マガジンのカバー画像

フィジカルヘルス【腸内環境・睡眠・自然】

268
【腸内フローラ】 【睡眠】 【自然に触れる】 最高の体調を自身でコントロールすべく学んだnoteをまとめるマガジン
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【noteで学ぶ健康習慣の科学72:健康に太るためのテクニック4選】

【noteで学ぶ健康習慣の科学72:健康に太るためのテクニック4選】

 余談から(o・ω・o) 
 
 カエルは2年前から個人的趣味で友人や家族の筋トレやダイエット支援をしてるんですが、最近、ダイエット&トレーニングを教えてきた青ちゃんと「もっかいボディメイクやり直すか!!」

 って話で盛り上がってまして、

 67㌔あった体重を60㌔まで、
 32%あった体脂肪率を24%まで。
 筋トレや食事の中身を改善、腸と腸内細菌に優しい食事にしたりと、努力を続けてイイ感じ

もっとみる
【noteで学ぶ健康習慣の科学70:睡眠障害の人がやってはいけない3つのこと】

【noteで学ぶ健康習慣の科学70:睡眠障害の人がやってはいけない3つのこと】

「睡眠」について。

 これまで「良質な眠り」に関して色々書いていますが、今回は「不眠症」とか「睡眠時無呼吸症候群」のような「満足に眠れない人」の持つ悪習慣について調べた研究があったので紹介。

 眠れない時どうするの?
 ではなく、
 眠れない人のこの行動が夜の睡眠を阻害している。

 というもの。
 なお研究では137人の「不眠症患者」を対象に、終夜眠ポリグラフ検査を行い「睡眠のリアル」を調べ

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学79:『乳酸菌シロタ株』を学ぶ】

【noteで学ぶ腸内細菌学79:『乳酸菌シロタ株』を学ぶ】

 久しぶりの腸内細菌note!

(蛙・ω・)<最近、話題の乳酸菌飲料がありますよね。そう、「ヤクルト1000」です。

 売り切れ続出で、新規のヤクルトの契約が中止になるほど。
 
 昔流行った「納豆ブーム」を思い出します。

 で、なぜヤクルト1000が超話題かって言うと、

 といった感じ。
 
 カエル的には納得です(o・ω・o)乳酸菌が1000億個入ってる飲み物を8週間飲めば、体調は改善

もっとみる
【noteで学ぶ健康習慣の科学69:1日10分の『マインドフルネス瞑想』で不眠を緩和】

【noteで学ぶ健康習慣の科学69:1日10分の『マインドフルネス瞑想』で不眠を緩和】

 ストレス軽減/耐性とか幸福感の上昇とか創造性の向上とか、色んな効果が長期的に得られると言われる『マインドフルネス瞑想』

 数ある瞑想のなかでも『ヴィパッサナー瞑想』系の「自分の状態を観察する瞑想」に分類されるものをマインドフルネス瞑想と呼んだりしますが、このマインドフルネスが「不眠」とか「ストレスからくる不安でなかなか寝付けない」という状態にも効くみたい。

 オレゴン州立大学の研究では、10

もっとみる
【noteで学ぶ健康習慣の科学68:身体に付く『脂肪』は場所によって影響が異なる】

【noteで学ぶ健康習慣の科学68:身体に付く『脂肪』は場所によって影響が異なる】

 昨日、

■【noteで学ぶ健康習慣の科学67:トレーニングしてるけど『お尻周りだけやせない!』って人は認識を変えたほうが得かも。って研究】

 という記事を書いたのですが、

 脂肪は身体のどこに増えるかで健康への影響が大きく変わるらしい。
 というのをパレオさんのブログにて知りました。
■参考ブログ

「健康的に痩せてる」または「健康的に適度に脂肪が付いている」ならもちろん問題なく、その状態

もっとみる
【noteで学ぶ健康習慣の科学67:トレーニングしてるけど『お尻周りだけやせない!』って人は認識を変えたほうが得かも。って研究】

【noteで学ぶ健康習慣の科学67:トレーニングしてるけど『お尻周りだけやせない!』って人は認識を変えたほうが得かも。って研究】

 ダイエッターでもトレーニーでもよく聞く悩みの1つ。

「下半身がスリムにならない」

 という問題。
 男女問わずこの問題は起こりまして、「痩せてても(体脂肪率的にも)下半身には肉が付いてる」という人もいます。
 筋肉の付きやすさ、という観点では、男性はガッツリ筋トレすることで下半身の筋肉を増やして「太く見えるけど筋肉」を作ることはできても、女性の場合は「下半身だけ脂肪が減らない」みたいな悩みの

もっとみる
【noteで学ぶ健康習慣の科学66:『耳垢』って掃除したほうが良いの?悪いの? 「 悪 い ! 」 問題】

【noteで学ぶ健康習慣の科学66:『耳垢』って掃除したほうが良いの?悪いの? 「 悪 い ! 」 問題】

(蛙・ω・)<いや、掃除するやろ

 って思うじゃん?

 なんですけど、「やり過ぎない方が良いらしいよ?」とも聞きますよね。

 どっちなんだい!!

 って思って今日は『耳垢』でググったり、論文ググったり、パレオさんのブログでも検索してみた。
 
(蛙・ω・)<今日綿棒で掃除したばっかなんだけど……?
 
 掃除したからこそ調べたんですけどね。

 てことで、参考にしたブログを紹介。

■神林

もっとみる