マガジンのカバー画像

2023年の記録

100
2023年は自由に投稿しました。
運営しているクリエイター

#引き寄せの法則

自分の周波数にあったものを引き寄せる。

もっている周波数と
同じ人やモノ、情報がやってくる。

様々なものを 見たり 聞いたりしている中で
自分が 気になるものを 選び取っている。


外は いろんな周波数のものがあって
自分がもっているものと
それがマッチして 反応している。

行動の源を見つめ直す。

不安や恐怖といったネガティブな感情か
安心やワクワク好奇心といったポジティブな感情か。

意識を向けた先が展開されていく、のだとしたら。
自分と似たような人を引き寄せる、のだとしたら。


不安が不安を呼び、幸せが幸せを呼ぶ。

まずは 内面を、整える。

怒りという感情は
自分自身に向上・成長のキッカケをくれるもの。

人間関係において
一見 相手に対して抱いている怒りは
自分の無意識領域内に隠れ持っている同じものに反応している。

相手に怒っているように思えて
実は 自分対して怒っている状態。

みつめる先は、外側ではなく内側。

同じ周波数のもの同士が引き寄せ合う。

自分(の内面)が変わると
外(環境や人、見える景色)も変わります。

たくさん情報がある現代で
何を信じ、選び、行動していくかは個人の自由ですが
法則というものが存在するとすれば
流れには 逆らわず 身を任せてみるのもいいかもしれません。

ある出来事が 自分の内面の反映 だとすれば、
まず 外よりも 内に 意識を向けてみる。

自身の内にあるものが
目の前の現象として繰り広げられている。

外に対して言っていることが
実は自分にも当てはまっていたりして・・・


同じ周波数のもの同士が引き寄せ合う


人は映し鏡。

小さなことからやってみよう

小さなことからやってみよう

天に向かって唾を吐く。

物事は結局のところ自分に返ってくる

それは必ずしも同じ形で・・・とは限らない

そして
その当時はネガティブな出来事に思えても
時間が経つとポジティブな出来事だったと思うように
イイこともイイ形で返ってくるとは限らない

いつも自分の中にある感情も言葉も
実は非常に大切なものだったりする

自分が出していく感情や言葉次第で
心の豊かさも大きく変わってくる

心地良い循環

もっとみる
不思議にひかれて①

不思議にひかれて①

小中高、席替えというものがあった。

担任の先生によって方法は違ったけれど
その中でもくじ引きがとても印象に残っている

廊下側の一番前と後ろに座っている人と
窓側の一番前と後ろに座っている人で
じゃんけんをしてどこからくじを引くかを決める

黒板には座席と番号が書かれており
くじを引いて番号がわかった人から
順番に名前を書いていく

なぜかわからないけど
この席に座りたいと願って引くと
必ずその

もっとみる
新しい自分を探しにいこう

新しい自分を探しにいこう

これまでの選択の積み重ねが今の自分をつくっている

でも時々こんなことがある

あれ、前にも似たようなことがあったような…

その人に向けてどこからかやってきた壁(試練)

同じ選択によって似たような結果に至った

自分のパターンに気づけば
新たな景色をみることができる

もしも
その人自身が乗り越えなければならない
何かがあるのならば
人や状況を変えて
また同じ壁がやってくるだろう

乗り越えた

もっとみる
『まなび』に終わりはない

『まなび』に終わりはない

物事にはタイミングがある

来たるべきときに必要な情報はやってくる

情報を受け取る人の状況に応じて
しっくりくる形でやってくる

はじめて触れた情報がよくわからなくても
ある一定の期間を経てから
もう一度 それと向き合ってみると
スッと入ってくることがある

知識やメッセージの意味、新たな視点、、
多くの経験や感情の記憶が積み重ねていくと
その当時よくわからなかったことも
なぜか理解できるように

もっとみる
ありがとうを残して次のステージへ

ありがとうを残して次のステージへ

何階建てなのかわからないマンションがある

みんなそれぞれ何階かの住民であり
住民は同じ階に住む者とだけ関わることができる

そのマンションには建物内で引っ越しがある

今いるところより
上の階あるいは下の階しか選ぶことができない

自分から申し出ることもあれば
管理人からお願いされることもある

このマンションにはルールがあり
引っ越しの意思がある者しか移動できず
引っ越しの意思のない
同じ階の

もっとみる
奇跡が起こる前の試されごと

奇跡が起こる前の試されごと

強く願ったら手放す

叶わないのではないのでは・・・

という不安を手放す

その願いは忘れてもいいかもしれない

ルート(過程)は考えない

奇跡が起こる前に選択肢が現れる

コツは自分の欲を選ばないこと

人のためになる方を選んでみる

なぜかわからないけど奇跡が起こる

自分の目の前に

欲しいもの(願望)と困っている人が現れたとき

目に見えない何かに試されているのかもしれない

奇跡は頭

もっとみる