M3 Sports Therapy

東京・赤坂のM3 Sports Therapy www.m3sports-therap…

M3 Sports Therapy

東京・赤坂のM3 Sports Therapy www.m3sports-therapy.tokyo 人はいろんな事に良くも悪くも 影響を受けているので普段できない、別の話をここで。 色んな角度からヒトについて観察しています

記事一覧

【旬のもの】

神棚のお榊を変えました 「新芽の時期だから葉っぱがいつもより小さくて枯れやすいかもしれません、ごめんなさい」 と言われたけど、「季節があるのでそっちの方が自然で…

M3 Sports Therapy
1か月前

【デジタルとアナログ】

スマホはとても便利だけど、何人の電話番号を頭で記憶してますか? 昔は家族と友達と親戚とって結構覚えていましたが、今は代わりにスマホが保存してくれるので覚える必要…

M3 Sports Therapy
1か月前

#19 性格によるエクササイズ効果の違い

このエクササイズを何回やったら良いですか?とかってよく聞かれる質問です SNSでもたくさん「〇〇に効くエクササイズ」ってよく見かけますが、誰にでも当てはまるものっ…

M3 Sports Therapy
1か月前

#18 専門家が増えたら、全体が見えなくなる

こちらの記事でも述べていますが、健康はいろんなところからの影響を受けているので何か一つだけやれば良いわけではないと思っています リハビリも同じで、足首を捻挫した…

M3 Sports Therapy
1か月前

#17 食事で栄養はカバーできるのか

学校教育ではバランスの良い食事をすれば、サプリメントは必要ないというように教えられています。 自分自身も栄養学の基礎(の基礎)を学んだのはアメリカでしたが、基本…

M3 Sports Therapy
1か月前

#16 無料の治療はたくさんある

SNSで流れてきた投稿 本当にこれだと思います。 食べ物はクスリ 睡眠もクスリ 音楽もクスリ お水もクスリ 触られることもクスリ 呼吸もクスリ 自然もクスリ 日光…

M3 Sports Therapy
1か月前

#15 小さいことに支えられている世界

大きなものにスポットライトが当たりやすい世の中。 大きな関節、大きな筋肉、大多数で決まる多数決、小魚より大きな魚。 最近は腸内細菌が人間らしさを作っていて指紋と…

M3 Sports Therapy
1か月前

#14 ちょっとの違い

今日のお疲れ様です 勝負にまけた時、怪我した時、失敗した時、後悔した時。誰でも経験したことあるはずですが、 「もうだめだ」、「まだまだだめだ」、「ちょっとだめだ…

M3 Sports Therapy
1か月前

#13 「これだけやれば良い」=危険

我々のような職業は積極的に運動しようということを発信して、その中で怪我をしたり、パフォーマンスをあげたかったらトレーニングをするのを発信しています 「スポーツ」…

M3 Sports Therapy
1か月前

#12 怪我して学んだことの財産

昨年の6月に骨折してから一年が経ちました 当時は自転車の転倒で捻挫したのかな、くらいの感覚でしたが結果的に上半身だけで4カ所の骨折ということでしたがその中で色々…

M3 Sports Therapy
2か月前
2

#11 縦型社会と同じ

河川では流れている位置によって管理するところが違います 一級河川は大きい川が多く、国が(国土交通省)管理 二級河川は都道府県の管理 準用河川(三級とか言わないそう…

M3 Sports Therapy
3か月前

#10 バランス

「運動するはすればするほど良い」って思って育ちましたが、いろんな視点から見るとやっぱりした良いという考えも分かるし、一方でやり過ぎもやっぱり良くないという考えに…

M3 Sports Therapy
3か月前

#9 健康投資は嘘つかない

NISAとか新NISAへの広告や番組が増えています。日経平均が史上最高値だと言われていますが一般人にその恩恵を受けている雰囲気は全くありません💦 株などの投資も一つです…

M3 Sports Therapy
4か月前
1

#8 分かりやすくする工夫

人の身体を説明する時に、どうやって説明するのかというトピックは超大事って分かったのがつい最近の話です😅 どうやって問題解決するのか?(方法論)をずっと模索してい…

M3 Sports Therapy
4か月前

#7 最初に学ぶべき事は継続すべき理由

ちわっ。 チームで選手をサポートする"トレーナー"と呼ばれる仕事も学生の時に学んでいた時には、 「選手と監督・コーチ陣との橋渡し」をする仕事でもある というのは学…

