マガジンのカバー画像

写真を使っていただいたnoteまとめ

49
私がスマホで撮った上手でもない写真(笑)を使っていただいた方々のnoteをまとめてみました♪ 皆さん大好きデス♡
運営しているクリエイター

記事一覧

子育て、今思えば……。別に好きなことがなくても大丈夫です

子育て、今思えば……。別に好きなことがなくても大丈夫です

息子は現在18歳、大学生です。この春、彼が高校を卒業したとき、「母親業も第一段階は終わったなあ」と思いのほか強く感じて、いろいろな重荷から解放された気がしました。

重荷とは何か? 
世間の風潮のようなもの、と言えばいいのでしょうか。
子育て中ずっと、見るたび聞くたびに少し気が重くなっていた言葉がありました。
「〝好き〟を伸ばそう」「好きなことがあるのはすばらしい」
「好きなことがあれば大丈夫!」

もっとみる
「創作大賞2024」かぁ…みなさんどうしますか?

「創作大賞2024」かぁ…みなさんどうしますか?

2024.04.28(日)急に問いかけ文で始まったわー

みんなのフォトギャラリーに「壮大」と入力したら、この画像が出てきました。利用させていただいた方、ありがとうございます。

先日、創作大賞2024開催発表ありましたね!

4/23に出たときには「やろっかなー」と気持ちが上がったんですが、数日経ってみると「小説家デビューしたいわけでもないしなぁー」というところも。

あ!でも、自分が書いたもの

もっとみる
卒寿

卒寿

 僕の母親は6LDKの家に独り暮らしである。かつてはここに6人住んでいたことを思うと感慨深いものがある。爺さんと婆さん、父親と母親と僕と妹だ。爺さん婆さん父親は鬼籍に入り、僕と妹はそれぞれ家を持ち、母親だけが、広い家にポツンと住んでいる。
 次の誕生日で卒寿である。最もまだ半年以上はあるが。毎回「誕生日の際にお祝いをして貰うと早死にするからいらん」といっていた母親も90歳になるのだから、もはや早死

もっとみる
妻の一蹴、私の一歩

妻の一蹴、私の一歩

朝の空気はまだ冷たく、都賀川沿いの遊歩道を歩く私。足元には、ミズノのウォーキングシューズ「Tx Walk」がしっかりと支えてくれている。

靴選びの際に、店員に聴こえるくらいの声量で妻には「かわいくない」と一蹴されたが、私にとっては何よりも履き心地が良い。甲上部から足首周りにかけて「ネオプレン」というウェットスーツなどに使われる素材で足を包み込むようなフィット感があり、継ぎ目のない内側の設計が、足

もっとみる
あっぱれ90歳『初主演』!

あっぱれ90歳『初主演』!

今朝テレビを見ていて知った。
10月に90歳になった女優の『草笛光子さん』がこの度『初主演映画』を撮るという事だった。
ご立派だ。
昔日本テレビの『光子の窓』というバラエティ番組の『司会』をされていた折よく拝見した。
昭和30年代。洒落た番組であった。
一度だけご一緒した時がある。紅白歌合戦の『総合司会』を担当した折
当時草笛さんが出演されていた『テレビ小説』の出演者陣と共に応援役で登場された時だ

もっとみる
三島由紀夫「真珠」

三島由紀夫「真珠」

発表/刊行年は1963年。三島由紀夫38歳の作品。

娯楽的作品。一人の夫人が真珠をなくす。失くした真珠の行方を巡って、東夫人と春日夫人、山本夫人と松村夫人の間で心理戦が行なわれる……それくらいの作品。小品。

というのはこの話本当に下品で、「真珠をうっかり飲んじゃったかも」→「返したら、『この真珠元々うんこがついてたんだよね』って思われる!」→「単純に返せないどうしよう」
という夫人たちの心理を

もっとみる
金沢市議会メモ  230623

金沢市議会メモ 230623

こんにちは!
皆様に支えれた地方統一選挙から、あっという間に約2ヶ月が過ぎました。
今日は議会についてメモします。
4年後に、さらに若い世代が政治に参画してくる一助になれば幸いです。

5月の臨時議会では、正副議長の選任や今年度の所属委員会等が決まりました。
私の政治活動の軸は、金沢のまちづくり、ひとづくり、くらしづくりです。
それらに取り組んでいけるベストな環境として、以前も所属していた会派に席

