見出し画像

新年のニュース

 年が明け、我が家でいい事があった。
 なんと·····

  小3の長男が、初めて自転車に乗れた!
  (遅い!!)

 本来なら、小学校にあがる前くらいに自転車に乗れていてほしかったが、ずるずると遅れ·····、なんと、1年半前にも、自転車を練習する様子をnoteに書いている。

 このnote は、私の中ではプチバズりぐらい、たくさんの方々にスキを頂き、きっと読んで頂いた方は息子の頑張りに感動し、この後、間もなく自転車に乗れたと思っただろう。

 しかし·····  感動詐欺! 本当に申し訳ない。お恥ずかしい。
 あとちょっとで自転車に乗れるというところで練習を辞め、そのまま1年半放置。
 父親には、
「おまえ、いつになったら自転車乗れるんやー! カッコ悪いぞー!」
と常々言われ、先月には、
「今年中に自転車乗るって、約束しろよ!」
そして、練習を始めたのが、大晦日。(追い込まれないとやらないにもほどがある)
 大晦日中には乗れなかったが、すぐに要領をつかみ、元旦は外出していたので、昨日(2日)にやっと乗ることが出来た!
「はじめは練習イヤイヤだったんだけどさ、乗れるようになったら楽しくなってきた!」
そりゃそうでしょ。
でも、母はちょっとホッとした。嬉しい。

 兄ちゃんを見て、弟や妹も、はりきって自転車の練習をする。弟はキックバイクで、妹は兄ちゃんが練習してた自転車を奪ってサドルを低くして。
「パパぁー、新しい自転車買いにいこう!」
 今日、約束の自転車をパパと2人で買って帰ってきた。
「おおー、かっこいい!」
黒と赤の大きめのヤツ。
「中学生になっても乗れるね!」
「大きすぎて乗りにくいんだけど。」
「買ってやったのに、文句言うんかー!」
またパパに叱られる。

 自転車の楽しさには目覚めたようで、3兄弟で、
「神社まで、競争な!」
と、ダーっと走って行っては、戻ってくる。ダーっと行っては戻ってくる、を繰り返す。母は娘ちゃんの自転車が倒れないよう、支えながら走る! めっちゃしんどい! 駅伝かよ!

汗をかいた正月。
とにかく、あきらめかけていたが、この日がきてよかった。
自転車乗れておめでとう!

26インチ


この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件