こはる心理カウンセリング室

臨床心理士で公認心理師です。青年期・成人期の個人カウンセリングが専門です。ストレスケア…

こはる心理カウンセリング室

臨床心理士で公認心理師です。青年期・成人期の個人カウンセリングが専門です。ストレスケアを学校や企業、家庭など身近に取り入れてもらえるような活動に取り組んでいます。https://koharushinri.jimdofree.com/

記事一覧

あじさい 自分らしく暮らせるように

あじさいの咲く季節になりましたね。 この頃は、 色んなタイプのあじさいがあって、 驚かされます。 精神科病院で担当していたグループに、 「あじさい会」というグルー…

彫刻家舟越桂さんを偲んで 彫り出される生命や主体性について

彫り出される人物の存在感 2024年3月29日、舟橋桂さんは旅立っていかれました。72歳でした。謹んでご冥福をお祈りいたします。 舟越さんは岩手県盛岡市で出生し、楠を…

大丈夫、大丈夫?

「私は大丈夫」 (だから心療内科受診は必要ない) 「私は大丈夫」 (だから相談してもどうせ同じ、一人でいいんです) 「私は大丈夫」 (だから相談して、今より少し良…

丁寧にページをめくる -カウンセリングについて-

ページをめくっていて ついめくりすぎてしまうことがありますよね めくりすぎたページを遡って 今度は丁寧に そのページを読む、眺める そういう作業を 心理カウンセリン…

やわらかあたま教室③ 雨のどんより気分解消に

精神科病院で実施されている プログラムの中に、 メタ認知トレーニングという リハビリテーションがあります。 メタ認知トレーニングとは、 自分のものの見方の傾向に 気…

モヤモヤを解消したい

なんかモヤモヤする… あぁスッキリしたい。 そう感じることは、 日常の中でたくさんあるのではないでしょうか。 そもそも、 モヤモヤってなんでしょう? どうしたら解消…

将来の不安 先が見えない不安

これから先どう生きていけばいいのか? 先が見えなくて不安…。 例えば、 精神科やカウンセリングルームに初めて行く時、 上に書いたような 不安な気持ちでいっぱいになっ…

コラージュ療法 職員のこころのケア

以前勤務していた精神科病院で、スタッフに向けたコラージュ療法体験会を開催しました。 一人の精神科医の先生が、 「患者さんはもちろんだけど、 スタッフも体験して、 …

やわらかあたま教室② 自分のせい?相手のせい?

人は混乱した時ほど、何か原因を探したくなります。 自分のせい? 相手のせい? どちらかに偏って、 決めつけてしまうことってありませんか? 自分の物の見方を少し見直…

やわらかあたま教室①

先日、 精神科リハビリテーション研修、 やわらかあたま教室研修会に参加しました。 やわらかあたま教室とは、 メタ認知トレーニングを 基礎にしたリハビリプログラムで、…

ギャップも魅力 パクチーの花

これはパクチーの花です。 あの刺激的な臭いとは かなりのギャップを感じませんか? レースでできているような可憐な花です。 ギャップも含めて、 魅力を感じます。 植物…

笑顔になれる花

雨上がりは、 花や緑が生き生きして見えますね。 ひまわりは、 明るい 元気 さわやか といったイメージが湧きます。 笑顔がすてきな方から、 ひまわりの花束をいただきま…

ずっとそこにありました

いつかの休日 前から気になっていた 美術展に行きました 展示を巡り 画家の生き方や 創作物に出会う中で 見ているこちらの内側から インスピレーションが 湧き出して…

リラックス 呼吸法

自分のこころと身体のベースを作っているもの。 それが呼吸なのだ と改めて感じることが増えてきました。 先日参加した災害支援の研修では、 災害などで大きく動揺されて…

傷ついた心のケア エッシャーの思想

こんにちは。 M.C.エッシャーの著書、 『無限を求めて』を読み終わりました。 魚が途中から鳥になったり、 階段を昇っていた人が、 気づけば下っていたり。 そんな不思議…

トラウマ反応 10:90反応

トラウマとは、 広い意味では以下のように 言われています。 強いストレスから 心や身体が大きく傷つけられること、 そして、それが長く続くこと。 トラウマから生じる反…

