マガジンのカバー画像

仕事について、日々の生活について

59
運営しているクリエイター

記事一覧

ほぼ三行日記:トランプ次期大統領の下で円高ドル安に向かうか

ほぼ三行日記:トランプ次期大統領の下で円高ドル安に向かうか

世界最大の消費大国である米国。消費者にとっては円安・ドル高の方が安く世界からモノを仕入れることができて都合が良いはず。

にもかかわらず、円安・ドル高に「次期」トランプ大統領が懸念を表明しているのは、これからの大統領選を考えた時にその方が都合が良いからだろう。

つまり、彼の支持基盤であるテキサス州の周辺にはドル安のメリットを享受できる原油・天然ガス輸出業者が多数存在し、ミシガン州には同じくドル安

もっとみる
米中デカップリングの実態がわかる記事を発見

米中デカップリングの実態がわかる記事を発見

https://www.saa.or.jp/dc/sale/apps/journal/JournalShowDetail.do?goDownload=&itmNo=40608

証券アナリストジャーナルの「中国経済の行方」(冒頭URLご参照)が大変勉強になったので概要を以下メモしておきたい。

<Small Yard、High Fence>

今のG7の考え方はデカップリングではなくデリスキングだ

もっとみる
ほぼ三行日記;生成AIをうまく利用するには

ほぼ三行日記;生成AIをうまく利用するには

冒頭の引用は証券アナリストジャーナル2024年1月号にて、三菱総合研究所の武田洋子氏が「日本再生への道」で述べた言葉である。

特に3番目の「生成AIが出した答えが正しいかどうかを判断する力」は重要だと思う。自分のベースの能力や知識がなければ、生成AIが出してきた答えの間違い・違和感に気づけない。この「間違い・違和感」に気づく能力だけは、生成AIが普及した社会でも廃れることのない能力になるだろう。

ほぼ三行日記:大統領選の勝利はほぼトランプで決まり

ほぼ三行日記:大統領選の勝利はほぼトランプで決まり

耄碌しダメさ加減を露呈したバイデンと、銃弾に屈することなく星条旗の下拳を振り上げたトランプ。今日でほぼ勝敗が決まったと思われる。さらに追い討ちをかけるように民衆の心を掴むような銃撃後の彼のX上の投稿(以下スクリーンショットをご参照)。自分の身体のことはさておき、銃弾で亡くなった方や怪我をした方を気遣うその寛大な心のアピール。

勝敗は今日で決してしまった。

ほぼ三行日記:日本でもディズニークルーズ事業が開始される

ほぼ三行日記:日本でもディズニークルーズ事業が開始される

オリエンタルランドがついに日本でもディズニークルーズ事業を開始するらしい。

ディズニークルーズは米国駐在時代、サンディエゴ発エンセナダ行のクルーズに乗ったことがあったが、スライダープールあり、各種ミュージカルあり、子供の遊び場あり、と夢の国の夢の船の上で非現実的な時間を過ごすことができた。カリブ海周遊コースだと、ディズニー社所有の島で一泊できるらしいがこちらは行ったことがない。

日本のクルーズ

もっとみる
ほぼ三行日記2024.7.9 Human CapitalとHuman Resourceの違いについて

ほぼ三行日記2024.7.9 Human CapitalとHuman Resourceの違いについて

Human Capital(人的資本)は磨き、使えば使うほど磨かれ成長する。Human Resource(人的資源)は、資源であり、使うと減るもの。すでに手元に確保しているものである。By 三瓶裕喜  

「人材」「人財」「人的資本」・・・使う言葉一つで、ここまで違う意味合いを持たせることができるのかと思わされた。

これからは一字一句、使う言葉に気をつけてみよう。

ほぼ三行日記 2024.7.5 コブハサミムシのメスについて

ほぼ三行日記 2024.7.5 コブハサミムシのメスについて

虫好きの息子から聞いた話。コブハサミムシという虫のメスは、自分の体をエサにして生まれてきた子供たちに食べさせるらしい。子供たちの血肉となり、天国から成長を見守るのだ。
一方でオスは、また別のメスを見つけて交尾を行い続けるらしい。
メスの素晴らしさとオスの駄目さ加減の落差が激しくて勉強になった。

