マガジンのカバー画像

感性を磨く

41
運営しているクリエイター

#毎日note

【幸せを呼ぶ口癖5選】

【幸せを呼ぶ口癖5選】

幸運,運気,幸せ,などの単語を使うと
スピリチュアルな話になりそうで嫌ですが

普段、何気なく発した言葉で
相手の顔色が良くなったことはありますか?

はたまた、相手の機嫌を損ねてしまい
相手に嫌われたり損したことはありますか?

言葉は思っている以上に威力があり、
たった一言でその場の空気を明るくでき、
その場の空気を最悪にすることもできます。

そこで今回は、
幸せを呼ぶ口癖5選を紹介します!

もっとみる
「不安や恐怖、経験不足に打ち勝つ方法」

「不安や恐怖、経験不足に打ち勝つ方法」

「スタートアップは直感に反する」とよく言われている。

その事例の1つが、
アイデアを出して開発をすることよりも、ローンチしてセールスすることの方が、難しいということだ。

優れたアイデアとか、天才エンジニアというバズワードは魅力的で、そこにスポットが当てられがちだけど、本質はそこではない所にある。

だって、ローンチするのは怖い。
セールスして人にお願いするのは怖い。

一方、少なくともアイデア

もっとみる
迷惑を恐れず、学びを深める

迷惑を恐れず、学びを深める

新年度が始まりましたね。

今年度は2人の大学院生が研究室に加わりました。

今朝の研究室ゼミでは、各自抱負を述べてもらったのですが、1人の大学院生が「迷惑をおかけしないように頑張っていきます」と言いました。

本人的には、謙虚な気持ちを表して、頑張っていきたいという表現だったのかもしれません。

その言葉を受けて、僕は彼らに「迷惑をかけないようにしようとは考えなくていい」と伝えました。

ルール

もっとみる
「アウトプットの質と成長の落とし穴」

「アウトプットの質と成長の落とし穴」

「急がば回れ」という言葉がある。

危険な近道を通るより、安全な回り道をした方が、結果的に早く目的地に着くという意味だ。

転じて、急いでいる時こそ焦らず、順を追って進めた方が、結果的にうまくいくという意味でも使われる。

使い古された言葉だけど、改めて考えてみると意外と重要な教訓だと思う。

だって人間は、中長期的な視点で物事を考えるのが苦手だから。
人の脳は、そういうふうにできていない。
目先

もっとみる