Global Agenda

Global Agenda [https://www.global-agenda-21…

Global Agenda

Global Agenda [https://www.global-agenda-21c.com/] は神戸をベースとして、急速な発展を続けるグローバル社会で必要とされる調査、コンサルティング、R&D、教育研修に特化したサービスを展開しています。

メンバーシップに加入する

2017年から「朝英語の会@京阪神~The Japan Times紙記事について議論する」を主宰しています。これまでは、関西での対面のワークショップを主宰していましたが、2020年4月からは、オンラインで複数の英語及びアカデミック・スキルのワークショップを開催しています。これと並行して、もっと社会問題について学びたい、英語のスキルを進化させたいという方のための一石二鳥、欲張りなサロンの立ち上げを目指しています。ワークショップだけでなく「大人のための社会見学」も計画中!

  • ベーシック

    ¥500 / 月
    初月無料
  • スタンダード

    ¥1,000 / 月
  • ゴールド

    ¥1,500 / 月

マガジン

  • IT社会の英語ニュースについて議論する

    グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年3月半ばから「IT社会の英語ニュースについて議論する」を始めました。デジタル社会の急速な進展を受けて、労働者全員が世界のIT開発の動向とそれが社会や企業活動に与えるインパクトについて知るべき時代となりました。パンデミックからポスト・コロナの世界では、以前にもまして、デジタル技術の方向性をいち早く知り、それを使ったイノベーションを世界の人々と共有する時代になりました。このワークショップは世界のデジタル・サービスの現状及びそれが社会に及ぼす影響を英語で理解し、それらに関する意見を自分で発信することにより、英語力とコミュニュケーション・スキルの増強を同時に図る、という画期的なプログラムです。このワークショップの案内を配信します。

  • 【解説と設問】IT社会の英語ニュースについて議論する

    記事は今後35本以上に増える予定です。 グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年3月半ばから「IT社会の英語ニュースについて議論する」を始めます。デジタル社会の急速な進展を受けて、労働者全員が世界のIT開発の動向とそれが社会や企業活動に与えるインパクトについて知るべき時代となりました。パンデミックからポスト・コロナの世界では、以前にもまして、デジタル技術の方向性をいち早く知り、それを使ったイノベーションを世界の人々と共有する時代になりました。このワークショップは世界のデジタル・サービスの現状及びそれが社会に及ぼす影響を英語で理解し、それらに関する意見を自分で発信することにより、英語力とコミュニュケーション・スキルの増強を同時に図る、という画期的なプログラムです。このワークショップの解説と設問を配信します。

  • 【英語で学ぶ大人の社会科】世界の知性が語る現代社会

    「英語で学ぶ大人の社会科」はグローバル・アジェンダと参加メンバーが協議して、国際機関や世界の第一線で活躍する研究者等が新聞や雑誌に寄稿した話題の論説記事を選んで議論しています。アカデミックな研究論文よりはアクセスしやすい内容で、ガイダンスがあれば、一般人でも理解できる英語レベルのものを使っています。日本人が英語の専門書や新聞記事を理解する時に大きなハードルとなるのが、実は英語そのものではなく、その文章が発表された場所や執筆者、テーマに関する政治経済・文化的背景が十分読み込めていない事が原因です。現在運営している「オンライン・サロン」はそれを補完するために、解説ブログ記事を書いて、サロン会員に配布しています。

  • 【解説と設問】英語で学ぶ大人の社会科 2023年

    【このマガジンはまだ、整理・編集中ですので、記事は増える予定です。】 英語上級者向けのワークショップ「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」を2020年春から始めました。このプログラムは世界のリーダーが発信した実際にビジネスの現場やアカデミックな議論で利用されるレベルの記事をもとに、グローバル・アジェンダが解説・設問を作成し、ワークショップのファシリテーションを務めています。もっと社会問題について知識を深めたい、英語のスキルを進化させたいという方のための一石二鳥、欲張りなワークショップです。このプログラムの2023年に開催したワークショップの解説と設問をマガジンにまとめました。

  • 【オンラインサロン】コミュニティ・ニュースレター

    京都・大阪・神戸でのオフ会を含むオンラインサロンを運営しています。「英語で学ぶ大人の社会科」に加えて、「論文の教室」「成功する英語アカデミック・ライティング」「都市遺産と公共デザイン」のセミナー・ワークショップ・見学会を運営しています。このマガジンは、主にセミナーやオフ会(社会見学等)も含むイベントの告知をまとめています。英語関連のワークショップはテーマごとに別マガジンにまとめています。

