マガジンのカバー画像

花カフェ🌷海caretta's flower cafe

81
海caretta's flower cafe 花にまつわる小説、エッセイ、写真 noteで見つけた美しい花の写真をまとめます🌷
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ヤマオダマキ(庭の花)

ヤマオダマキ(庭の花)

山梨県の仙人寿寛です。
長年、趣味で写真を撮っています。
和み癒しのデジイチ散歩です。
暇を見て、癒しにお立ち寄り下さい。
山梨県の古民家和み庵/ X (twitter.com)

・・・・・・・・・・・・・

庭のヤマオダマキです。
オダマキは沢山の種類があります。

ヤマオダマキが一番最後に咲いて終わりです。

園芸品種と異なり地味なオダマキです。
美しいです。

アルストロメリア(庭の花)

もっとみる
【育児】ぽかんと花を眺めながら、

【育児】ぽかんと花を眺めながら、

シクラメンが蕾をつけました。

一昨年の暮れにいただいて、この1年間、枯れたり芽吹いたりを繰り返してきたシクラメン。
またお花を見ることができそうで、とても楽しみです。

去年の春からガーデニングをはじめました。

春には、ペチュニアとサフィニアを。

一緒に植えたミニバラは、11月まで花を咲かせてくれて、今は暖かい春を待っています。

秋に植えたナデシコは、冬の寒さにも負けず綺麗な花を咲かせてい

もっとみる
チューリップの日🌷 #春になれば

チューリップの日🌷 #春になれば

2024.0120は
ナショナル
チューリップデー🌷

オランダ・アムステルダムの様子をご紹介#企画参加
虎吉さんの企画に参加させて頂きます🌷

National Tulip Day

毎年1月第3土曜日は、チューリップの日

オランダで「チューリップの日」開催

AFP

早いもので2月。
まだ寒い日が続いていますが、

もっとみる
[詩]沙漠のオアシス ナウルーズの祭りに#春めく#青ブラ文学部

[詩]沙漠のオアシス ナウルーズの祭りに#春めく#青ブラ文学部

ウズベキスタンの春の祭り🌸
ナウルーズ動画

[詩]
沙漠のオアシス
ナウルーズの祭りに
#春めく #青ブラ文学部      Instagramインスタより

(少女たちが持っている緑の苗は麦の芽みたいです🌱 )

春めく季節
どこかに行くことはなくても
心の中の翼を広げれば
どこにだって行ける
世界の果てにでも
昔の街へも

今宵
西域の国へ
旅してみよう
沙漠のオアシス
青の都
サマルカン

もっとみる
アーモンドの花咲く春2 沙漠のオアシスのナウルーズ祭り  #私の作品紹介

アーモンドの花咲く春2 沙漠のオアシスのナウルーズ祭り  #私の作品紹介

1 [短歌]
巴旦杏キャラバン隊の旅の跡
西域からの花の路かな1〜3で約2000くらい、
全体で3000文字を超える長い話になります…(4章めの参考にした話を含むと)

お忙しい方は1章のみ、お読み頂き、
1章の後の目次から動画だけ選んで観てもらえたら嬉しいです☺️

シルクロード🐪🐪🐪

なんとロマン溢れる言葉でしょうか!
私はシルクロードに幼い頃から興味がありました。
まず幼い日の話を

もっとみる
チョコレートの物語 #シロクマ文芸部 #今日の短歌

チョコレートの物語 #シロクマ文芸部 #今日の短歌

序にかえて

チョコレートで短歌

奥山を分け入り採りしカカオ実に
砂糖の魔法か至福の味わい

チョコレートの物語チョコレートを作る事に懸命になる人たちのドキュメンタリーを観た事があります。チョコレートメーカーで新しいカカオを見つける人の事を「カカオハンター」として紹介していました。
熱帯の奥地に分け入り、幻のカカオを追う仕事。美味しいチョコレートを作るためのメーカーの努力は今も続いているようです

もっとみる
夜の梅 虎屋の羊羹の思い出 #シロクマ文芸部

夜の梅 虎屋の羊羹の思い出 #シロクマ文芸部

#今日の俳句梅の花みれば懐かし幼き日

虎の絵の袋懐かし夜の梅
#シロクマ文芸部 #梅の花 #至福のスイーツ #今日の俳句

[エッセイ]
夜の梅幼きころの思い出と白き花虎屋の羊羹の想い出

虎屋グループホームページ
https://www.toraya-group.co.jp/sitemap

梅の花をみると思い出す昔がある。

立春を過ぎた頃のこと、蕎麦屋の前に見事な白い梅が咲いていた。

もっとみる
春めく 俳句三句 #青ブラ文学部

春めく 俳句三句 #青ブラ文学部

①春めいてかがんで選ぶ花の苗

②天麩羅の野菜春めく蕎麦ランチ

③チュンチュンと雀の声も春めきて

立春の頃には寒く凍るようだった梅の花も次の花へとバトンを渡し、
庭先や公園の植え込みにも様々な春の花が咲きだす季節となりました。

もうすぐ3月と言うと少し焦る気持ちになりますが…

明日からまた、冬に逆戻りするような冷え込みがくると言います。
寒暖差のある季節です…
くれぐれもご自愛くださいませ

もっとみる
春疾風と梅東風 #今日の短歌

春疾風と梅東風 #今日の短歌

春疾風避けて駅前カフェタイム
スマホに覗く菜の花の旅

「春疾風はるはやて」

春の風の季語を調べてみると、
春疾風、春嵐しゅんらん、春の嵐等々…様々な言葉がありました

昨日も風の強い一日でしたが、
今日も風が強い…
冬に逆戻りしたような寒さです
駅の広告やスマホでは春の旅〜
菜の花をみるバスツアーの広告が目につきました

バス停にダウンコートの人の列
東風が運びし菜の花は咲く
しばらく前に出向

もっとみる
2月29日に勿忘草を#今日の短歌

2月29日に勿忘草を#今日の短歌

閏年4年に1度の誕生日
この日忘れず勿忘草よ

2月29日の誕生花は、
勿忘草わすれなぐさ…だそうです🩵
(他にもいくつかの
この日の花がありました)
勿忘草、
アルメリア、カネノナルキ(?!)
    …何の日ガイドから
パンジー…日比谷花壇

誕生花はサイトによっていろいろあるみたいですね…
でも、
ちょうどお題にピッタリだったので、
これで短歌を作らせていただきました♪

ちなみに勿忘草の

もっとみる