- 運営しているクリエイター
2022年10月の記事一覧
社会人で博士課程に入る経験 その4
これまで3つの記事を書いてきた。ダイジェストでこれまでを振り返ると、
2013年10月 社会人として働きながら博士課程入学
2015年10月 研究テーマ決まらず休学
今日は休学後の生活を書いてみたい。
ちなみに個人的な話になるが、2015年4月に結婚をし、GWには新婚旅行にも行っている。今振り返ると、博士課程の学生という意識が低い。
さらに、2015年夏から妻は海外(ロンドン)赴任が始まったの
大学院に入学しました。
今月から大学院に入学しました。
六本木にある、公共政策研究大学院大学です。
私のコースは、全て英語で行われる、そもそもが留学生たちに向けた文部科学省の奨学金によるプログラム。東南アジアやオーストラリア、東欧などの国家公務員など将来のリーダーたちの間に人的ネットワークを創ること、日本を含む諸国間の友好関係を構築すること、各国の政策立案機能を向上することを目的としています。日本人は数年前から受け入
企業とは何か(学生向けのスピーチ)
数百名の学生向けに「企業とは何か」というスピーチをすることになりました。(という通っている大学院の課題があったので、その内容を転載)
聞く人の前提として、まだ社会に出ていない大学生とします。自分の進路について考えていて、経験はないものの「企業とは何か」を考えはじめている人たち、を仮の設定とします。
企業とは何か企業とは、世の中の誰かの、何かの役に立つために存在します。社会をよりよくするための器
米国GAFAで働いて分かった、データサイエンス大学カリキュラムの違い
こんにちはPolymathのイトクです。私は高校を卒業と同時に神奈川の実家を飛び出し、18年前にアメリカにやってきました。コロンビア大学のデータサイエンス大学院を卒業して今はニュヨークのAmazonで働いています。
アメリカではAIやデータ分析系の仕事がとても増えていて、それに伴いデータサイエンスを目指す方も増えています。データサイエンスは幅広い分野で大学によって大きな違いがあり、どのプログラム