見出し画像

(バン一本で芸術、フェラーリ、大型バイク、音響工学と楽しむ爺(じじい)を楽しんで…) 生まれて初めて自分専用にパン(鍋(調理器具))を買ってみた その3 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

 バン一本で芸術、フェラーリ、大型バイク、音響工学と楽しむ爺(じじい)を楽しんで…

蛇足
 吾妹曰く。あ~面倒臭。スッキリした?
じゃ寝るからあとよろ(後は宜しく)
………………………………………………………………………………………… 

 生まれて初めての自分専用のパンを買いましたという話です。

経緯

 吾妹に初めて作ったオムレツ(もどき)。見た目イケてたのに…美味しいけど…
 作ってくれとお願いしたオムレツではないよね…
とのコメント

 でも、超前向きなので…

いける

 これなら大好きな玉、だし巻き卵作れそうじゃん…

と思ったのでした。

 その2は、出汁巻き用のエッグパンを探していたら、素敵なパンに出会っちゃいましたというお話。

…………………………………………………………………………………………
 
 今回は、熟慮の末に買ったコストコで買ったエッグパンの話です。

 シンプルだけど素敵な箱に入って…
素っ気なさが好き
まるでSONYの”業務用“ヘッドフォンの外箱。

シンプルだけど素敵な箱に入って…
素っ気なさが好きまるで
SONYの”業務用“ヘッドフォンの外箱

閑話
 因みに、SONYの”業務用“ヘッドフォンの外箱はこんな感じ…。

この素っ気なさが素敵ですね。

SONYの”業務用“ヘッドフォンの外箱
MDR-CD900ST
この素っ気なさが素敵ですね

中身はこんな業務用途ヘッドホンです…

MDR-CD900ST

大好きなデザインと音質なので我が家には10個程度の在庫が有ります。

 変態ですかねぇ(笑)


閑話休題。

 内箱もこれまたそっけない…
如何にもプロの料理人用って感じがしちゃいます…

 チラ見せの本体がシンプルなシルバーとエプロンの黒というのもニクい演出…

内箱もこれまたそっけない…
如何にもプロの料理人用って感じがしちゃいます…

うわっ…
アルミとアルミ合金の素材感がステキ。

 そして上のチラ見せがシンプルなシルバーと黒だったのに、一変。
 赤の塗装というのも大胆なデサイ…

うわっ…
アルミとアルミ合金

閑話
 赤/黒って私にとっては難易度高めの色の組み合わせでした。大学生時代に買った大型二輪車。メーカーの推しは赤/黒。

 当時、フェラーリが赤を基調に腰下を黒にする形での赤/黒デザインを採用していた影響も有るようで…。カーグラフィック(CG)さんも表紙は赤/黒デザインを典型として選ばれているようです。

 焦点がボケますが、CGさんに経緯を評して網羅性を…ということで後編もご紹介しますね。


閑話休題
 でも赤/黒の組み合わせによるデザインは、私には理解が極めて困難でした。そして私には、遥かに分かりやすく、機能美との調和がしっくり来るTricolore(トリコロール 赤/白/青)を選びました。


 この選択。それから30年後に何と子どもも同じ選択をするという奇跡に恵まれるのでした。
 そして望外にも子どもと揃ってツーリングに…

Tricolore(トリコロール 赤/白/青)を選択

それから30年後に何と子ども同じ選択
子どもと揃ってツーリングに…

 運と勘としつこさの人生…

閑話休題

 何ともシンプルなデザイン。
機能美ってヤツだね〜

 トリコロールを選んで約40年後にやっと理解出来た赤/黒の組み合わせによるデザイン。

何ともシンプルなデザイン。
機能美ってヤツだね〜

 熱伝導の良いアルミを本体に、耐久性が必要な裏側の加熱面はステンレスを使ってる…

熱伝導の良いアルミを本体に、
耐久性が必要な裏側の加熱面はステンレス

 底面の、アルミとステンレスの接合部分の塗装が苦しそう…

底面の、アルミとステンレスの接合部分の
塗装が苦しそう…

 まぁ、御愛嬌

まぁ、御愛嬌

 使えば直ぐにこんな感じになっちゃうんで…

 鑑賞に耐えるので、


鑑賞に耐える…

シンプルな機能美

勿体なくて今は使わず眺めて居ます。(笑)

 それじゃ意味ないじゃん…

つづく

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?