なつほ

日常の記録 📝 HSS型 HSP ( INFJ-T )|夫とふたり暮らし|blue b…

なつほ

日常の記録 📝 HSS型 HSP ( INFJ-T )|夫とふたり暮らし|blue bottle coffee|夫婦で会社設立に向けて日々勉強|妊活準備はじめました|頭の中の整理整頓 🌼

マガジン

  • 毎月の振り返り

    1ヶ月ごとの日記です。仕事・妊活準備の進捗など

  • 心の整理整頓

    気持ちを整えるための日記。

  • 夫との日常

    夫との日常について。おでかけ記録。旅行日記。

  • 母と愛犬との生活

    実家へ帰省したときの日記。記録。

  • Blue Bottle Coffee

    Blue Bottle Coffee 巡りの記録。 行った日の思い出を店舗ごとに書き留めます。夫と全店舗訪問を目指しながら楽しんでいます☕️

記事一覧

【3月】週末のこと/振り返り日記

遅くなりましたが…… 3月の振り返りをします!(遅) ・夫に買ってもらったイヤリングが届いた ・隣のセブンイレブンの店員さん(仲良し)が私たち夫婦にカレーパンを買…

500
なつほ
2週間前

居心地の良すぎる職場を去ることになった話

転職を5回以上している現在29歳の私ですが、 初めて派遣切りを経験しました。 よりによって今まで生きてきた中で1番居心地がよく、過ごしやすかった職場。 半年後には契…

なつほ
1か月前
4

【2月】週末のこと/転職準備/妊活準備の進捗

2月の振り返りします!(もう3月も後半・・・) ・北海道蒸しケーキのクッションが届く(年末に予約していたもの) ・↑をきっかけに、めちゃくちゃ久しぶりに北海道蒸しケ…

500
なつほ
3か月前
3

【1月】週末のこと/事業計画/妊活準備開始

2024年から1ヶ月ごとに振り返りをしよう!と決めたので早速1月を振り返ってみます。 そもそも、もう1月が終わるということが驚きですが🎍 ・まいどおおきに食堂に行く。…

500
なつほ
4か月前
2

年末年始休みの振り返り日記🐲

なんと今年も8連休だった年末年始。 ここ1年は何かと頑張りたいことが渋滞しているので、去年ほどドーンと遊ばずにちょこっとお出掛け。ちょこっとお家時間。 なんだかん…

なつほ
5か月前
6

母親との距離感が1番難しい

私の両親は離婚している。 父は毎日朝早くから夜遅くまで仕事をしていたし、あまり一緒に過ごす時間がなかった。母は私が成人するまで離婚をしなかった。今振り返ってみる…

なつほ
8か月前
3

Blue Bottle Coffee 青山カフェ

私がはじめて Blue bottle coffee に行ったのは、5.6年前の冬。 その日の前日は勤めていた会社での研修で、横浜に来ていた。研修が終わってから彼氏(今の夫)と待ち合わせ…

なつほ
8か月前
2

「29歳の誕生日には高いお肉を食べたい」が叶った日

29歳の誕生日には、高いお肉(29)が食べたい。 27歳か28歳のときに、29歳の誕生日にお肉を食べよう!と思いついた気がします。高いお肉を食べるべき日だ。と🐮✌🏼 当日は…

なつほ
9か月前
3

母との24時間ピッタリ旅行

母と2人で、3年半ぶりの旅行に行きました! 私が行きに家を出たのは13:00 翌日に家に帰ってきたのは14:00 (ぴったり24時間じゃなかった😂 タイトルは、大目に見てくださ…

なつほ
1年前
2

今の自分にとって大切であり、必要でもあること

こんにちは。 最近、気づけばTwitterにもInstagramにも同じようなことばかり書いていることに気がつきました。 きっとこれからも同じようなことを少し違うニュアンスで書…

なつほ
1年前
6

何事にもコツコツが大切

こんばんは🚰 私は派遣社員なので、仕事は毎日定時ぴったりに退社できます。 今は繁忙期(終盤)ですが「帰ることができる時間」が決まっていても疲れるものですね… と、…

なつほ
1年前
5

我が家のプロポーズ記念日

こんばんは。 先日はプロポーズ記念日でした🌹 その数日後にまた違う記念日があるので、毎年まとめて一緒にお祝いします🫱🏻‍🫲🏼 と言っても、そこまで細かく記念日を…

なつほ
1年前
2

不安になる暇があるなら、その時間を楽しいことに使おう

こんばんは。 実家への帰省から無事帰宅🚗 今回(も)、たくさん母と話をしました。 いろんな感情がぐるんぐるんしてるので、文字に起こしてすっきりしたいと思います。 …

なつほ
1年前
3

8連休の振り返り日記。

あっというまに2月〜! と、いうことで。今更ですけど私たち夫婦の年末年始の8連休について記録していきます✍🏻 本当は北関東を攻めようと思っておりました。 でも雪…