    • IT社会の英語ニュースについて議論する

    • 【解説と設問】IT社会の英語ニュースについて議論する

    • 【英語で学ぶ大人の社会科】世界の知性が語る現代社会

    • 【解説と設問】英語で学ぶ大人の社会科 2023年

    • 【オンラインサロン】コミュニティ・ニュースレター

    • すべてのマガジンを表示

最近の記事

  • 固定された記事

OpenAIの内紛から考える:AIの未来と企業統治及び資本主義【英語で学ぶ大人の社会科】第64回 12/12(火)20時@オンライン

OpenAI、サム・アルトマン氏解任及び復帰騒動は何だったのか。AIの未来と資本主義&企業統治について英語で議論。 2023年12月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年12月12日(火)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「ロイター(Reuter)」の記事「OpenAI researchers warned board of AI breakthrough ahead of CEO ouster,

    • ソーシャルボットが世論形成に影響する【IT社会の英語ニュースについて議論する】第23回 12/20(水)20時 @オンライン

      グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第23回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 12] 用心するべきネットの情報: ねつ造と「不適切なコンテンツ」という話題を取り上げます。利用する教材は書籍の中のVOAの記事[Study Says Social Media

      • [解説と設問を発表]金融監督機関が警告、在宅勤務でサイバー攻撃が急増【IT社会の英語ニュースについて議論する】第22回 12/5(火)20時 @オンライン

        グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第22回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 11: IT社会の安全を脅かすサイバー攻撃: 不正アクセス・コンピューターウイルス]という話題を取り上げます。利用する教材は書籍の中のVOAの記事[Financial Watc

        有料
        300
        • 金融監督機関が警告、在宅勤務でサイバー攻撃が急増【IT社会の英語ニュースについて議論する】第22回 12/5(火)20時 @オンライン

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第22回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 11: IT社会の安全を脅かすサイバー攻撃: 不正アクセス・コンピューターウイルス]という話題を取り上げます。利用する教材は書籍の中のVOAの記事[Financial Watc

        • 固定された記事

        OpenAIの内紛から考える:AIの未来と企業統治及び資本主義【英語で学ぶ大人の社会科】第64回 12/12(火)20時@オンライン

        • ソーシャルボットが世論形成に影響する【IT社会の英語ニュースについて議論する】第23回 12/20(水)20時 @オンライン

        • [解説と設問を発表]金融監督機関が警告、在宅勤務でサイ…

        • 金融監督機関が警告、在宅勤務でサイバー攻撃が急増【IT社会の英語ニュースについて議論する】第22回 12/5(火)20時 @オンライン

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • IT社会の英語ニュースについて議論する
          Global Agenda
        • 【解説と設問】IT社会の英語ニュースについて議論する
          Global Agenda
          ¥9,800
        • 【英語で学ぶ大人の社会科】世界の知性が語る現代社会
          Global Agenda
        • 【解説と設問】英語で学ぶ大人の社会科 2023年
          Global Agenda
          ¥5,000
        • 【オンラインサロン】コミュニティ・ニュースレター
          Global Agenda
        • 「SDGs英語ニュースについて議論する」
          Global Agenda

        メンバーシップ

        投稿をすべて見る すべて見る
        • 新メンバーの方へのお願い

        • 「言論の自由」と大学

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 女性議員の「ジェンダー・クォータ制」について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 水道料金が大幅値上げ、公共インフラをどうするか?

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新メンバーの方へのお願い

        • 「言論の自由」と大学

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 女性議員の「ジェンダー・クォータ制」について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 水道料金が大幅値上げ、公共インフラをどうするか?

