ここあん

穏やかに過ごす日々に価値をおきたい

ここあん

穏やかに過ごす日々に価値をおきたい

記事一覧

本当の自己分析

はじめましてここあんといいます 私は現在空間デザイン(建築)を学ぶ大学院2年生で、来年の4月入社に向けて就職活動中です 前回の記事を見てくれた方は、「あれ?決まった…

ここあん
1年前
9

自分で運命を決める怖さ

こんにちは 今回のnoteは、ただ怖いよ〜と気持ちを並べるだけの投稿になります 私事ですが、先日就職活動を終えまして、来年の4月から働くことになる会社を決めました …

ここあん
2年前
12

ヨガをやってみたい

就職活動真っ只中でnoteを全く動かせませんでしたが、久しぶりに記事にいいねをつけてくださったことが嬉しくて、また書いてみようと思いました! 実はそのいいねをくださ…

ここあん
2年前
9

心の天気

最近心の調子がいいです メンタル、もうこればっかりは未だにどういう仕組みになっているかわかりません ただ、少し前よりは確実に良くなっています 悪い夢はよく見ちゃ…

ここあん
2年前
8

私があまり建築学科と言いたくない理由

学生だとよく初対面の人に会話の掴みでどこ学科なの?と聞かれます これが結構憂鬱なんです… まず厳密にいうと建築学科ではないんです でも空間デザインはしますし、卒…

ここあん
2年前
8

観葉植物をお迎えしてみました

部屋に緑が欲しいな〜と考え始めてから早4ヶ月 ついに観葉植物をお迎えしました! お迎えした植物は高さ約30㎝ほどの高さのアルテシマちゃん 実は今日買うつもりではな…

ここあん
2年前

日記を始めてみた

日記を始めてみました きっかけは、ブルゾンちえみとしてブレイクした藤原史織さん 現在はご自身でYouTubeをされてるのですが 暮らしにフォーカスした内容が多く、見てる…

ここあん
2年前
1

自分に一番大切なこと

来年3月から始まる就活に不安を抱えて、毎日毎日就活のことで頭がいっぱいです 不安で他のことが手につかないほどなので、いったん今の気持ちや状況をnoteに書くことでい…

ここあん
2年前
6

手が抜けないHSP

完璧主義で悩むHSPさんは多いそうです 完璧にこなそうという意識はむしろ長所だと思いますが、シチュエーションややり方によってはそれが原因で悩んでしまいます 私はHSP…

ここあん
2年前
20

孤独感と不安感

(私の悩みや心の中のモヤモヤした部分を含むネガティブな内容ではあるので、気分を下げたくない方は、今回の記事は見ていただかないほうが良いかもしれません…🥲) 今、漠…

ここあん
2年前
11

不安を無くすには

不安って、じわじわ襲ってくるものもあれば、一気にどっと押し寄せてきたり、穏便に日々を過ごしたい私にとってやっかいなものです 最近の不安はもっぱら就活です 将来が…

ここあん
2年前
5

夢占いって不思議

私はしばしば夢を見ます そして起きてからその夢の意味を調べるのが日課といってもいいほどよくするのですが これがよ〜く当たるから不思議ですよね 占いといっても、自…

ここあん
2年前
4

人生集中カウンターを設置したい

昨日は負のエネルギーに任せて書いたために内容が少し暗くなってしまったので、今日はポジティブ(?)なことにしようと思う! ところでみなさんは一蘭というラーメンチェー…

ここあん
2年前

私はたぶん夏が苦手だ

noteに初めての投稿をする noteというものを知ってから、色んな人の、色んな言葉で共感したり心が救われたりした 夏休みで昼夜逆転した夜に「#眠れない夜に」で検索をか…

ここあん
2年前
4
本当の自己分析

本当の自己分析

はじめましてここあんといいます

私は現在空間デザイン(建築)を学ぶ大学院2年生で、来年の4月入社に向けて就職活動中です

前回の記事を見てくれた方は、「あれ?決まったはずでは?」となると思います

暖かいコメントも頂戴していた手前、非常に残念なのですが、色々あって内定を辞退することとなりました

辞退する理由となった”色々”について詳細は控えるのですが、簡単に言うと「ワンマン社長の社内ルール」を

もっとみる
自分で運命を決める怖さ

自分で運命を決める怖さ

こんにちは

今回のnoteは、ただ怖いよ〜と気持ちを並べるだけの投稿になります

私事ですが、先日就職活動を終えまして、来年の4月から働くことになる会社を決めました

そしてちょっと、ここ数ヶ月の自分を振り返って思ったことがあります

私、【◯◯だったらどうしよう症候群】すぎる!!

就職活動の最中は

『就職出来なかったらどうしよう』
『ブラック企業に入ってしまったらどうしよう』
『就職活動で

もっとみる
ヨガをやってみたい

ヨガをやってみたい

就職活動真っ只中でnoteを全く動かせませんでしたが、久しぶりに記事にいいねをつけてくださったことが嬉しくて、また書いてみようと思いました!

実はそのいいねをくださった方はヨガインストラクターをされてるらしいのですが

すごく勝手ながらご縁を感じたんです

というのも、最近ストレッチを始めて毎日寝る前にしてるのですが、その延長でヨガにも興味が出てきています

そもそもなぜストレッチを始めたかとい

もっとみる
心の天気

心の天気

最近心の調子がいいです

メンタル、もうこればっかりは未だにどういう仕組みになっているかわかりません

ただ、少し前よりは確実に良くなっています

悪い夢はよく見ちゃうけど…!

