マガジンのカバー画像

ちび怪獣たちの観察日記

235
大きくなったら忘れてしまう、子ども達との、楽しいこと、面白いこと、悲しいことを書いていきます。
運営しているクリエイター

#子育て日記

新年のニュース

新年のニュース

 年が明け、我が家でいい事があった。
 なんと·····

  小3の長男が、初めて自転車に乗れた!
  (遅い!!)

 本来なら、小学校にあがる前くらいに自転車に乗れていてほしかったが、ずるずると遅れ·····、なんと、1年半前にも、自転車を練習する様子をnoteに書いている。

 このnote は、私の中ではプチバズりぐらい、たくさんの方々にスキを頂き、きっと読んで頂いた方は息子の頑張りに感

もっとみる

おてつだい

「ねえ、お洗濯たたむの手伝ってくれない?」子供達にダメもとで言ってみたら、··········
3人が、たたたーっと洗濯物の山にむかう!
「(娘)ちゃんは、洗濯バサミとって!
 (次男)くんは、ハンガーはずして!」
9歳の長男がしきる。
「えーー! ぼくそれイヤだ!」
「ずるいー!」
わーわー言いながらも、3人が片付けてくれている。
 うわーー、ママは、めっちゃ嬉しいぞ!たたみ方はぐちゃぐちゃだけ

もっとみる
クリスマスツリーくんは、ともだちか?

クリスマスツリーくんは、ともだちか?

 職場で、もうクリスマスツリー飾った?なんて話題が出てきたが、
 いやいや、うちはツリーなんて飾らないぞ!第一邪魔になるし、アホ息子はツリーに戦いを挑んで、1日に何度も倒すし、オーナメントを取っては投げて、床に転がりまくり····
 あー、むりむり! 

 ····しかし、
「ねえ、ママ、なんでうち、クリスマスツリー飾らないの?」
「え?」
「るるちゃんも、みみちゃんも、飾ったって言ってたよ!」

もっとみる
ほわほわマフラー

ほわほわマフラー

 さくら組のあ~ちゃんは、ほわほわの白いマフラーを着けて保育園に行く。
「あったかそうだね!」
「ママとおそろいだね!」
 先生に言われ、つんとすまして得意げ。
 家に帰ったら、棚に大事にしまって、····お風呂から出たら、またパジャマと一緒に身につけて····

「あ"~ー!! にいに!
 かえして!」
「うえ"~~ん、ぬらされたあー!」
 兄ちゃんによく奪われる。

 ママの知人の洋服屋さんに

もっとみる
はっけよーい、のこった!

はっけよーい、のこった!

朝から、
「プリン食べる~~!」
「プッチンして。」
とうちの5歳次男くんと、4歳娘。
「プリンたおれやんゲームしよ。」
「何それ?」
「最後まで、プリン倒さずに食べるゲーム。」
「じゃあさ、次男くん、
 まん中につまようじ立てたらいいよ。」
とパパ。
「砂場の棒たおしと一緒やね。」
「ほら!たおれやんと、上手に食べれとるよ!」
「すごい!」
「こんなゲームどこで知ったん?
 テレビでやっとったん

もっとみる
仕事を家に持ち帰ったら····

仕事を家に持ち帰ったら····

 お盆休み中、家に仕事を持ち帰り図面を描いていたら、次男君(5歳)がよってきて、
「これ何?」
「おうちの図面をかいているんだよ。
 これが、『はしら』で、
 これが、『はり』」
「えーー?」
家の中の、梁と柱を指さして、
「ほら、このボコッと出てるのが柱で、
 天井に出てきてるのが、梁。
 おうちを支えてるんだよ。」
「じゃあ、この柱が折れたら?」
「家が壊れちゃうよ。」
「えーーー!!
 なん

もっとみる
読書感想文の宿題 2021 つづき

読書感想文の宿題 2021 つづき

先日noteに書いた小3息子の読書感想文、
残り原稿用紙半分となり、できたできたと喜んでいたけど、やはりそう甘くはなかった。
(うすうす気付いてはいた。)

次の日も、その次の日も、ゲームやYouTube ばかりで、感想文を完成させる気配はさらさらない。
ついにお父ちゃんに怒られる。
「感想文、終わらす約束やったやろ!
 約束したから俺もお前に
 本買ってきたったんや。
 約束守れへんのか!」

