見出し画像

#10 バランス

「運動するはすればするほど良い」って思って育ちましたが、いろんな視点から見るとやっぱりした良いという考えも分かるし、一方でやり過ぎもやっぱり良くないという考えに落ち着いてきました

100mの陸上選手みたいにスピードを求めれば、その他の要素は削らないと早く走ることはできないのでアスリートとしては尖っていけば、優秀になればヒト(生物)としては劣化していく

なんでも同じで、仕事をすればするほどプライベートの時間が減って行ったり、食べれば増えるし、食べなれけば減る。

どんなことでも自分ばかり見ていたら調和が崩れてきて、周囲とのバランスが取れていれば上手く機能するというのは地球だけでなく、宇宙の法則でもあるのが歳を重ねれば重ねるほど理解できるようになってきました。

太陽系の惑星では
水星→金星→地球🌏→火星→土星→天王星→海王星→冥王星と並んでいると言われてる。

その中で地球は地球は一定のリズムで自転して、地球は北緯23.4度傾いている中で、日本の位置では四季がちゃんとあります。

季節があるから旬の食べ物や昆虫がいて、環境が成り立っています。

地球がそこが一つだけ急に自転のスピードが早まったり、周囲の惑星との距離が変わったりしたら同じような環境は絶対に成り立たなくなってくるとゆう話を聞きました

太陽系と人間の環境も同じだなと共通点を知ったのですが、

・周囲とのバランスで自分はどんな立場なのか?
・何が得意で、何が苦手なのか
・苦手な部分は得意な人に頼んで、得意な部分は自分がやる

そうゆう考えが40歳越えるとできるようになったのは成長かな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?