マガジンのカバー画像

【英語で学ぶ大人の社会科】世界の知性が語る現代社会

94
「英語で学ぶ大人の社会科」はグローバル・アジェンダと参加メンバーが協議して、国際機関や世界の第一線で活躍する研究者等が新聞や雑誌に寄稿した話題の論説記事を選んで議論しています。ア… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

主流メディアは学術研究をどう報じるべきか【英語で学ぶ大人の社会科】第74回 4/21(…

「ニュース・メディアによる学術研究の紹介のあり方」の問題点を英語で議論。 2024年4月後半…

Global Agenda
13日前
3

FTX破綻から考える仮想通貨と金融制度【英語で学ぶ大人の社会科】第73回 4/7(日)20…

仮想通貨(暗号資産)は「商品」か「有価証券」か?FTX破綻から現在の金融制度における仮想通…

Global Agenda
3週間前
1

米受刑者釈放に見る在日米軍と法の正義【英語で学ぶ大人の社会科】第72回 3/31(日)2…

「安全保障」と「法の正義」のバランスはどうあるべきか、について英語で議論。 2024年3月後…

Global Agenda
1か月前
1

WikiLeaksと「報道の自由」「国民の知る権利」及び安全保障【英語で学ぶ大人の社会科…

「報道の自由」「国民の知る権利」と安全保障のバランスはどうあるべきか、について英語で議論…

Global Agenda
1か月前
4

日本での多様性社会実現を阻む偏見・ステレオタイプとは【英語で学ぶ大人の社会科】第…

多様性社会を実現するための壁、「ステレオタイプ」と「偏見」について英語で議論。 2024年2…

Global Agenda
2か月前
3

日本における「学問の自由」について(2)【英語で学ぶ大人の社会科】第68回 2/12(祝…

日本における「学問の自由」と多様性、イノベーションについて英語で議論。 2024年2月前半の…

Global Agenda
3か月前
3

日本における「学問の自由」について(1)【英語で学ぶ大人の社会科】第67回 1/21(日)20時@オンライン

日本における「学問の自由」と多様性、イノベーションについて英語で議論。 2024年1月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年1月21日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「The Asia-Pacific Journal | Japan Focus 」に寄稿されたJeff Kingston教授の論文「Curbing Academic Freedom in Japan(日本における学問の自由の抑圧

ライドシェアとギグ・エコノミー【英語で学ぶ大人の社会科】第66回 1/8(祝・月)20時…

日本で導入に関する議論が進んでいるライド・シェア。導入に関する課題と今後について英語で議…

Global Agenda
3か月前
2

国際紛争から考える「学問の自由」と国家【英語で学ぶ大人の社会科】第65回 12/27(水…

世界のアカデミズムをリードしてきた米国の名門大学の学長らが「反ユダヤ主義」で糾弾されてい…

Global Agenda
4か月前
1

OpenAIの内紛から考える:AIの未来と企業統治及び資本主義【英語で学ぶ大人の社会科】…

OpenAI、サム・アルトマン氏解任及び復帰騒動は何だったのか。AIの未来と資本主義&企業統治に…

Global Agenda
4か月前

[日程変更]AI及びディープフェイクと性暴力【英語で学ぶ大人の社会科】第63回 11/27(…

日程が変更になりました。AIとディープフェイクの未来について英語で議論。 2023年11月後半の…

Global Agenda
5か月前
1

植民地、奴隷制度とグローバル資本主義~パレスチナ紛争から考える

国際紛争とグローバル資本主義 英国の大学院で勉強していた2000年代に、英語圏の研究者の間で…

Global Agenda
5か月前
3

日本の研究を活性化するために何が必要か【英語で学ぶ大人の社会科】第62回 11/12(日…

日本の研究はもはや世界トップクラスではない - その活性化には何が必要か。世界のイノベーシ…

Global Agenda
5か月前
7

建設的な議論をするために:言葉の「定義」に注意を払う

グローバルなコミュニュケーション能力とは何か? 日々、世界中から様々なニュースが流れてくる今、言葉の定義について、調べ直すことがあります。先日もイスラエルで起こっていることを説明する時に、ところで「パレスチナ人」の定義は何だろう、と思いました。 ユダヤ人・アラブ人・パレスチナ人・イスラエル人 パレスチナ人は、日本人が自明のものとしている「(国民)国家」を持たない国民なのですが、「国民=国家」が普遍的だと考えている日本人には、なかなか理解しがたいようです。また、言葉の定義