もっとみる
読書感想文の宿題 2021

読書感想文の宿題 2021

今年もすごおーーく苦労する、子供の読書感想文の季節。
長男が3年生になったから、もう3回目。
感想文書くと言って、机に向かって、1日うだうだして、やっと書く本が決まっただけだとしても、
原稿用紙に名前を書くだけで、何日もかかったとしても、
イライラしてはいけない。
キレてはいけない。
母である私も、学習してきた。
やる気スイッチが入るまで、何日もかかるのだ。今はスイッチを一生懸命温めているところ。

もっとみる
育児日記  ~七夕と水風船と秘密基地

育児日記  ~七夕と水風船と秘密基地

 もうすぐ七夕。保育園から短冊をもらい、月曜日までにねがいごと書いてきてね、とのこと。
「ねがいごと、何にするの?」
「ぼくは、
 きんにくマッチョになるって
 はじめ思ったけど、
 ゲームやりほうだいにする!」
「あーちゃんは、
 メルちゃんのお人形が
 ぜんぶそろいますように!」

··········
ああ、物欲·····

 家の水道で水風船をふくらませる長男。
「ちょっと外で遊んで来てよ

もっとみる
4歳になった日

4歳になった日

 夕方、家に帰ると、
「ママー、一緒にジャンプしよー!」
ソファの上で娘がぴょん!ぴょん!
今度は、ママの両手を持って
「あーちゃんがジャンプするの手伝ってな!」
ぴょん!ぴょん!
「今度はママくらい高く跳ぶよ!」
「せーの!」
ぴょん!
「できた?」
「うん、今度はパパくらい高く!」
「さん、にい、いち、」
ぴょん!
「できた?」
「うーん、もういっかい!」
·····
エンドレスに続くジャンプ

もっとみる
初夏アルバム

初夏アルバム

 ひまわりの種を植えてみた。

 土を割って、出てくる芽が力強い。

 しかし、1本、3歳の娘にチョキンと切られてしまった。庭の草刈りしていたら、娘が、
「ママー、あーちゃんが、切っとくからなー。」
「何を?」
「あーー!
 切らんといてよお~~。」
前は、土ごとほじくりかえされた時もあったしな。

 久しぶりの晴れ間に公園へ行った。
草や木のつるで、草相撲をする。勇敢な次男は、鉄の支柱につるを巻

もっとみる
調子のいいヤツ

調子のいいヤツ

 小3の息子、なんだか調子がいい。
 夜、パパが帰ってきて、
「おい! 宿題やったんかー!」
「あー、はいはい、
 今からやるところでーす!」
テレビの前から、自分の勉強机に走っていく。
家族がテレビを見ていたら、後ろの方で、
「(クイズの)答え、わかった!」
「あれ、おまえ、宿題やるんじゃなかった?」
「あー、はいはい。しまーす!」

 向こうから、声が聞こえてくる。
「あー、これ、バランスがい

もっとみる
泣いちゃう3才

泣いちゃう3才

 3歳の娘、なんだか昨日の夜は機嫌が悪かった。
「このおうちは、つまんない!
 べつのおうちにいく!」
「え? べつのおうちに行って、べつのお母さんと寝るってこと?」
「うん。」
保育園で頑張ったからかなー、もっとかまってほしかったんだろう、ストレスがたまってるのかな? お昼寝の時間にいつも泣いてしまうのだけど、昨日は先生に「泣いたらいかんよ」て言われて泣かなかったらしい。

 以前、昼寝で怖い夢

もっとみる
ぼくのしあわせ

ぼくのしあわせ

我が家のお風呂は、子供3人と一緒に入って、ぎゅうぎゅうわちゃわちゃ遊んだり洗ったり。
3歳の娘と5歳の次男は、ママが体と頭を洗ってあげるけど、
小2の長男は·····
「もう、自分で洗えるからいいでしょ?
 ママは先にお風呂でるね。」
「えーーー!
 洗ってよおーー。」
「なんで、2年生にもなって
 自分で洗わんの?」

「だって·····

 それが、ぼくのしあわせだから·····」

「···

もっとみる