見出し画像

やわらかあたま教室③ 雨のどんより気分解消に

精神科病院で実施されている
プログラムの中に、
メタ認知トレーニングという
リハビリテーションがあります。

メタ認知トレーニングとは、
自分のものの見方の傾向に
気づく力を育て、
考え方の幅を広げることに
役立つプログラムです。

そして
メタ認知トレーニングを
取り組みやすく工夫した
プログラムに、
やわらかあたま教室
というものがあります。

やわらかあたま教室の最初には、
あたまのストレッチとして、
ウォーミングアップとして、
最初に同じ平仮名で始まる言葉を
たくさん言い合うことをします。

例えば「あさ」という言葉。
朝もあるし、
麻もありますよね。

そんな風に発音するのか、
どんな意味があるのか、
ゲーム感覚で
あたまのストレッチを
してみるだけでも
凝り固まったあたまが
少し柔軟に幅広くなっていきます。
そしてダジャレ遊びのようで
参加する患者さんたちに
笑顔がうまれて
ほっこりした時間になります。
それがいいんですよね。

今日は、1日雨でした。
午前中に、
一人で言葉遊びをしてました。
「あ」のつく言葉で
やってみました。

雨の日の
朝寝坊
あわてるけど
「あ」のつく言葉を
あれこれ
あたまに浮かべ
遊ぶ
あたし

(20190609記載)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?