記事一覧

中学生と夜遊びと煙草②

この前煙草について書いたから 今日は夜遊びの方を。 私が思うに煙草は法律違反で 夜遊びはそうではないけど (補導対象ではあるが) 煙草の方が全然マシだと思う。 いや身…

megu
2か月前
1

私の目指す母親像、家族の形とは。②

この記事の続きです。 友達みたいなお母さんで、でもベタベタした異質な関係ではないAちゃんの親子関係に憧れを抱いてた中学生時代。 Aちゃんのママは「普通は中学生に許…

megu
2か月前
1

中学生と夜遊びと煙草①

近年グリ下とかトー横とかいう言葉が浸透してきてるけど、あれは都心の有名な場所が定番化されてるだけできっと地方にも「素行が良くない子供達の溜まり場」は存在している…

megu
2か月前
4

私の目指す母親像、家族の形とは。

私は昔から人を羨むという感情があまりない。 これは良くも悪くもで周囲と比べない事はとてもいい事なんですが、その反面半ばどこかで「どうせ…」と諦めみたいな感情があ…

megu
2か月前
5

学校教育が教える「仲良し至上主義」

「誰とでも仲良くできる人が偉い」という学校が教える「仲良し至上主義」 というのを見てふと思った事を。 私は今一児の母として自分の人生を振り返っている最中です。も…

megu
2か月前
3

南条京垓逮捕で思う歌舞伎町の洗脳

歌舞伎町の有名ホストが逮捕されましたね。 風俗嬢の彼女への度重なる暴力により逮捕…との事ですがこのホスト、世間が思うホストのイメージとはかけ離れている容姿なんで…

megu
3か月前
9

家庭環境によって人生は明確に左右されるという事実をいい加減認めてもいいんじゃないか。

家庭環境が子供の人生に多大な影響を与えるのは何もおかしな事ではなく当然の事。 「親ガチャハズレ」 は存在する。 定義が曖昧ゆえに見る人からすれば 「それって別に…

megu
3か月前
3

ビリギャルの人が燃えてる。親ガチャ環境ガチャとは…

先日Xでビリギャルの人が炎上(?)してた。 わたしはこの物語に当時から違和感があり、先月思い返したようにビリギャルについての思いをアメブロに 綴ったところで、その矢…

megu
3か月前
6

ルッキズム全盛期。

…だと思いませんか?今。 説明不要だと思うけど一応。 と言うことです。 なぜ加速したか?答えはSNSだと思う。 誰もが簡単に他人の生活を垣間見れる時代。 誰もが簡単…

megu
8か月前
4

国ガチャとか親ガチャとか言うけどさ。

昨今の世界情勢からか「日本に生まれただけで幸せだ!」というような言葉をよく見かける。 そもそも先進国に生まれる確率は2割ほどらしい。 その中でも日本に生まれ事が…

megu
8か月前
3

中学生と夜遊びと煙草②

この前煙草について書いたから
今日は夜遊びの方を。

私が思うに煙草は法律違反で
夜遊びはそうではないけど
(補導対象ではあるが)

煙草の方が全然マシだと思う。
いや身体には悪いんだけども。

ただトータルで見た時本当に不健全で
将来的にも影響しかねないのは
中学生の夜遊びだと思うし
というか夜に出歩いてる時点で
あらゆる危険と隣り合わせなわけで。

ただ、ここで指す「夜遊び」とは
娯楽で遊び歩

もっとみる

私の目指す母親像、家族の形とは。②

この記事の続きです。

友達みたいなお母さんで、でもベタベタした異質な関係ではないAちゃんの親子関係に憧れを抱いてた中学生時代。

Aちゃんのママは「普通は中学生に許容しない」事を許容して、「越えてはいけないギリギリのライン」を自然と子供達に超えさせないようにしている人だったように思う。  

中学生とおしゃれ
中には全く興味を抱かない子もいるとは思うけど、思春期になるとやれメイクだお洒落だと殆ど

もっとみる

中学生と夜遊びと煙草①

近年グリ下とかトー横とかいう言葉が浸透してきてるけど、あれは都心の有名な場所が定番化されてるだけできっと地方にも「素行が良くない子供達の溜まり場」は存在している。

