久永フミノ|Fumino Hisanaga

日本画材を使って、幻想的で穏やかな絵画作品を制作しています。 宗教美術・西洋占星術・ジャズとクラシックロックが好き。 Asc ♏/Mc ♌/太陽 ♓/月 ♒/ なお、画像・文章の無断転載・無断使用はご遠慮願います。

久永フミノ|Fumino Hisanaga

日本画材を使って、幻想的で穏やかな絵画作品を制作しています。 宗教美術・西洋占星術・ジャズとクラシックロックが好き。 Asc ♏/Mc ♌/太陽 ♓/月 ♒/ なお、画像・文章の無断転載・無断使用はご遠慮願います。

最近の記事

自分の才能ってどんなもの?

二区分(男性宮/女性宮)、三区分(活動宮/不動宮/柔軟宮)、四区分(火地風水)、天体のアスペクトなど、実にさまざまな要素を見てそのホロスコープの持ち主について考察することができますが、さて「自分」とはいったいどのような者なのか、個性や才能あるいは天命や使命といわれるようなものはあるのだろうか?など、さまざまな好奇心が湧いてくるかと思います。 ホロスコープの中で特にハードアスペクトは本人が自覚していることも多いですが、ソフトアスペクトは割と無自覚です。天体同士の個性を適切な範

    • 日本画家 平山郁夫先生の出生図を読む

      平山郁夫先生のこの画集は古本屋で1冊500円のセール品の籠に入っており、「仏教伝来ⅠⅡ」のみ入手出来ました(発売当時の定価7,800円)。 平山先生と言えばシルクロードを題材にした絵が有名かと思いますが、私はとくに仏教を描いた作品が好きです。 伝統的な日本画で、仏教という馴染みのあるテーマをご自身の中で丁寧に咀嚼し新しい芸術的表現で確立され(歴史画ではなく、平山先生の玄奘を描いていることが凄い)、そしてそれだけでなく国際文化交流に関わり、世界の文化財保護を呼びかけ精力的な

      • 親睦夕食会

        15年ほど過去の事(2008年ごろの事)ですが、不意に思い出したので書き残しておきます。 専門学校を中退して、個展を開くことを目標にアルバイトをしながら、教習所へ通っている時のこと。 教習所の送迎バス停のすぐ近くで工事しており、だいたい決まった時間に送迎バスを待っていると工事現場で交通誘導している男性から話しかけられ、教習所の進捗報告や世間話するようになりました。真っ黒に日焼けして少し怖そうな印象の70歳くらいの男性でした。 あるとき、私は絵を描いていて近々個展を開くん

        • インスピレーション

          昨年末頃、デザイナーさんと一緒に仕事をする機会がありました。 まず絵があり、それからデザインを膨らませて絵をはめ込む。こんなにもピッタリはまるものなのかと…デザイナーさんの創造力が働く瞬間を目の当たりにして心底感動しました。 ある時はライターさんの言語化力にも感激しました。誰かの放った言葉を「読めるものに書き起こす」。 またある時は「こういう棚が欲しい」という要望を聞いて、空間の幅や設計図をえがく職人。 どの人の中にも創造力、インスピレーションを感じます。 インスピ

          月-海王星の合/木星-天王星の合が創作活動に及ぼした影響を考える

          プログレス(p)月が8室へ入ってから、人との交流が億劫になりつつあります。 交流したい気持ちはあるものの、自己卑下の気持ちがものすごく強くなってしまい、なかなか表に出る気分にはならないのです。矛盾した気持ちが悲しい…! 10~11室での水星逆行、t火星が12室へ片足を突っ込みかけているのもあるかと思いますが、目の前のことに忙しく、自分の静かな時間というのが作りづらいです。その為か作品制作にも影響が出てきており、新しいものを作るより、過去を振り返って更に反省するような時間の

          月-海王星の合/木星-天王星の合が創作活動に及ぼした影響を考える

          絵を描く人の水星・金星のアスペクトについて

          明治~昭和期の画家60人(日本画家を中心とした)ホロスコープを観察しながら、水星・金星のアスペクトについて考えていました。芸術的な活動をする人にとって金星は重要な星ですが、いざ、その芸術性を表現しようとした時には水星の働きも非常に重要です。 水星は言語表現・コミュニケーション方法などを表すもの。絵を描く人にとって、絵を描くことは言葉を介さないコミュニケーションツールのようなものです。 水星…知性・知能・言語・神経・兄弟・コミュニケーションなど 金星…愛情・芸術・芸能・金

          絵を描く人の水星・金星のアスペクトについて

          絵と自己紹介

          はじめまして。久永フミノと申します。 絵を描きはじめてからおよそ15年、水彩絵の具から始まりアクリル絵の具、色鉛筆、現在は日本画材を使い、制作しています。 絵のモチーフは少女とお花(花畑)、題材に扱うのは個人的な死生観で、殆ど人工物を描いていません。 子供時代から動物・植物・自然などは好きだけれど、学校や人付き合いがとても苦手で、空想したり考え事をしている時間が多かったです。 生き物の魂がどのように発生してどこへ行くのか、心とは何なのか。身体はみんなそれぞれ持っていて