マガジンのカバー画像

仕事について、日々の生活について

48
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

洋上風車の国内市場規模、厚板鋼板需要増について

洋上風車の国内市場規模、厚板鋼板需要増について

以下、上記の日経記事から、洋上風力発電関連の市場規模を学ぶ上で勉強になった箇所と、そこから導出できる数字について抜粋しておきたい。

政府は国内での洋上風力の新規案件の目標として30年までに計1000万キロワット、40年までに3000万〜4500万キロワットを掲げる。

1000万キロワットは風車約600基分に相当する。

つまり、40年までに1800基〜2700基の風車が新たに建設される見通しで

もっとみる
中国の不動産市況の低迷が金融危機を引き起こす可能性はほぼない、という論文を読んだ

中国の不動産市況の低迷が金融危機を引き起こす可能性はほぼない、という論文を読んだ

https://www.saa.or.jp/dc/sale/apps/journal/JournalShowDetail.do?goDownload=&itmNo=40662

このところ、NASDAQも史上最高値を更新し、日経平均株価も史上最高値近辺で推移している中、潜在的な金融危機のリスクは世界のどこかで存在しているのだろうか。

その潜在的なリスクの震源地として、中国は考えられないだろうか。

もっとみる
モゲチェック運営企業MFSの上場に思うこと

モゲチェック運営企業MFSの上場に思うこと

住宅ローン診断サービス「モゲチェック」を運営するMFSが上場した。

「住宅ローン条件が比較できるサイト」というサービスのアイデア自体は、日本に限らず世界中に昔から存在する。

2016年春、私はフィンテック関連の新規事業開発を目的にシリコンバレーに赴任し、その直後に参加したフィンテックカンファレンス「FinovateSpring 2016」でも(名前は忘れてしまったのですが)、住宅ローン金利比較

もっとみる
「質より量」も大切だが、「量よりスピード」の方が大切;箕輪厚介著「かすり傷も痛かった」より

「質より量」も大切だが、「量よりスピード」の方が大切;箕輪厚介著「かすり傷も痛かった」より

仕事においては「まず質より量を重視せよ。圧倒的な量をこなすことが質に転嫁する」と言われる。

だがこれは本当なのだろうか。

「一万時間の法則」を信じて圧倒的な時間を費やし量をただひたすら闇雲に過ごした時間は質に転嫁するのだろうか。

王貞治は現役時代、毎日500本の素振りを日課として行っていたという。だが、この500本という数に達成することだけを追い求め、一本一本の素振りに集中していなかったらス

もっとみる
ドラマ「不適切にもほどがある」を観て、改めて昭和より令和で社会人を送れていることに感謝する

ドラマ「不適切にもほどがある」を観て、改めて昭和より令和で社会人を送れていることに感謝する

少し前に人気を博したドラマの話をしたい。

昭和から令和にタイムスリップした中年男性サラリーマン(阿部サダヲ)が、令和の新常識に驚かされ、「こんな不自由な未来のために昭和のサラリーマンは頑張っていたわけじゃない!」と嘆く姿が印象的であった「不適切にもほどがある」。

昭和のサラリーマンにとって、志村けんのバカ殿やギルガメッシュナイト、トゥナイト2や初期のクレヨンしんちゃんのように、令和では放映でき

もっとみる
金儲けのゲームに乗るか、地位のゲームに乗るか

金儲けのゲームに乗るか、地位のゲームに乗るか

社会に出ると気づくことだが、業種毎の序列は皆の暗黙の了解として確実に存在する。

有権者>政治家>官僚>政府系機関>民間企業

政府系機関は民間企業より確実に序列は上である。
だが、官僚は政府系機関よりも序列が上である。
そんな官僚も政治家には逆らえない。
そして政治家は(自分を支持する)有権者には逆らえない。
そんな有権者が序列が一番かと思いきや、彼らの生活は民間企業の一方的な値上げやらに政府の