そして言うまでもなく不健全でトラブルの巣窟。

近寄らない一択だけど、特に家庭環境に問題がなくとも単にファッションとして、憧れとしてあぁいった場所に近づきたい子供もいるというから困ったものだなぁと感じる。

ヤンキーに憧れる、そんな感

もっとみる

私の目指す母親像、家族の形とは。

私は昔から人を羨むという感情があまりない。

これは良くも悪くもで周囲と比べない事はとてもいい事なんですが、その反面半ばどこかで「どうせ…」と諦めみたいな感情があったからなのかなとも思ったり。

そんな自分が唯一羨ましいな、と思ったは

顔が可愛いとか容姿が整ってる事でもなく
頭が良くて勉強ができることでも
スポーツができることでも
お金持ちの家に生まれてる事でもなく

親と仲良しって事なんですよ

もっとみる

学校教育が教える「仲良し至上主義」

「誰とでも仲良くできる人が偉い」という学校が教える「仲良し至上主義」

というのを見てふと思った事を。

私は今一児の母として自分の人生を振り返っている最中です。もうずっと忘れていたような遠い記憶も娘の成長を通して昨日の事のように思い出す事があったり。

その中には学校に対する違和感などもたくさんあって、その1つがまさにこの「仲良し至上主義」なんですよね。

昨年娘のクラスにすぐ手を出しちゃう男の

もっとみる

南条京垓逮捕で思う歌舞伎町の洗脳

歌舞伎町の有名ホストが逮捕されましたね。

風俗嬢の彼女への度重なる暴力により逮捕…との事ですがこのホスト、世間が思うホストのイメージとはかけ離れている容姿なんですね。

一風変わった所謂「イロモノ」に思えますがしっかりと売り上げもあり歌舞伎町界隈での認知度も高い有名なホストの方なのです。

こんな感じの風貌&キャラクターも中々個性的なのでホストの世界によくある色恋営業には直結しない印象でしたが実

もっとみる

家庭環境によって人生は明確に左右されるという事実をいい加減認めてもいいんじゃないか。

家庭環境が子供の人生に多大な影響を与えるのは何もおかしな事ではなく当然の事。

「親ガチャハズレ」

は存在する。

定義が曖昧ゆえに見る人からすれば
「それって別に…」
な事はもちろんあるけど流石にこれはそうだよな、ハンデある人生だなと認めざるを得ない事例は山ほどあってそんな人たちに

「人生は自分次第だ!」
「親や環境のせいにするな!」
「努力しないのではなくしてないだけ!」

などの言葉を間

もっとみる

ビリギャルの人が燃えてる。親ガチャ環境ガチャとは…

先日Xでビリギャルの人が炎上(?)してた。

わたしはこの物語に当時から違和感があり、先月思い返したようにビリギャルについての思いをアメブロに
綴ったところで、その矢先にご本人の発言が炎上していて「あ、やっぱりな」と憶測が色々確信に変わった&同じように違和感を抱いていた人はたくさんいるんだなと再認識しました。

アメブロに書いた文章の転載になりますが、もし良かったら読んでみてください。

ちなみに

もっとみる

ルッキズム全盛期。

…だと思いませんか?今。

説明不要だと思うけど一応。

と言うことです。
なぜ加速したか?答えはSNSだと思う。

誰もが簡単に他人の生活を垣間見れる時代。
誰もが簡単に自分を見せれる時代。

正確には切り取った一部でしかないのにそれが全てかのように錯覚してしまう…

X(Twitter)では低体重が美の象徴とされる投稿がしょっちゅうバズってる。例えば最近見たのは普通身長の大人が子供用の130サ

もっとみる

国ガチャとか親ガチャとか言うけどさ。

昨今の世界情勢からか「日本に生まれただけで幸せだ!」というような言葉をよく見かける。

そもそも先進国に生まれる確率は2割ほどらしい。

その中でも日本に生まれ事ができた…というのはかなり幸運かと。国ガチャ大当たりです🎯

では日本人はみんな幸せなのか?

幸せの定義は曖昧なのでさておき生きやすさを感じれているのか??

答えはNO。だと思う。

色々調べていて1番腑に落ちたのがこちら。
※その

もっとみる