あじさい  自分らしく暮らせるように

あじさい 自分らしく暮らせるように

あじさいの咲く季節になりましたね。

この頃は、
色んなタイプのあじさいがあって、
驚かされます。

精神科病院で担当していたグループに、
「あじさい会」というグループがありました。

以前の担当者から引き継いだのですが、
せっかくかわいい名前がついているので、
会の説明をこんな風にして伝えていました。

あ  明日への希望を持てるように

じ  自分の生活を自分で決められるように

さ  寂しく

もっとみる
彫刻家舟越桂さんを偲んで 彫り出される生命や主体性について

彫刻家舟越桂さんを偲んで 彫り出される生命や主体性について

彫り出される人物の存在感
2024年3月29日、舟橋桂さんは旅立っていかれました。72歳でした。謹んでご冥福をお祈りいたします。


舟越さんは岩手県盛岡市で出生し、楠を素材にした木彫作品を数多く創作した芸術家です。木から掘り出された人物の多くは半身像であり、油絵の具で色付けされ、独特の存在感を放っています。日常で出会いそうな人物から、スフィンクスや、山や川などの自然の風景が擬人化された人物も

もっとみる
大丈夫、大丈夫?

大丈夫、大丈夫?

「私は大丈夫」
(だから心療内科受診は必要ない)

「私は大丈夫」
(だから相談してもどうせ同じ、一人でいいんです)

「私は大丈夫」
(だから相談して、今より少し良い状態を考えてみたい)

「私は大丈夫」
(だから自分の中の色んな感情を認められるのかも)

「私は大丈夫」
(だから            )

「私は大丈夫」
(だから            )

大丈夫にも色々ありそう
耳を傾け

もっとみる
丁寧にページをめくる -カウンセリングについて-

丁寧にページをめくる -カウンセリングについて-

ページをめくっていて
ついめくりすぎてしまうことがありますよね

めくりすぎたページを遡って
今度は丁寧に
そのページを読む、眺める

そういう作業を
心理カウンセリングの中では
行っているのかもしれません

やわらかあたま教室③  雨のどんより気分解消に

やわらかあたま教室③ 雨のどんより気分解消に

精神科病院で実施されている
プログラムの中に、
メタ認知トレーニングという
リハビリテーションがあります。

メタ認知トレーニングとは、
自分のものの見方の傾向に
気づく力を育て、
考え方の幅を広げることに
役立つプログラムです。

そして
メタ認知トレーニングを
取り組みやすく工夫した
プログラムに、
やわらかあたま教室
というものがあります。

やわらかあたま教室の最初には、
あたまのストレッ

もっとみる
モヤモヤを解消したい

モヤモヤを解消したい

なんかモヤモヤする…
あぁスッキリしたい。
そう感じることは、
日常の中でたくさんあるのではないでしょうか。

そもそも、
モヤモヤってなんでしょう?
どうしたら解消できるのでしょう?

怒りだけでもない、
不満だけでもない。
「これだ!」と
断定できない感情が与える不快な状況、
それがモヤモヤなのかなと思います。

何だか得体の知れないもの、
感情、
状況に対面しているのかもれない。
それで今私

もっとみる
将来の不安 先が見えない不安

将来の不安 先が見えない不安

これから先どう生きていけばいいのか?
先が見えなくて不安…。

例えば、
精神科やカウンセリングルームに初めて行く時、
上に書いたような
不安な気持ちでいっぱいになっている時かもしれません。

精神科医中井久夫先生は、
患者さんに
「私はこれからどうなるのでしょう」
と尋ねられたら、
次のように答えるとおっしゃっています。

「医療と家族とあなたとの
三者の呼吸が合うかどうかによって
これからどう

もっとみる
コラージュ療法  職員のこころのケア

コラージュ療法 職員のこころのケア

以前勤務していた精神科病院で、スタッフに向けたコラージュ療法体験会を開催しました。

一人の精神科医の先生が、
「患者さんはもちろんだけど、
スタッフも体験して、
楽しんだり夢中になったりしてほしい」
と言ってくださり、
企画が立ち上がったのです!

