マガジンのカバー画像

暮らし

128
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

ゲームとサンドイッチ

ゲームとサンドイッチ

皆さんはご存知だろうか、世界中にマクドナルドよりサブウェイの店舗の方が多いことを。サブウェイはホットドッグのようなパンの中にローストビーフやエビやエッグサラダなどの具材をたっぶりサンドしたもののお店で、実際私はアメリカで二度行っただけだけどハンバーガーよりヘルシーな気がした。日本人が思い描く典型的なサンドイッチではないにしても手を汚さずに食べられるのは都合がいい。

サンドイッチがイギリス人のサン

もっとみる
10年に一度くらいクロスステッチがやりたくなる

10年に一度くらいクロスステッチがやりたくなる

娘の春休みに部屋を片付けていたのが今回のきっかけで、やることを減らしている最中というのにまた通販で時間のかかる趣味を手に入れてしまった。クロスステッチのブームが再来。

娘は小学生の頃おばあちゃんに買ってもらったキットを完成させた。

今誕生日占いが流行っているそうだが娘のキーワードは「感性」「堅実」「優雅」となっていて、このクロスステッチは性格にあっていたようだ。途中まで私が手がけていたものを引

もっとみる
卵10個でシフォンケーキ

卵10個でシフォンケーキ

台風で一歩も外に出られない日、冷蔵庫の卵がまだ沢山あって久しぶりにシフォンケーキを焼こうとやおら準備を始めるも粉不足にて撃沈。

出番を待っている卵を思って粉を買ってこんな晴れた日にシフォンケーキを焼いている、ゴルフ観戦しながら。

シフォンケーキが今特に旬だという話を聞いたこともないし、以前友人に一切れ持って行ったら

「シフォンケーキって焼くの簡単ですよね」

ってバッサリ言われて乙女心が傷つ

もっとみる
くるみ入りみそクッキー

くるみ入りみそクッキー

秋の声を聞いて久しぶりにクッキーなんかを焼いてみたくなりました。何年ぶり?無塩バターを購入して香ばしそうな味噌入りアイスボックスクッキーを作ってみました。

母の実家では今もお味噌を醸造して売っています。いつ行ってもお醤油とお味噌のにおいがほんわりと私を迎えてくれました。いとこが伝統的な作り方を守りついでいます。

夏場はお味噌汁を敬遠しがち。少し涼しくなった今、雑誌で見かけたみそクッキーにヒント

もっとみる
もう冷たいものしか食べられない

もう冷たいものしか食べられない

外の暑さとオリンピックの熱気で食べるのもだけは冷たいものがいいと思う今日この頃です。

毎週お願いしているコープさんで北海道産のお野菜と冷凍マンゴーを先週注文したのが届きました。買い物に行かなくて良いなんて天国です。

結婚したときコープ神戸という多分日本の生協の発祥だか最大だかという組織に周りの方が入っておられたので倣って加入してから30年近く、今も有り難くその制度を使わせていただいています。お

もっとみる
「幸せ!ボンビーガール」からのローストビーフサンドイッチ

「幸せ!ボンビーガール」からのローストビーフサンドイッチ

若い女性が頑張っている!ある夜、テレビに首ったけになったのは日テレの「幸せ!ボンビーガール」でした。

一軒めのスパイスこだわりカレーも二軒めの牛タン煮込みも三軒めの坦々サラダそばも四軒めのベトナムのサンドイッチバインミーも、いずれ劣らぬ出来栄えとシェフのストーリーに思わず最後までじっくり拝見。

結果は言いますまい。すべての人を応援したい気持ちでいっぱいです。審査員も悩んでおられました。優勝者は

もっとみる
オテルドミクニのヨーグルトケーキが超絶簡単に焼けた話

オテルドミクニのヨーグルトケーキが超絶簡単に焼けた話

コロナ前の華やかなりし頃、たまには贅沢なランチを楽しんでいました。その中でも印象に残っているのが四谷のその名も「オテルドミクニ」。ママ友たちと当たり前のように集まれてた夢の時代です。

一歩足を踏み入れると清潔なキッチンを通って

席に案内していただきます。あれやこれやの女子トークを盛り上げるのが雰囲気抜群のテーブルなのでした。

あれから何年皆んなに会ってないんだろう。LINEでは季節の挨拶くら

もっとみる
キッチンリセットとコロナと韓国ドラマ

キッチンリセットとコロナと韓国ドラマ

ごきげんママ♡はプロフィールにも書いたように整理整頓が苦手です。捨てても捨てても新たなものが家にやってくる!5人家族の中に特にモノを捨てるのが嫌いな人がいます。自粛生活の間はヤフオクなどでぽちぽちしてみんなの顰蹙を買っていました。

自粛期間中に家族で楽しんだのがかの有名な『愛の不時着』です。韓国の若手美人女社長がパラグライダーであろうことか北朝鮮に不時着したところからロマンスが始まるあり得ないス

もっとみる
『天然生活』とふるさとの母

『天然生活』とふるさとの母

本棚を整理していたら古い雑誌が出てきました。(上の写真はほんの一部です) 整理するはずが読み耽ってはかどらないのは世の常。早々に整理はやめて隅々読むことに!

『天然生活』は住まい、ごはん、時々お洋服のことを扱う、のんびりした暮らしの中にセンスが光る雑誌です。引っ張り出してみるとちっとも古びることなく却って今のおうち時間に生かせることばかりです。お料理やお菓子のレシピはもちろん、お台所の整え方、四

もっとみる