もっとみる
私の気持ちは、ランダムウォーク。

私の気持ちは、ランダムウォーク。

2023年6月8日。
人の気持ちというのは、ずっとそこに留まり続けるということがありません。
少し前までは憂鬱だったのに今はすこぶる調子が良かったり、その逆だったりと落ち着きません。

この感じを表現すると「ランダムウォーク」がピッタリです。
ランダムウォークとは、株価が上にいったり下に行ったり酔っ払いの千鳥足のように規則性なく動く様を表す株式用語です。
間違っていたらすいません。許してください。

もっとみる
感じていても、感じてない

感じていても、感じてない

今日も今日とて瞑想のお話。

ボディスキャンをやってみる

瞑想は基本的に研修に参加と、個人ワークのような形でやっています。
最初に呼吸にひたすら意識を向ける呼吸瞑想をしていたのですが、そこから進んで今度は身体に意識を向ける瞑想?であるボディスキャンの練習を行いました。

ボディスキャンは、自分の身体の一部に一つずつ意識を向け、そこがどんな感じがするかじっくりと味わう…みたいな感じのもの(恐らく正

もっとみる
ウォーキングが効果的すぎるので「朝昼晩」としようと思う

ウォーキングが効果的すぎるので「朝昼晩」としようと思う

ウォーキング。

皆さんはその効果を知っているだろうか?

ウォーキングはセロトニンという精神を穏やかにする物質を出し、BDNFという脳細胞を作る物質を出す。

朝のウォーキングを僕は毎朝続けていて、ウォーキングから帰ってくるたびに「ああ、気持ちよかった!」となるので、ウォーキングの習慣を増やそうと思っている。

具体的には「朝」だけだったウォーキングを「朝昼晩」とするのだ。

今日の昼は旅行先の

もっとみる
[解説と設問を発表]国連が定める国内人権機関を日本に!【SDGs英語ニュースについて議論する】第45回1/7(土)10時 @オンライン

[解説と設問を発表]国連が定める国内人権機関を日本に!【SDGs英語ニュースについて議論する】第45回1/7(土)10時 @オンライン

グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。

皆様、新年あけましておめでとうございます。

「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第45回を2023年1/7(土)10時@オンラインで開催します。このワークショップの解説と設問を用意しました。

今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」の中には含まれていま

もっとみる
大体?ヵ月先のフルマラソンでPB達成をするnochyouの今週のメニュー140:12/19週

大体?ヵ月先のフルマラソンでPB達成をするnochyouの今週のメニュー140:12/19週

目標120kmに対して、146kmで進捗。163kmで着地見込み。
30K走、しんどかった。走り終わって余裕の状態でいるつもりが当てが外れた。残り12kmを考えるとサブ4が厳しくなってきた。

12/19(月) 休息
12/20(火) jog 30min→○:6.24km 35:24 5:40/km,ダッシュ10本
12/21(水) 山トレ→×:変更:金曜日のメニュー
12/22(木) jog 6

もっとみる
ワークマンのランニングソックス

ワークマンのランニングソックス

 これもワークマンで買った靴下であり、ランニング用のソックスではありません。でも、これはだいぶ前からランニング用として愛用してます。

 色にセンスがないとは思いますが、汚れが目立たないところも気に入っている点です。
 この靴下は、結構きっちり締め付けてくれる(ゴムの収縮がきつい)タイプで、その締め付けでアーチサポートをしてくれます。実際にアーチサポートがどれだけ聞いているかは?ですが、綿と化繊の

もっとみる
いつもは掃除が大変としか思わない銀杏の木が美しい…

いつもは掃除が大変としか思わない銀杏の木が美しい…

13年前の父の時は、
亡くなったあとの諸々の手続きなどを、丁度腰を圧迫骨折して自分のことで精一杯だった母に代わり私がひとりでどんどこバリバリやって「人並みに親孝行出来てる‼」とちょっと得意気だったのに、
今回の母の時は、なかなか進まない。
どんどんやろうと思っても、こんなに早く進めちゃっていいのかな?の気持ちが邪魔する。
ほんとは早く終わらせて、遺品整理とか和室の片付けとかもちゃっちゃとやってホッ

もっとみる