながら、この世は平等ではないし、公平でもないという当たり前の真実

残念ながら、この世は平等ではないし、公平でもないという当たり前の真実

未婚化や非婚化を若者の問題にすり替える声も多いですが、バブル崩壊後の給料デフレ時代は、今の若者の親世代を直撃したものです。親世代の経済状況にスポットをあててみると、また違った景色が見えてきます。

プレジデント連載「ソロ時代の羅針盤」更新です。ぜひお読みください。

こういう記事を書くと特におじさん界隈から「俺も家は貧乏だったけど努力して勉強して大学行ってバイトしながら卒業して~」という苦労話にか

もっとみる
ゲイになったら、職場で自分が消えた

ゲイになったら、職場で自分が消えた

「おはようございます」

聞こえていないのかな。

不安になってもう一度挨拶を試みるが、やはり、届いていなそうである。というよりも、体を動かしても視界に入れてもらえていない、そんな気がする。

わたしは昔から声が小さい。

ガラス細工か、絹糸のようなものと自分に対しては言えない。ただ、「そうだったらいいのにな」と妄想をしたことは何度もある。天然を願い、涙が落ちたその場から、生まれ変わりたいと想う。

もっとみる

失うものが何もない人なんて、いないでしょう?

「気楽でいいよな、お前は」

丸裸で、なにも武器は持っていない。丁寧に言葉を使おうと必死になって、それはもはや、「滑稽」になる。雑草が目に入れば、人は毟る。本当は「花」になって摘まれたかった。大切な花瓶の中で束になり、瑞々しく生きていたかった。

「もう失うものはなにもない」

そう思って踏み出したあの日、もしかすると足裏には悲鳴を上げていた虫たちがいたかもしれない。命は"消える"というよりは、薄

もっとみる
「生涯愛します」以外の誓いがあってもいい

「生涯愛します」以外の誓いがあってもいい

1ヶ月ほど前に、ようやく婚姻届を出した。

私がズボラすぎて婚姻届を出すまでに4ヶ月以上かかってしまったが、リアルでもツイッター上でもたくさんお祝いの言葉をいただき、あたたかい気持ちになった。(ありがとうございます!)

どんな結婚式にしたいかを今話し合っているところなのだが、このあいだ彼と「結婚式で一生愛することを誓いたいか?」という会話をした。

よくある神父の問いかけはこうだ。

あなたは健

もっとみる
好きなことを仕事にしたら幸せ?好きな人と結婚したら幸せ?

好きなことを仕事にしたら幸せ?好きな人と結婚したら幸せ?

「好きなことを仕事にしよう」というムーブメントが一時もてはやされた時期がありましたね。今でもそうなのかもしれませんが。

「好きなことを仕事にする」は、一見幸せそうに思えますが、本当にそうでしょうか?

そんな中、それを真っ向から打ち消すような「好きなことを仕事にしない方が幸福度だけではなく、年収も継続率も高い」という記事を見つけました。

概ねこの記事には賛同します。

そもそも好きな仕事なんて

もっとみる