コラージュ療法とは、
雑誌やポスターから、
絵や写真、文字を切り抜き、
画用紙に貼り付けるものです。

ただそれだけ(笑)

でも、
自由に、
気持

もっとみる
やわらかあたま教室② 自分のせい?相手のせい?

やわらかあたま教室② 自分のせい?相手のせい?

人は混乱した時ほど、何か原因を探したくなります。

自分のせい?
相手のせい?

どちらかに偏って、
決めつけてしまうことってありませんか?

自分の物の見方を少し見直して、
バランスの良い物の見方ができるようになるために、
メタ認知トレーニングが役立つことがわかってきました。

そのプログラムを
さらに楽しくわかりやすくしたものが、
やわらかあたま教室のプログラムです。

今起きている状況につい

もっとみる
やわらかあたま教室①

やわらかあたま教室①

先日、
精神科リハビリテーション研修、
やわらかあたま教室研修会に参加しました。

やわらかあたま教室とは、
メタ認知トレーニングを
基礎にしたリハビリプログラムで、
東尾張病院の臨床心理士古村健先生が
開発されたものです。
当時勤務していた精神科病院の
グループワークで私も担当していました。

偏った考え方をしてないか?
あいまいな状況を把握できているか?
あわてて早とちりをしていないか?

もっとみる
ギャップも魅力 パクチーの花

ギャップも魅力 パクチーの花

これはパクチーの花です。

あの刺激的な臭いとは
かなりのギャップを感じませんか?
レースでできているような可憐な花です。

ギャップも含めて、
魅力を感じます。
植物も人も。

(20190509記載)

笑顔になれる花

笑顔になれる花

雨上がりは、
花や緑が生き生きして見えますね。

ひまわりは、
明るい
元気
さわやか
といったイメージが湧きます。

笑顔がすてきな方から、
ひまわりの花束をいただきました。
その方のイメージと重なって、
元気がもらえて、
自然と笑顔になれるなと感じます。

あたたかい良いイメージが重なると、
もらえるパワーが倍増するみたいです。

(20190529記載)

ずっとそこにありました

ずっとそこにありました

いつかの休日


前から気になっていた
美術展に行きました

展示を巡り
画家の生き方や
創作物に出会う中で
見ているこちらの内側から
インスピレーションが
湧き出してくるような
とても嬉しく
満たされる時を過ごしました

そして
ミュージアムショップで
幾つか関連グッズを購入して
帰ったのでした

それから数ヶ月後の平日

あんなに
ワクワクして
買ったのに
棚に入れたままにしていました

もっとみる
リラックス  呼吸法

リラックス 呼吸法

自分のこころと身体のベースを作っているもの。
それが呼吸なのだ
と改めて感じることが増えてきました。

先日参加した災害支援の研修では、
災害などで大きく動揺されている方に、
まず椅子に座ることや、
お水を勧めて、
ちょっと深呼吸してみましょうかと、
声をかけるロールプレイを体験しました。

あわせて、呼吸を整えるヨガの実践を学びました。

色々な呼吸法があるので、
ここでもご紹介していこうと思っ

もっとみる
 傷ついた心のケア  エッシャーの思想

傷ついた心のケア エッシャーの思想

こんにちは。
M.C.エッシャーの著書、
『無限を求めて』を読み終わりました。

魚が途中から鳥になったり、
階段を昇っていた人が、
気づけば下っていたり。

そんな不思議な作品を数多く残している
エッシャーが自作について語っています。

版画の作成について
語ってはいますが、
やはり、
心理的にもとても興味深い内容が、
たくさん書かれていました。

人は、
追い詰められた時ほど
白か黒かと
二極

もっとみる
トラウマ反応  10:90反応

トラウマ反応 10:90反応

トラウマとは、
広い意味では以下のように
言われています。

強いストレスから
心や身体が大きく傷つけられること、
そして、それが長く続くこと。

トラウマから生じる反応の説明として、
10:90反応
という考え方があります。

ふとしたことで
蘇ってくる恐ろしい感情や症状は、
過去のトラウマが再現したかのように
感じられます。

10:90反応は、
感情反応のうち
10%が現在から生じ、
90%

もっとみる