ほぼ三行日記 2024.7.4 大量情報浪費社会

ほぼ三行日記 2024.7.4 大量情報浪費社会

日々、noteで無数の投稿が読まれずにサーバーに蓄積されていく(含むこの投稿)。会社では日々、無数の会社のメールや面談記録、レポートが読まれずにサーバーに蓄積されていく。情報大量浪費社会に生きるものとしては、浪費されない価値ある情報を提供できるようになりたいと改めて思った。

日系大企業の年収2000万円弱の管理職は通勤時間中、何をしているか

日系大企業の年収2000万円弱の管理職は通勤時間中、何をしているか

ついこの間、通勤電車の中で日系大企業の部長(知人)と偶然遭遇した。

彼は私より前の駅から座って乗っていたのだが、その隣に偶然私は座った。彼は私には気づいていない様子だった。

彼は年収2000万円弱のいわゆるエリートサラリーマンで社会的にも経済的にも大変恵まれた地位にいる方である。

少し横に目をやると、彼はスマホを一生懸命いじっていた。きっと通勤中もスマホで勉強しているのだろうと思い、大変失礼

もっとみる
三行日記 井の頭公園にて

三行日記 井の頭公園にて

今日は朝から近所の公園・空き地で息子とバッタやトカゲを探した後、午後は井の頭公園でトカゲを探した。もうすこしで捕れそうだったのだが雨が降ってきて止むなく家に帰った。息子は岐路悔しくて泣いていた。

Xで架空の人物像を演じている人たちは人生楽しいのだろうか

Xで架空の人物像を演じている人たちは人生楽しいのだろうか

SNSは、現実世界で不遇な人であっても架空の人物像を創り出し、嘘の自分を演じることが可能な世界である。特にX界隈では、明らかに嘘であるにも関わらずPEファンドや総合商社や外資系企業で成功を積んでいる人物を演じ、幻の自分がいいねやフォロワー数を獲得することで自己承認欲求を満たしている姿が散見される。

ただし、これをやりすぎると本当の自分と妄想の自分の区別がつかなくなってしまう。仮想現実空間で得られ

もっとみる
洋上風車の国内市場規模、厚板鋼板需要増について

洋上風車の国内市場規模、厚板鋼板需要増について

以下、上記の日経記事から、洋上風力発電関連の市場規模を学ぶ上で勉強になった箇所と、そこから導出できる数字について抜粋しておきたい。

政府は国内での洋上風力の新規案件の目標として30年までに計1000万キロワット、40年までに3000万〜4500万キロワットを掲げる。

1000万キロワットは風車約600基分に相当する。

つまり、40年までに1800基〜2700基の風車が新たに建設される見通しで

もっとみる
中国の不動産市況の低迷が金融危機を引き起こす可能性はほぼない、という論文を読んだ

中国の不動産市況の低迷が金融危機を引き起こす可能性はほぼない、という論文を読んだ

https://www.saa.or.jp/dc/sale/apps/journal/JournalShowDetail.do?goDownload=&itmNo=40662

このところ、NASDAQも史上最高値を更新し、日経平均株価も史上最高値近辺で推移している中、潜在的な金融危機のリスクは世界のどこかで存在しているのだろうか。

その潜在的なリスクの震源地として、中国は考えられないだろうか。

もっとみる
モゲチェック運営企業MFSの上場に思うこと

モゲチェック運営企業MFSの上場に思うこと

住宅ローン診断サービス「モゲチェック」を運営するMFSが上場した。

「住宅ローン条件が比較できるサイト」というサービスのアイデア自体は、日本に限らず世界中に昔から存在する。

2016年春、私はフィンテック関連の新規事業開発を目的にシリコンバレーに赴任し、その直後に参加したフィンテックカンファレンス「FinovateSpring 2016」でも(名前は忘れてしまったのですが)、住宅ローン金利比較

もっとみる