なつほ
1年前
5

SNSは好きだけど、いい距離感で付き合わないと疲れてしまう

こんにちは〜。 タイトル通り、最近少しSNS疲れを感じております🧂いまのところ、noteは平気ですが。 1番疲れるのがインスタ、次がLINE、その次がTwitter🕊… インスタ…

なつほ
1年前
7

2023年、どう過ごすか考えたまとめ🐰

あけましておめでとうございます🐰🎍🎌遅 今回の年末年始のお休みは、はじめての8連休。今は事務員してますけど、サービス業歴のほうが長い私としては、未だにまとまった…

なつほ
1年前
8
【3月】週末のこと/振り返り日記

【3月】週末のこと/振り返り日記

遅くなりましたが……
3月の振り返りをします!(遅)

・夫に買ってもらったイヤリングが届いた
・隣のセブンイレブンの店員さん(仲良し)が私たち夫婦にカレーパンを買ってくれた
・ららぽーとまでお出かけ。お昼にはらーめん、夜はマックというジャンキーな日
・ららぽーと内のスーパーにて100円ケーキを買ってイートインで食べる
・夜にキャンドルのお祭りに行く。帰りにいつものお店でとんかつを食べる
・ホワイ

もっとみる
居心地の良すぎる職場を去ることになった話

居心地の良すぎる職場を去ることになった話

転職を5回以上している現在29歳の私ですが、
初めて派遣切りを経験しました。

よりによって今まで生きてきた中で1番居心地がよく、過ごしやすかった職場。

半年後には契約期間の満了を迎える予定だったので、もともと退職予定だった時期が少し早まったというだけと言えばそれで済んでしまう話ではあります。
でも、私たち夫婦は「その半年後」を節目として今後いろいろなライフプランを組んでいたのもあり、この予期せ

もっとみる
【2月】週末のこと/転職準備/妊活準備の進捗

【2月】週末のこと/転職準備/妊活準備の進捗

2月の振り返りします!(もう3月も後半・・・)

・北海道蒸しケーキのクッションが届く(年末に予約していたもの)
・↑をきっかけに、めちゃくちゃ久しぶりに北海道蒸しケーキを実際に食べてみる
・セブンの恵方巻きを食べる
・キッチンマットとフライパンの蓋をニトリさんで新調する
・夫婦でお揃いのルームウェアを買う(GUのヘビーウェイトシリーズのパーカー)
・叔父の命日なので思い出のクレープを食べる
・バ

もっとみる
【1月】週末のこと/事業計画/妊活準備開始

【1月】週末のこと/事業計画/妊活準備開始

2024年から1ヶ月ごとに振り返りをしよう!と決めたので早速1月を振り返ってみます。

そもそも、もう1月が終わるということが驚きですが🎍

・まいどおおきに食堂に行く。(久しぶりに行きたくなってすぐに行けたのでとても満足)近くのパン屋さんや展望台に行く。
・きな粉餅アイスを食べる。
・夫の会社の近くに神社に行く。帰りにスーパーでペットボトルの白湯を買う。
・スタバでココアを飲む。
・実家へ帰省

もっとみる
年末年始休みの振り返り日記🐲

年末年始休みの振り返り日記🐲

なんと今年も8連休だった年末年始。
ここ1年は何かと頑張りたいことが渋滞しているので、去年ほどドーンと遊ばずにちょこっとお出掛け。ちょこっとお家時間。
なんだかんだ濃い時間が過ごせたので、忘れないよう振り返り記録しておきます。



12月28日
夫は仕事なので私のひとり休日。
・朝イチで美容院にてカット&トリートメント
・コメダのモーニング滑り込み
・帰宅して小掃除(大掃除と呼べるほどできなか

もっとみる
母親との距離感が1番難しい

母親との距離感が1番難しい

私の両親は離婚している。

父は毎日朝早くから夜遅くまで仕事をしていたし、あまり一緒に過ごす時間がなかった。母は私が成人するまで離婚をしなかった。今振り返ってみるともっと早く別れていてもおかしくない状態だったのに・・・まあそれは母の愛情なんだろうと受け止めることにしている。

私が実家で生活していた間、離婚はしていないけど父との時間はほとんどなかった。両親と一緒の時間は食事の間くらい。なので、ほと

もっとみる
Blue Bottle Coffee 青山カフェ

Blue Bottle Coffee 青山カフェ

私がはじめて Blue bottle coffee に行ったのは、5.6年前の冬。

その日の前日は勤めていた会社での研修で、横浜に来ていた。研修が終わってから彼氏(今の夫)と待ち合わせをして都内に出た。その翌日に、歩き疲れたからという理由で立ち寄ったことがきっかけだった。

夫がおすすめのカフェとのことで、そのとき1番近くにあった店舗、「青山カフェ」へ。

週末で、コロナ前で、(確か)年始で、店

もっとみる
「29歳の誕生日には高いお肉を食べたい」が叶った日

「29歳の誕生日には高いお肉を食べたい」が叶った日

29歳の誕生日には、高いお肉(29)が食べたい。

27歳か28歳のときに、29歳の誕生日にお肉を食べよう!と思いついた気がします。高いお肉を食べるべき日だ。と🐮✌🏼

当日は夫にも有給を取ってもらって、2人でランチ。焼肉の王様のような存在の「叙々苑」に!(人生初〜!!)