もっとみる
誤字脱字の多さとサラリーマンの評価は相関するのか

誤字脱字の多さとサラリーマンの評価は相関するのか

私はサラリーマンをやっているが、新人時代から頻繁に誤字脱字を上司から指摘されてきた。そしてお恥ずかしながら、誤字脱字というわけではないが、今でもたまに「会社の文書マニュアル」通りの記載をせずに日本語の間違いを犯してしまうことがある。例えば、マニュアルでは「又は」とすべきところを「または」としてしまったり、一方で「かかる」と記載すべきところを「掛かる」と漢字表記してしまう、といった点である。

誤字

もっとみる
「自分の成長のために頑張る」と言った新人が批判を浴びた件について考える

「自分の成長のために頑張る」と言った新人が批判を浴びた件について考える

つい最近、4月から5月末までの会社の集合研修を終えて正式に新入社員が部署に配属となった。

新入社員が配属すると常に「今年の新人は・・・」とかいきなり評論し出す人が多いのは何故だろうか。そして、特に「今年の新人はとんでもないのがいた(悪い方の意味で)!」という話を嬉々とした表情でする人が多いのは何故なのだろうか。恥ずかしながらモンスター新人の言動に対して評論す流時間も余裕も無く、目の前の仕事に集中

もっとみる
なぜオッサン・オジイサンの不倫はみっともないのか

なぜオッサン・オジイサンの不倫はみっともないのか

なぜ初老または老齢期の男は不倫をするか。そしてなぜそれを見る側の我々はみっともないと感じてしまったり、何らかの嫌悪感を抱いてしまうのか。

その嫌悪感は、「いい年の老人が実はそんないかがわしい考えを持っていたなんて」というギャップから生じる。

一般的に、年をとって見た目の魅力はどんどん下がる一方、性欲は減退しずらい。明らかに誰がどう見ても外見上の性的魅力は失われている一方、性欲は減退しない。

もっとみる
「みんなの銀行」の現状は、かつてみずほ銀行がJCoin・JScoreで苦戦した姿と重なる

「みんなの銀行」の現状は、かつてみずほ銀行がJCoin・JScoreで苦戦した姿と重なる

1.みんなの銀行の業績と今後の取り組み

デジタルネイティブ世代向けに作られた福岡銀行傘下子会社「みんなの銀行」が苦戦している。

2023年度は業務粗利益が10億円であったのに対し経費は▲117億円、当期純利益は▲93億円という結果だった。

117億円の経費の内訳は不明だが、過去の決算公告を見る限り費用の大半は「営業経費」となっており、販売・宣伝費、賃料・オフィス用品・人件費等の諸々の費用がこ

もっとみる
吸血鬼ではない我々が若返るために摂るべき食物とは

吸血鬼ではない我々が若返るために摂るべき食物とは

3年ほど前にみた動画のメモを以下、アップしておきたい。
年を取るにつれて若返りを渇望したジョジョの奇妙な冒険のストレイツォの気持ちが少しずつわかるようになってきた気がする。

<食べれば食べるほど若くなる方法>

https://www.youtube.com/watch?v=Vk2tureiEJU

卵を食べよう。卵は肌のうるおいをキープする。1週間で6個食べよう。

納豆を食べよう。

スパゲ

もっとみる
人生の終盤で気づいた20のこと、などなど

人生の終盤で気づいた20のこと、などなど

以下、昔Youtubeで観て内容をまとめておいたメモを転載しておきたい。

<人生の終盤で気づく20のこと/20 things most people learn too late in life>

Most people are scared of using their imagination:もっと自分の想像力を信じて行動すればよかった

Your dream doesn't really

もっとみる
なぜ自分は転職をしたのか:それは自分の意志ではなく、社会の雰囲気に呑まれていたから

なぜ自分は転職をしたのか:それは自分の意志ではなく、社会の雰囲気に呑まれていたから

もうかれこれ3年ほど前の2021年、私は長く勤務していた会社を辞めて転職した。なぜ自分は転職したのか。

「新たなことにチャレンジしてみたかった」「自分の経験を活かせると思った」というのが表層的かつもっともらしく聞こえる平凡な理由だろう。

だが、今振り返ってみれば、転職に突き動かされた理由はそうした自分の内の自由意志から湧き出たものではなく、単に当時の社会の雰囲気・空気に左右され、そしてその中で

もっとみる