見出し画像

もう冷たいものしか食べられない

外の暑さとオリンピックの熱気で食べるのもだけは冷たいものがいいと思う今日この頃です。

毎週お願いしているコープさんで北海道産のお野菜と冷凍マンゴーを先週注文したのが届きました。買い物に行かなくて良いなんて天国です。

結婚したときコープ神戸という多分日本の生協の発祥だか最大だかという組織に周りの方が入っておられたので倣って加入してから30年近く、今も有り難くその制度を使わせていただいています。お野菜も牛乳もお肉も安全な気がして、ネットスーパーの時代になっても重宝しています。

毎週届く冊子を全部見るのは結構時間がかかります。たいてい回収される直前にパパっと見て注文。今回はおいしそうなティラミスも注文したので来週が楽しみ。余裕があるときは一品甘いものにチェックを入れてしまいます。

さて、その北海道から来たお野菜を見て思い出した noteの記事がこちらです。

柴田愛里沙さんは北海道で自家製のお野菜で作っておられますがさすがにそれはムリ。今日届いた新鮮野菜で作ってみよう。

画像1

トマトときゅうり以外は茹でます。

画像2

パウンドケーキの型にお野菜を並べて塩味の昆布だしの寒天液を注いであとは冷蔵庫にお任せです。

画像3

つやつや綺麗にできました。こういうお料理の楽しいところは切る瞬間。トップの写真のようにできました。

家にいるとついおやつも作りたくなります。冷凍マンゴーはそのまま食べても十分美味しいですが、牛乳とゼラチンで作るマンゴープリンにしてみました。家族で中華料理店に行くといつも最後に頼むのできっと好評のはず。

画像4

冷凍のラズベリーの酸味とよく合います。でもお店の方が濃厚なのはきっと生クリームを使っているのでしょう。もう一度やってみよう。

さて今日はどんな熱くて素晴らしい競技が見られるのかしら。オリンピックには眉をひそめつつアスリートの活躍に胸が躍るねじれた感情の今日この頃です。

皆様もひんやりおいしいものを召し上がってくださいね。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?