マガジンのカバー画像

柔らかい毒

544
運営しているクリエイター

#リスペクト

他人に安易に優しさを求める人は、自分の残酷さに気づいてないことが多い。
あなたは、他の人に親切にできていますか。

心ない人は、心がないんだから、そんな人に心を込めて対応する必要なんてないんだよ。

ありのままの自分を受け入れてくれる人が欲しい、ありのままの自分を受け入れてくれる人が好きって言うひと多いけど、逆できる?

誰かを罰するのかっこいいと思ってる?自分を正義の味方だと思ってる?
いい大人が寄ってたかって、リンチして本当に尊敬されると思う?ダサイよ。

あらゆる場所で、リスペクトや多様性が叫ばれているけど、どこまで受け入れれば良い言う悩みがつきまとう。
例えば、失礼な人にはどうやって対応したらいい?
理解できない事や、苦手なことも、多様性だからといって受け止める?でも、それをずっと続けていたら自分がパンクする。

ガラスの心を持った人が増えた。でもね、あなたの心が割れやすいように、他の人の心も割れるんだよ。
心にヒビを入れられたくないなら、リスペクトを忘れずに。

お世話になった人には、礼を尽くせと教わったけど、都合の良い人になる様には育てられていない。

理解してほしい人、共感してほしい人ほど、他人に対してのリスペクトが足りない。ていうか、全ての人に共感してたら私死んじゃうし。

幸せは自分で作るもの。他人の価値観で測っている限り、いつまでたっても不満ばかり。
愚痴をこぼすのは悪くない。寧ろ人間らしい僻みも真っ向から向かい合えば楽になる。
いろんな理由付け一度止めてみると、気が楽になる。

汚れ仕事しない人間が、ワークウェアなんて着てても全然かっこよくない。汚してなんぼ。