なんで調子がいいのかを考える前に思うのは、ありがたいなぁということです

何も手につかないほど不安に襲われたりとか、頭がはたらかなくなるほどぼーっとしてしまうとか、体の不調とか

そういう悪い要素がないだけで、自分はこん

もっとみる
私があまり建築学科と言いたくない理由

私があまり建築学科と言いたくない理由

学生だとよく初対面の人に会話の掴みでどこ学科なの?と聞かれます

これが結構憂鬱なんです…

まず厳密にいうと建築学科ではないんです
でも空間デザインはしますし、卒業後の建築士の受験資格もあります

でもまぁ美大なので建築学科よりデザインの比率が多く、構造計算もそこまでバリバリする訳ではないので

建築学生になりきれてないという自分の思い込みとコンプレックスのようなものがあるんです

裏を返せば絵

もっとみる
観葉植物をお迎えしてみました

観葉植物をお迎えしてみました

部屋に緑が欲しいな〜と考え始めてから早4ヶ月

ついに観葉植物をお迎えしました!

お迎えした植物は高さ約30㎝ほどの高さのアルテシマちゃん

実は今日買うつもりではなかったのですが、久しぶりに花屋さんに立ち寄ったとき、一目惚れしてしまったんですよね、かわいいのがいる…!!!と

買う前はただの植物と思っていましたが、いざ連れて帰るとなるとまるでペットをお迎えするような家族が増えたような気持ちにな

もっとみる
日記を始めてみた

日記を始めてみた

日記を始めてみました

きっかけは、ブルゾンちえみとしてブレイクした藤原史織さん

現在はご自身でYouTubeをされてるのですが
暮らしにフォーカスした内容が多く、見てると和やかな気分になります

おすすめは、ライブ配信している動画
ファンの方とのかけあいも面白くて温かくて勝手に、みんなでカフェで過ごしている気分になっています

そんな藤原史織さんが続けているのが日記だそうで、日々の出来事という

もっとみる
自分に一番大切なこと

自分に一番大切なこと

来年3月から始まる就活に不安を抱えて、毎日毎日就活のことで頭がいっぱいです

不安で他のことが手につかないほどなので、いったん今の気持ちや状況をnoteに書くことでいい方向にいければいいな

仕事を決めるにあたってよく聞くのが「就活の軸を決める」こと

これだけは譲れないという条件を設定して、それを中心に仕事を見ていくわけですね

私は美術大学の建築専攻で、就活も建築を中心に探して見ていました

もっとみる
手が抜けないHSP

手が抜けないHSP

完璧主義で悩むHSPさんは多いそうです

完璧にこなそうという意識はむしろ長所だと思いますが、シチュエーションややり方によってはそれが原因で悩んでしまいます

私はHSPの気質があるのですが、小さい頃から容量が悪いというか、物事を行うバランスが悪くて度々悩んできました

HSPの気質の一つとして感受性が強く、真面目ということがあるそうなのですが

この気質が悪い方に出てしまったのが、夏休みの宿題で

もっとみる
孤独感と不安感

孤独感と不安感

(私の悩みや心の中のモヤモヤした部分を含むネガティブな内容ではあるので、気分を下げたくない方は、今回の記事は見ていただかないほうが良いかもしれません…🥲)

今、漠然とした孤独感と不安感に襲われている

ここ最近ちょっとメンタル安定してきたと思ったのにな…(前の記事では一丁前に『不安をなくすには』とか言ってたのに)

きっと一つは就活のこと

もう一つはパートナーがいないこと

今日は人生初の対

もっとみる
不安を無くすには

不安を無くすには

不安って、じわじわ襲ってくるものもあれば、一気にどっと押し寄せてきたり、穏便に日々を過ごしたい私にとってやっかいなものです

最近の不安はもっぱら就活です

将来が決まってないことは誰にとってもストレスで、さらにそれが自分の努力ややり方に委ねられているとなると、流れに身を任せるなどと悠長なことはいってられません

読んだ本によると、不安というのは『人を動かすために必要なもの』なのだそう

例えば、

もっとみる
夢占いって不思議

夢占いって不思議

私はしばしば夢を見ます

そして起きてからその夢の意味を調べるのが日課といってもいいほどよくするのですが

これがよ〜く当たるから不思議ですよね

占いといっても、自分の深層心理が夢に反映されてるから当たって当然と考える方もいると思いますが

夢の内容は大体あるものが違うものに置き換わっているので、リアルな夢というわけではありません

今まで見たものでいうと

精神的なことや人間関係、身の回りのこ

もっとみる
人生集中カウンターを設置したい

人生集中カウンターを設置したい

昨日は負のエネルギーに任せて書いたために内容が少し暗くなってしまったので、今日はポジティブ(?)なことにしようと思う!

ところでみなさんは一蘭というラーメンチェーンをご存知ですか?そこには、味集中カウンターという両サイドの壁により個室に区切られた、その名の通りラーメンの味に集中できるカウンターがあるんですが

我が人生にも欲しいなぁと。。。!(?)

人間誰しも少なからずは人と自分を比べたり、他

もっとみる
私はたぶん夏が苦手だ

私はたぶん夏が苦手だ

noteに初めての投稿をする

noteというものを知ってから、色んな人の、色んな言葉で共感したり心が救われたりした

夏休みで昼夜逆転した夜に「#眠れない夜に」で検索をかけた記事を見る

夜というものがそうさせるのか、詩的なものが多かった

そして、その夜が私にも詩的なものを生み出させようとしている(本も文章も得意な方ではないのに)

やっと本題に入る

私はたぶん夏が苦手だ

それは暑さという

もっとみる