ヒゲリン
2021/02/24 07:16
【MY FAVORITE SONGS 13(私は音楽でできている)】 学習塾講師時代、アルバイトの学生さんから「とっても良い曲なので是非聞いてほしい」と言って、カセットテープを渡されました。物のやりとりや頼んだり頼まれたりが、いまより気軽だった気がします。 曲の存在は知っていましたが、私は間借り生活で、テレビも持っていませんでしたので、NHK特集「シルクロード 絲綢之路」はほんの数回しか見 もっとみる
とらい
2021/02/23 08:40
ゼロから始めるとらい物語とは、ファッションに興味がないアニヲタのトライがひょんなことからアパレル業界に転職して、ファッションオタクになるまでの物語です。前回「古代エジプトのファッションから受け継がれる黄金の精神」という事で古代エジプトのファッションを調べてみました。第6話のテーマは「絹に心臓を捧げよ?シルクロード編1」です。シルクロードの由来はザイデンシュトラーセ?シルクロード=絹
桂花
2021/02/22 18:08
春の足音が聞こえてきたかと思うとまた冬に逆戻り・・・そんな繰り返しを重ねながら一歩ずつ春に向かっているのかもしれませんね。今日は、そんな足踏み状態の季節から少し離れて、シルクロードの浪漫溢れる漢詩をご紹介します。ご存じの方も多いかと思います。 涼州詞 liangzhouci 王翰 Wanghan葡萄美酒夜光杯 putao meijiu yeguangb
大槻
2021/02/19 19:30
大型旅行がしたいときは大抵お金がなく、お金があるときはまとまった休みがない。それで多くの観光先を訪れる前に、時間が流れて土地そのものが観光化され尽くして世俗化し、見るべきものがなくなるか興味を失ってしまった。そういう風に要領悪く生きてきたのだけど、たった一度だけ金も時間もある時期があった。2009年にニューヨークに行くか、西安から中国に入ってシルクロードを旅するかどちから選ぶ機会があったのだ。
ろくろう
2021/02/18 16:17
体を洗う頻度について 漢人も日本人ほどは体を洗わないようだが、ウイグル人もあまり洗わないらしい。チベット人ほどではないが少し臭い人が多い。乾燥した気候だからまだ抑えられているほうであるという事実に震える。安全検査で前に並んでいたウイグル人男性が靴を脱がされたときは俺が気絶しそうになった。 新疆なんちゃら健康なんちゃら機関の発行した双語パンフレットを書店で見たところ、「外から帰ったら手を洗いまし
2021/02/17 23:02
ウイグル人の目についてウイグル人の目はだいたい黒から茶色で、明るい茶色の人は憂いをたたえたような独特の輝きが美しい。一度だけ孔雀色のような青のおばさんを見た。「アフガニスタンの目」というやつか。ウイグル人の化粧ウイグル人女性はもともとの堀りが深いというのもあるが、結構濃い目の化粧をしているのがまた独特の見た目に繋がっている。眉毛をきっちり書いて、地毛の場合なら時には繋がりそうな人すらあり、
夕遊
2021/02/13 20:31
場所は、1900年前後のパキスタン。古都ラホールの大通りにある大型のザム・ザマ砲。18世紀の戦争王がつくったその旧式の大砲が鎮座する向かいには、西北インドのガンダーラ美術の精華を収拾したラホール博物館があります。金子さんは、イギリスの作家キプリングの小説『キム』を引用しながら、19世紀末から20世紀初頭のシルクロードで展開された、イギリスとロシアの”グレートゲーム”を描いていきます。南下する帝
平繁無忙 Hirashige Mubou
2021/02/13 08:07
今さらながらではありますが、西洋古代史に関する本を読んでいて気が付いたことが一つあって、ギリシャやローマ時代の古銭ってたいてい人の顔が描かれています。だいたいはそのコインを作らせた君主の顔です。逆に日本や中国の古銭は中央に方形の穴が空いているので、当然ながら人の顔なんてありません。東洋では共通文字だった漢字が表意文字であり、少ない文字数で多くの意味を込められることもあってか、漢字四文字を穴の上
白森咲樹
2021/02/12 00:57
はなお
2021/02/09 23:38
キャストさんの好き!しかない感想をインスタ用に書いていたら、気がつけば文字数足りなくなり語彙力もnoteに載せるにしては喪失しているのですが、ここに供養します。笑これまでになく語彙力がないのでご注意ください。fff シルクロード こんなご時世なのに、というご意見が1番正しいのもわかっていますが、遠征してきました。❄だいもんさんの退団公演、チケ難予想をしていて、実際そのはずだった。出回っ