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

        メンバー特典記事をすべて見る すべて見る

          [解説と設問を発表]金融監督機関が警告、在宅勤務でサイバー攻撃が急増【IT社会の英語ニュースについて議論する】第22回 12/5(火)20時 @オンライン

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第22回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 11: IT社会の安全を脅かすサイバー攻撃: 不正アクセス・コンピューターウイルス]という話題を取り上げます。利用する教材は書籍の中のVOAの記事[Financial Watc

          有料
          300

          [解説と設問を発表]金融監督機関が警告、在宅勤務でサイバー攻撃が急増【IT社会の英語ニュースについて議論する】第22回 12/5(火)20時 @オンライン

          有料
          300

          [日程変更+解説&設問を発表]AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(月)20時@オンライン

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          日程が変更になりました。AIとディープフェイクの未来について英語で議論。 2023年11月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年11月27日(月)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「euronews」の記事「More than 20 girls in Spain reported receiving AI-generated naked images of themselves. But can d

          有料
          300

          [日程変更+解説&設問を発表]AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(月)20時@オンライン

          有料
          300

          [解説と設問を発表]デジタルヘルスとプライバシーの関係性【IT社会の英語ニュースについて議論する】第21回 11/22(水)20時 @オンライン

          「ベーシック」他に参加すると最後まで読めます

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第21回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 10:広がるIT活躍の場: 教育現場とヘルスケア]という話題を取り上げます。利用する記事は書籍の中のVOAの記事[Google’s New Device Will Track

          有料
          300

          [解説と設問を発表]デジタルヘルスとプライバシーの関係性【IT社会の英語ニュースについて議論する】第21回 11/22(水)20時 @オンライン

          有料
          300

          【解説と設問を発表】テクノロジーの教育効果を検証する【IT社会の英語ニュースについて議論する】第20回 11/2(木)20時 @オンライン

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第20回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 10:広がるIT活躍の場: 教育現場とヘルスケア]という話題を取り上げます。利用する記事は書籍の中のVOAの記事[Study Finds Educators, Students

          有料
          300

          【解説と設問を発表】テクノロジーの教育効果を検証する【IT社会の英語ニュースについて議論する】第20回 11/2(木)20時 @オンライン

          有料
          300

          【解説と設問を発表】ライブ音声コミュニケーションがSNS上で人気に【IT社会の英語ニュースについて議論する】第19回 10/26(木)20時 @オンライン

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第19回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 9:ITと文化(2) デジタルゲームとSNS]という話題を取り上げます。利用する記事は書籍の中のVOAの記事[Live Voice Communication Expands

          有料
          300

          【解説と設問を発表】ライブ音声コミュニケーションがSNS上で人気に【IT社会の英語ニュースについて議論する】第19回 10/26(木)20時 @オンライン

          有料
          300

          [解説と設問を発表]自然科学分野で中国が主導的地位へ:世界の研究開発はどう変わる【英語で学ぶ大人の社会科】第61回 10/22(日)20時@オンライン

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          中国人研究者による論文発表数が世界トップへ。世界のイノベーションを左右する研究開発の未来について英語で議論。 2023年10月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年10月22日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、英国の科学学術誌「Nature」の記事「What China’s leading position in natural sciences means for global resear

          有料
          300

          [解説と設問を発表]自然科学分野で中国が主導的地位へ:世界の研究開発はどう変わる【英語で学ぶ大人の社会科】第61回 10/22(日)20時@オンライン

          有料
          300

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          [日程変更+解説&設問を発表]AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(月)20時@オンライン

          日程が変更になりました。AIとディープフェイクの未来について英語で議論。 2023年11月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年11月27日(月)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「euronews」の記事「More than 20 girls in Spain reported receiving AI-generated naked images of themselves. But can d

          有料
          300

          [日程変更+解説&設問を発表]AI及びディープフェイクと性…

          日程が変更になりました! AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(月)20時@オンライン 見学だけでも可! https://note.com/globalagenda/n/n5d154fc7a480

          日程が変更になりました! AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(月)20時@オンライン 見学だけでも可! https://note.com/globalagenda/n/n5d154fc7a480

          [解説と設問を発表]デジタルヘルスとプライバシーの関係性【IT社会の英語ニュースについて議論する】第21回 11/22(水)20時 @オンライン

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第21回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 10:広がるIT活躍の場: 教育現場とヘルスケア]という話題を取り上げます。利用する記事は書籍の中のVOAの記事[Google’s New Device Will Track

          有料
          300

          [解説と設問を発表]デジタルヘルスとプライバシーの関係…

          [日程変更]AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(月)20時@オンライン

          日程が変更になりました。AIとディープフェイクの未来について英語で議論。 2023年11月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年11月27日(月)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「euronews」の記事「More than 20 girls in Spain reported receiving AI-generated naked images of themselves. But can d

