- 運営しているクリエイター
2024年4月の記事一覧
「健康の民主化への架け橋を」~巨大産業へ立ち向かう二人の想い~
株式会社FiTは2023年8月に合計6億円の資金調達を完了し、フィットネス事業のさらなる拡大に向けて動き出しています。
そこでこのたび、当社代表取締役社長の加藤とCOO取締役副社長の小林による対談を実施。
「健康の民主化」への考え方や今後のFiTの展望などについて伺いました。
「収入に捉われず、みんなが健康でいられる世界」—まず、株式会社FiTの事業内容について教えてください
加藤:FiTでは
『小悪魔ageha』はオッサンしか読まない雑誌だったのか
『小悪魔ageha』はオッサンしか読まない雑誌だった説『小悪魔ageha』という雑誌
『小悪魔ageha』は、00年代後半に人気があった女性ファッション誌です。
2009年の新聞には、「夜の街で働く女性らの間で誕生したヘアスタイル『盛り髪』が、成人式や卒業式などの装いでも見られるようになった」
という記事でも、「盛り髪」をいち早く取り上げて広めたものとして、『小悪魔ageha』が
【女子総合3位】宮古島トライアスロンレースレポート
はじめに(簡単な自己紹介)
私は、フルタイムオフィスワーカーとして
スポーツとは全く関係のない仕事をしながら
トライアスロンで世界を目指す、市民トライアスリートです。
水泳も自転車も陸上も、全くの未経験。
幼少期は小学校で少年野球と、中学高校ではソフトボールをやっていました。
2017年5月からフルマラソン、
2018年8月からトライアスロンを始め、
2020年10月にIRONMAN70.3の
ソフトウェアと愛 - あるいはOSSとAWSの確執
OSSというのは、不思議なソフトウェアだ。世界中で何百万人もの人が一円にもならないのに開発に協力し、コミッタと呼ばれるエンジニアキャリアをOSSに賭ける人々が現れ、多くのユーザがユーザ会を組織し、時には大規模なイベントを開く。MicrosoftやGoogleといった大企業もOSS支援を表明している。GoogleにいたってはandroidとKubernetesという重要なOSSを世に送り出した企業で
もっとみる【NPO書評】2050年のメディア (文春文庫)
こちらも、オーディオブックのAudibleでチェックしていて、気になったので読んでみました。本のタイトルと表紙の画像だけで興味を持ちました。
タイトルから、これからのメディアの話だと思って読み始めました。
しかし、2050年にメディアがどうなっているかという話ではありませんでした。
「2050年のメディア」というより、「1950年からのメディア」というタイトルの方がふさわしいと思いました。戦後の新
「坂本龍馬は大したことしてない」「織田信長は常識人」のような新説が生まれる意味を考える。(”司馬史観”の歪みはどこにあるのか?)
こんにちは、経営コンサルタント兼思想家の倉本圭造です。
今回は、最近「坂本龍馬は史実では大した事をしていない」という話がちょいちょいネットの噂話で聞かれるようになってきて、実際のところどういう感じなのか興味あったので調べてみる記事を書きたいと思っています。
あと、織田信長も、「実は信長は常識人で、長篠の戦いの鉄砲三段打ちとかもなかったと言われていて」みたいな話を聞くんですが、なんかこういう「時
デザインスキルを上げるならこれを読むべし!基本の人間工学記事 3選
こんにちは!東芝UIデザインチームnote事務局の小林Jです。
みなさんは「使いやすさ」について、どのように考え、どのようにデザインしていますか?ちゃんと「使いやすい」ものづくりができているか不安になったことはありませんか?
そんな時によりどころになるのが「人間工学」です。
「人間工学」とは、人間にとって使いやすく、安全な道具や製品、システムを考える学問です。人間特性をもとに環境や道具の使い勝
『みんなで小さく区切って進める』ガイド
『みんなで小さく区切って進める』とは『みんなで小さく区切って進める』は複雑な問題を解決するためにみんな(チーム)で一緒になって改善していくための進め方です。
『みんなで小さく区切って進める』で大事な考え方は『経験から学ぶ』と『ちょっとずつ進める』です。小さく区切ることで、ちょっとやってみて、それから学び、またちょっとやってみる。それを繰り返しながら進みます。
『みんなで小さく区切って進める』
狭い世界で新しい仕事を考えてみます。
どうもαです。いよいよ本格的にGWですね。やりたいことはいろいろありますが、まあ基本的にはお勉強と減量ですね。具体的には家の片付けとか頑張りたいと思います。まあ終わり頃には言い訳してるとは思いますが、宣言しとくとやる気が出るでしょう。
生活範囲は狭いのです。 消滅可能性都市の話があったのでやっぱり今後はコンパクトシティですよねと思います。というわけで今日は自分の生活は意外とコンパクトに暮らして