M3 Sports Therapy
4か月前

#6 比較しない考え方

ちわっ 僕は学校の勉強はできませんでしたので、期末テストとかで合計点数が学校に張り出されても自分の合計点数に全く期待も自信もなかったので勉強という面で競争も比較…

M3 Sports Therapy
4か月前
【旬のもの】

【旬のもの】

神棚のお榊を変えました

「新芽の時期だから葉っぱがいつもより小さくて枯れやすいかもしれません、ごめんなさい」

と言われたけど、「季節があるのでそっちの方が自然ですよ」って伝えましたが、そういえば昨年も同じような葉っぱだった気が・・

その時は伝えられなかったですが、今年初めて知りました

常に温度管理されていたりすると常に同じものができるのでしょうが、
同じものばかりってちょっと不自然なので、

もっとみる

【デジタルとアナログ】

スマホはとても便利だけど、何人の電話番号を頭で記憶してますか?

昔は家族と友達と親戚とって結構覚えていましたが、今は代わりにスマホが保存してくれるので覚える必要がありません

アナログでメモで記録したり、頭で記憶していると電話が壊れたり、電波が通じなくても連絡は取ることができます

今は電話だけでなく、決済も全てスマホに頼っているので電波がなかったり、紛失したり、災害時にアナログがないとバックア

もっとみる
#19 性格によるエクササイズ効果の違い

#19 性格によるエクササイズ効果の違い


このエクササイズを何回やったら良いですか?とかってよく聞かれる質問です

SNSでもたくさん「〇〇に効くエクササイズ」ってよく見かけますが、誰にでも当てはまるものってなかなかありませんが、SNSだとキャッチーに聞こえるから注目を浴びやすいですね

どのような意識で取り組むのかって何に対しても大事ですが、人によって分かれます

①理解不足タイプ
「効いているのかよく分からないけど、取り敢えずこれだ

もっとみる
#18 専門家が増えたら、全体が見えなくなる

#18 専門家が増えたら、全体が見えなくなる

こちらの記事でも述べていますが、健康はいろんなところからの影響を受けているので何か一つだけやれば良いわけではないと思っています

リハビリも同じで、足首を捻挫した人、肩を痛めた人がその部位のリハビリや治療をします。

一つの怪我が原因で二次的に別の問題になることはあるので、リハビリでこれだけやれば完璧というのはおそらくあり得ないはず。

右肘を怪我した選手が、左膝を怪我したり、その反対だってあり得

もっとみる
#17 食事で栄養はカバーできるのか

#17 食事で栄養はカバーできるのか

学校教育ではバランスの良い食事をすれば、サプリメントは必要ないというように教えられています。

自分自身も栄養学の基礎(の基礎)を学んだのはアメリカでしたが、基本的な考えは同じでしたがサプリメントは日本よりもっと普及しているように見えました

日本の医療従事者は基本的にはサプリメントは懐疑的で、やっぱり食事で摂りましょうという考えを守り続ける管理栄養士さんもいますね

(もちろん、それが理想)

もっとみる
#16 無料の治療はたくさんある

#16 無料の治療はたくさんある

SNSで流れてきた投稿

本当にこれだと思います。

食べ物はクスリ

睡眠もクスリ

音楽もクスリ

お水もクスリ

触られることもクスリ

呼吸もクスリ

自然もクスリ

日光もクスリ

笑いもクスリ

親切にすること、される事もクスリ

感謝もクスリ

動くこともクスリ

親密な人の繋がりもクスリ

やり過ぎ、やらな過ぎはダメだけど、適度には絶対に必要なもの

しかも、無料。

こんなの必要

もっとみる
#15 小さいことに支えられている世界

#15 小さいことに支えられている世界

大きなものにスポットライトが当たりやすい世の中。

大きな関節、大きな筋肉、大多数で決まる多数決、小魚より大きな魚。

最近は腸内細菌が人間らしさを作っていて指紋と同じように多種多様だといまれてる

大きなものを意識するあまり、小さい単位のものを大事にしなくなってしまって土台から崩れてくるような事がさまざまな所で起きている気がします

身体でも、強い力を生み出すには大きな筋肉がさらに大きくなる必要

もっとみる
#14 ちょっとの違い

#14 ちょっとの違い

今日のお疲れ様です

勝負にまけた時、怪我した時、失敗した時、後悔した時。誰でも経験したことあるはずですが、

「もうだめだ」、「まだまだだめだ」、「ちょっとだめだ」、「少しだめだ」とかいますがちょっとの違いで全然意味が変わってきます

日本語だけなのかな?