もう1ヶ月以上経ってしまいましたが、簡単に振り返り&抱負など記録します。

誕生日当日にお休みを取ってのデートが久しぶり

もっとみる
母との24時間ピッタリ旅行

母との24時間ピッタリ旅行

母と2人で、3年半ぶりの旅行に行きました!

私が行きに家を出たのは13:00
翌日に家に帰ってきたのは14:00

(ぴったり24時間じゃなかった😂 タイトルは、大目に見てください🙏🏼笑)

母はもともとあまり外泊をしません。

高齢の祖父👴🏻と老犬🐶が家にいるから、という理由含め、そこまで旅行好きー!という感じでもないんだとか。
性格や体質など知ってる私としては「確かにね」という感

もっとみる
今の自分にとって大切であり、必要でもあること

今の自分にとって大切であり、必要でもあること

こんにちは。

最近、気づけばTwitterにもInstagramにも同じようなことばかり書いていることに気がつきました。

きっとこれからも同じようなことを少し違うニュアンスで書き続けるんだろうなぁ〜と分かっていますが、自覚した上で最近よく思うことたちをまとめてみます✍🏻🧠

最近の私がこちら👇🏻

①やるべきこと(やりたいこと)が増えた
②考えてばかりいないで、とにかくやろう
③その日

もっとみる
何事にもコツコツが大切

何事にもコツコツが大切

こんばんは🚰

私は派遣社員なので、仕事は毎日定時ぴったりに退社できます。
今は繁忙期(終盤)ですが「帰ることができる時間」が決まっていても疲れるものですね…

と、いうことで。
疲れてるのにやりたいことがたくさんあるせいで、無駄な焦りからか…プライベートの時間の使い方が下手だったこの数ヶ月です。

( noteもできれば週1、できなくても月1は更新したい!!)

今回は
・この繁忙期、やるべき

もっとみる
我が家のプロポーズ記念日

我が家のプロポーズ記念日

こんばんは。

先日はプロポーズ記念日でした🌹
その数日後にまた違う記念日があるので、毎年まとめて一緒にお祝いします🫱🏻‍🫲🏼

と言っても、そこまで細かく記念日を設定している訳ではありません。この時期は偶然、イベントとなるような大切な日が少し集まっているという感じですね🤔

4年前にプロポーズしてくれた"プロポーズ記念日"に、夫は毎年お花を用意してプロポーズをしてくれます。🙏🏻✨

もっとみる
不安になる暇があるなら、その時間を楽しいことに使おう

不安になる暇があるなら、その時間を楽しいことに使おう

こんばんは。

実家への帰省から無事帰宅🚗
今回(も)、たくさん母と話をしました。

いろんな感情がぐるんぐるんしてるので、文字に起こしてすっきりしたいと思います。

↑関連記事。よかったら先にご一読ください🙆🏻‍♀️

2〜3年前から母が病気をしていた、という事実を今回の帰省ではじめて知りました。

癌ではないですが、誰もが聞いたことのあるような病気かと思います。

処方された薬を飲み、定

もっとみる
8連休の振り返り日記。

8連休の振り返り日記。

あっというまに2月〜!

と、いうことで。今更ですけど私たち夫婦の年末年始の8連休について記録していきます✍🏻

本当は北関東を攻めようと思っておりました。
でも雪が降らない地域に住んでいるため、スタッドレス🛞の準備もなく(毎年スノボ🏂いくぞー!みたいな夫婦でもないので)わざわざ買うのもなぁ…ということで、

思い切って真逆の関西行きを決めました🚗💨
しかも候補としては出していたものの、

もっとみる
SNSは好きだけど、いい距離感で付き合わないと疲れてしまう

SNSは好きだけど、いい距離感で付き合わないと疲れてしまう

こんにちは〜。

タイトル通り、最近少しSNS疲れを感じております🧂いまのところ、noteは平気ですが。

1番疲れるのがインスタ、次がLINE、その次がTwitter🕊…

インスタはアカウントがたくさんあります。リア友がいないアカウントはまだ平気なのです🤔(多少はダメージあり)
て考えると、インスタとLINEの順位はかなり僅差になります。(自己分析📝)

「リア友」というより、リア友・

もっとみる
2023年、どう過ごすか考えたまとめ🐰

2023年、どう過ごすか考えたまとめ🐰

あけましておめでとうございます🐰🎍🎌遅

今回の年末年始のお休みは、はじめての8連休。今は事務員してますけど、サービス業歴のほうが長い私としては、未だにまとまった連休に慣れていません。

サービス業だと当たり前に年末年始なんて仕事だし(連休どころか連勤)。事務はじめてからもダブルワークしてたから連休ではなかったり、年末年始に単発で元職場に働きに行ったり、今考えるとなかなかハードなことしてまし

もっとみる