マガジンのカバー画像

外資系エンタメ企業で海外MBAはどう生かせる?

158
某ハリウッド映画会社でマーケティングをやっています。 40歳を機に大決心をして、海外MBAにチャレンジし、2年半の時を経て無事に卒業。 エンタメ業界で、海外MBAがどう役立ってく…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

リモートワーク終了。年明けから出社に思う。

リモートワーク終了。年明けから出社に思う。

私の会社はアメリカのCEOの意向で、「出来るだけ早期にフルでオフィスに出社するように」という話になっており、コロナが落ち着いている日本オフィスは年明けから週3日出社することが決まりました。

アメリカやヨーロッパではオミクロン株の流行で急激に感染者数が伸びていて、フランスでは週3日の在宅勤務義務化になるようですが。。。

リモートワークではイノベーションが起きづらいと言われていますが、私は必要な会

もっとみる

TSUTAYAはDVDレンタルだけでなくデジタル配信も諦めたのか?

本日の日経新聞にTSUTAYAのビジネスモデルの変革についての記事が掲載されていたので、少し思うことを書いてみたいと思います。

フランチャイズの形態でビデオレンタル(VHSから今はDVDへ)をコアビジネスとして来たTSUTAYAが代官山TSUTAYAのオープンをきっかっけにスターバックス(一部店舗では自社経営のカフェもありますが)と書店を併設させたライフスタイル提案ショップになり、店内でレンタル

もっとみる
転職で年収が増える方法と失敗してしまう可能性について

転職で年収が増える方法と失敗してしまう可能性について

前回の記事で転職活動時の面接で聞いておきたい3つについての記事を書きました。今回は40歳からの転職で年収が増える5つの方法について。

前回の投稿です↓

NIKKEI STYLEでさらにこんな記事が出ていたので、こちらも参考になるかなと思います。

それぞれの項目の詳細は下記の記事に掲載されています。

またこの記事の中には"年収が下がってしまう人の落とし穴"も書いてあり、この項目が私に当てはま

もっとみる
転職活動時に、面接で確認しておくこと

転職活動時に、面接で確認しておくこと

現在転職活動をしている方も多いと思いますが、この日経ビジネスの記事では、面接時にその会社に「成長シート」「ステップアップ基準」「モデル賃金」を確認しておくと良いと書いています。

詳しくはこちらの記事を参照ください。

何度か転職して来ましたが、この3点は転職した次の会社でキャリアを上げるために非常に重要だと思います。

結局、この3点が曖昧だと次の会社でポジションやお給料を上げるということが難し

もっとみる
イタリア語のレッスンで今回からようやくテキストに入りました❣️

イタリア語のレッスンで今回からようやくテキストに入りました❣️

10月下旬から毎週金曜日に受けているイタリア語のレッスン。 

先生がいきなりテキストに入ると混乱するかもと独自に超初心者向けに独自の教材を作ってくれて、それを学ぶこと7回。

男性女性名詞や、単数複数、アルファベットや数日の読み方などをゆっくりと学んできました。
そのおかげで、テキストも少し余裕を持って臨めます。

しかし、すぐ抜けていってしまうから、本格的にテキストに入る前に今までの復習をして

もっとみる
データサイエンティスト講座と統計学がUdemyでセール中!いま学ぶしかないでしょ

データサイエンティスト講座と統計学がUdemyでセール中!いま学ぶしかないでしょ

何気なくFacebookを見ていたらUdemyのセール広告が。。。かなりお得に講座が受けられるようなので、データサイエンティスト養成講座と、ちゃんと学んだ事がない統計学をポチりました。

データサイエンティストの講座は割と長丁場なので、気合い入れないと最後まで行きつかなさそう。頑張ります!

まずは、データサイエンティストにも必要な統計学から学ぼうと思います。統計学はマーケティングでも生かせる知識

もっとみる
AIでどこまで出来る?

AIでどこまで出来る?

意外と知っているようで、ちゃんと理解していなかった機械学習のディープラーニングなどAIのベースになるデータ処理について、こちらの博報堂の生活者データ•ドリブン•マーケティング通信の記事で分かりやすく説明してくれていました。

機械学習に必要な教師データの大量収集の課題、AI技術を適正に使いこなせる人材データサイエンティストを育成する重要性についても、課題としています。

犬や猫、車といったものであ

もっとみる
リモートワークビザで海外移住の可能性

リモートワークビザで海外移住の可能性

今日の日経新聞に、コロナ禍で移民に頼っていた先進国の人口減について書かれており、その対策でUAEなどは、高収入のデジタルノマドにリモートワークビザを発給するとのこと。

世界で「移民」争奪戦の足音が聞こえ始めた。アラブ首長国連邦(UAE)が3月に創設を発表したのは、外国企業にオンライン勤務する人が対象の「リモートワークビザ(査証、総合・経済面きょうのことば)」。海外企業に雇用され月給3500ドル(

もっとみる
海外勤務への道ーダメ元でいくつかCVを送ってみました

海外勤務への道ーダメ元でいくつかCVを送ってみました

以前から、どうにか海外で働けないかと色々調べたり、通っていたイギリスの大学院に聞いてみたりしましたが、なかなか埒が明かないので、Linkedinで見つけた数社に直接Applyしてみました。

東南アジアの会社  

これは1回目のインタビューをしたのですが、とにかくお給料が低いので、日本に支払う税金などのことを考えると、なかなか厳しいかなと思ってペンディングにしています。この会社はVISAのサポー

もっとみる