だけど、この枕詞で意味が変わるけれど口癖になって知らず知らずのうちに同じ枕詞を選んでるのは無意識です

無意識で選択した言葉で、次に来るイ

もっとみる
#13 「これだけやれば良い」=危険

#13 「これだけやれば良い」=危険

我々のような職業は積極的に運動しようということを発信して、その中で怪我をしたり、パフォーマンスをあげたかったらトレーニングをするのを発信しています

「スポーツ」をしているわけではないけど、問題は出てくることは多々ありますが、そんな時の一助になればと思って活動してますがスポーツした方が良いよということはたくさん記事になっていたり、SNSでも発信している方は多いのでメリットに関しては多く知ることがで

もっとみる
#12 怪我して学んだことの財産

#12 怪我して学んだことの財産

昨年の6月に骨折してから一年が経ちました

当時は自転車の転倒で捻挫したのかな、くらいの感覚でしたが結果的に上半身だけで4カ所の骨折ということでしたがその中で色々感じました

勝負事だと、勝った時は嬉しいし、負けると悔しいです。
今回は試合に負けた時や怪我した事が何に活かせるのかを考える事以外に怪我の意味はないし、
「そこから何を学んだのか?』しか成長はありません。人生において、絶対にプラスの経験

もっとみる
#11 縦型社会と同じ

#11 縦型社会と同じ

河川では流れている位置によって管理するところが違います

一級河川は大きい川が多く、国が(国土交通省)管理
二級河川は都道府県の管理
準用河川(三級とか言わないそうですが)が市町村が管理

そんな違いがあるのは知りませんでしたが、管理者が指定されていればスムーズにできる一方で自由度はなくなります。つまり、自分の管轄外は責任が生じないと言うことになります。

警察も都道府県警があるので事件、事故が起

もっとみる
#10 バランス

#10 バランス

「運動するはすればするほど良い」って思って育ちましたが、いろんな視点から見るとやっぱりした良いという考えも分かるし、一方でやり過ぎもやっぱり良くないという考えに落ち着いてきました

100mの陸上選手みたいにスピードを求めれば、その他の要素は削らないと早く走ることはできないのでアスリートとしては尖っていけば、優秀になればヒト(生物)としては劣化していく

なんでも同じで、仕事をすればするほどプライ

もっとみる
#9 健康投資は嘘つかない

#9 健康投資は嘘つかない

NISAとか新NISAへの広告や番組が増えています。日経平均が史上最高値だと言われていますが一般人にその恩恵を受けている雰囲気は全くありません💦

株などの投資も一つですが、一番好きなのは自己投資という言葉。
学校へ行ったり、資格を取ったり自分の仕事に生かせるのであればそれは最高の投資になったりします

健康への投資は、常に変動性。歳を取れば取るほど、免疫は一般的に下がっていくのでどんなに投資を

もっとみる
#8 分かりやすくする工夫

#8 分かりやすくする工夫

人の身体を説明する時に、どうやって説明するのかというトピックは超大事って分かったのがつい最近の話です😅

どうやって問題解決するのか?(方法論)をずっと模索していきましたがそればかりだと、来てくれている方が理解できないで問題解決しているケースがあったりします

同業者が勉強に来たり、医療従事者には専門用語で通じるのすごく楽なのですが、一般の方は別です

方法としては

言葉



アプリ

もっとみる
#7 最初に学ぶべき事は継続すべき理由

#7 最初に学ぶべき事は継続すべき理由

ちわっ。

チームで選手をサポートする"トレーナー"と呼ばれる仕事も学生の時に学んでいた時には、

「選手と監督・コーチ陣との橋渡し」をする仕事でもある
というのは学んだ事がありますが、じゃあどうやって?という細かいところまでは学んでいません

簡単にいえば、コミュニケーションを取るという事に尽きるのですが家族でさえ、「言った or 言ってない」というコミュニケーショントラブルはあるのにそれを一人

もっとみる
#6 比較しない考え方

#6 比較しない考え方

ちわっ

僕は学校の勉強はできませんでしたので、期末テストとかで合計点数が学校に張り出されても自分の合計点数に全く期待も自信もなかったので勉強という面で競争も比較もありませんでした

下がっても、「また下がった!」って笑えるくらいで嫌でもなかったですが学校のトップを狙っている人はストレスだっただろうな🤔

とは言ってもめちゃくちゃ悪いわけでもなく、「中の下」ですので全く目立ちません

宇宙に行っ

もっとみる