          [日程変更]AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(月)20時@オンライン

          デジタルヘルスとプライバシーの関係性【IT社会の英語ニュースについて議論する】第21回 11/22(水)20時 @オンライン

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第21回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 10:広がるIT活躍の場: 教育現場とヘルスケア]という話題を取り上げます。利用する記事は書籍の中のVOAの記事[Google’s New Device Will Track

          デジタルヘルスとプライバシーの関係性【IT社会の英語ニュースについて議論する】第21回 11/22(水)20時 @オンライン

          [解説と設問を発表]日本の研究を活性化するために何が必要か【英語で学ぶ大人の社会科】第62回 11/12(日)20時@オンライン

          日本の研究はもはや世界トップクラスではない - その活性化には何が必要か。世界のイノベーションを左右する研究開発の未来について英語で議論。 2023年11月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年11月12日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、英国の科学学術誌「Nature」の記事「Japanese research is no longer world class — here’s why」を使

          有料
          300

          [解説と設問を発表]日本の研究を活性化するために何が必…

          植民地、奴隷制度とグローバル資本主義~パレスチナ紛争から考える

          国際紛争とグローバル資本主義 英国の大学院で勉強していた2000年代に、英語圏の研究者の間で頻繁に取り上げられていた用語「Postcolonialism」。当時は、自分の研究に直接的には関係が薄い、と判断し、その概念について、深く学ぶことはありませんでした。 しかし、先日、新著「Slavery, Capitalism and the Industrial Revolution(奴隷制度、資本主義、産業革命)」の紹介文を目にした直後、ガザ地区でハマスとイスラエルの衝突が激化

          植民地、奴隷制度とグローバル資本主義~パレスチナ紛争から考える

          日本の研究を活性化するために何が必要か【英語で学ぶ大人の社会科】第62回 11/12(日)20時@オンライン

          日本の研究はもはや世界トップクラスではない - その活性化には何が必要か。世界のイノベーションを左右する研究開発の未来について英語で議論。 2023年11月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年11月12日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、英国の科学学術誌「Nature」の記事「Japanese research is no longer world class — here’s why」を使

          日本の研究を活性化するために何が必要か【英語で学ぶ大人の社会科】第62回 11/12(日)20時@オンライン

          【解説と設問を発表】テクノロジーの教育効果を検証する【IT社会の英語ニュースについて議論する】第20回 11/2(木)20時 @オンライン

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第20回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 10:広がるIT活躍の場: 教育現場とヘルスケア]という話題を取り上げます。利用する記事は書籍の中のVOAの記事[Study Finds Educators, Students

          有料
          300

          【解説と設問を発表】テクノロジーの教育効果を検証する【…

          テクノロジーの教育効果を検証する【IT社会の英語ニュースについて議論する】第20回 11/2(木)20時 @オンライン

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第20回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 10:広がるIT活躍の場: 教育現場とヘルスケア]という話題を取り上げます。利用する記事は書籍の中のVOAの記事[Study Finds Educators, Students

          テクノロジーの教育効果を検証する【IT社会の英語ニュースについて議論する】第20回 11/2(木)20時 @オンライン

          建設的な議論をするために:言葉の「定義」に注意を払う

          グローバルなコミュニュケーション能力とは何か? 日々、世界中から様々なニュースが流れてくる今、言葉の定義について、調べ直すことがあります。先日もイスラエルで起こっていることを説明する時に、ところで「パレスチナ人」の定義は何だろう、と思いました。 ユダヤ人・アラブ人・パレスチナ人・イスラエル人 パレスチナ人は、日本人が自明のものとしている「(国民)国家」を持たない国民なのですが、「国民=国家」が普遍的だと考えている日本人には、なかなか理解しがたいようです。また、言葉の定義

          建設的な議論をするために:言葉の「定義」に注意を払う

          【解説と設問を発表】ライブ音声コミュニケーションがSNS上で人気に【IT社会の英語ニュースについて議論する】第19回 10/26(木)20時 @オンライン

          グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第19回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの [Topic 9:ITと文化(2) デジタルゲームとSNS]という話題を取り上げます。利用する記事は書籍の中のVOAの記事[Live Voice Communication Expands

          有料
          300

          【解説と設問を発表】ライブ音声コミュニケーションがSNS…