マガジンのカバー画像

人間関係マインドセット🍀

41
人間社会のなかで、自分らしく 素敵な人生を送るために必要な考え方をまとめていきます🌟 すべての悩みの根源は【人間関係】です なぜならば、この社会は人間社会だからです 仕事、恋… もっと読む
運営しているクリエイター

#本書

【戦略的に選び取る✨】トレードオフから目を背けても、それから逃れることはできない💦:エッセンシャル思考 No.3

いつも私の投稿をご覧いただきありがとうございます!
毎日の読書から学んだことをアウトプットしていきたいと思います✨

"私が常に意識したい思考法"の教科書📑『最少の時間で成果を最大にするために💖』
この言葉を目にした瞬間、本書を読みたいと思いました✨

Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務める著者の
99%の無駄を捨て1%に集中する方法について一緒に学ん

もっとみる
【思念は業をつくる💐】『生き方』~人間として1番大切なこと~稲盛和夫:No.4 2023/09/08

【思念は業をつくる💐】『生き方』~人間として1番大切なこと~稲盛和夫:No.4 2023/09/08

いつも私の投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます🥰

「スキ💖」&フォローもして
いただけるクリエイターの皆さま

本当にnote執筆への意欲や励みになっています
この場をお借りして、感謝申し上げます🍀

私の人生の教科書📚二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた「経営のカリスマ」が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした一冊です

もっとみる
【成功の秘訣✨】『「聞くこと」は最大の知性』💖:再投稿改訂版

【成功の秘訣✨】『「聞くこと」は最大の知性』💖:再投稿改訂版

Introduction:本の紹介今回の読書アウトプット📚で
ご紹介する本は以下の通りです

LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる
単行本 – 2021/8/5
ケイト・マーフィ (著), 篠田 真貴子(監訳)

新型コロナウイルス感染拡大に伴って
私たちの社会は大きく変化しました👀

リモートワークやTV会議により
ファシリテーションのやり方や
ワーキングスタイルも変化したと思

もっとみる
【My Self マインドセット】鈍感力を高めるコツ💚:『気にしない練習』(2)

【My Self マインドセット】鈍感力を高めるコツ💚:『気にしない練習』(2)

不安・怒り・煩悩などを
“放念”できるようになるためのヒント!
をお届けしたいと思います💛

そして、「もっと自分自身のやるべきこと」に
コミットできるようになるために必要な
マインドセットについて考えていきます💞

前回のおさらい👍もっと「周りを気にせず」
気楽に生きていきたいな~と
思ったこともきっとあるでしょう💖

周りからの評価や人間関係に
気疲れしてしまうことや

自分が望んでい

もっとみる
【MySelf マインドセット】鈍感力を高めるコツ🍀:『気にしない練習』⑴

【MySelf マインドセット】鈍感力を高めるコツ🍀:『気にしない練習』⑴

不安・怒り・煩悩などを
“放念”できるようになるためのヒント!
をお届けしたいと思います💛

そして、「もっと自分自身のやるべきこと」に
コミットできるようになるために必要な
マインドセットについて考えていきます💞

はじめに:Introdunction🔖
人生は、「気にしないこと」で
もっとうまくいくようになるのです

この言葉が書かれた表紙を目にしたときに
私は、この本を読んでみたいと思

もっとみる
【アドラー心理学✨】『嫌われる勇気』⑷【最終章:再投稿改訂版】

【アドラー心理学✨】『嫌われる勇気』⑷【最終章:再投稿改訂版】

はじめに📚【アドラー心理学】に関して
3つの投稿を公開してきました✨

その中で本書『嫌われる勇気』(岸見 一郎/古賀 史健:著)について
私が感銘を受けた点をまとめています📝

おそらくこの投稿が最後になるでしょう🥺

私は、本書から
これからの人生を進んでいく上で
大切な考え方を学びました💛

そして、すごく勇気をもらった気がします😌

前回のおさらい✨全ての悩みは、人間関係に起因し

もっとみる
【アドラー心理学💖】『嫌われる勇気』⑴:再投稿改訂版

【アドラー心理学💖】『嫌われる勇気』⑴:再投稿改訂版

もしかしたら、あなたは『嫌われる勇気』(岸見 一郎/古賀 史健:著)という本をご存知かもしれません📚

アドラー心理学について書かれたこの本は、なんと50万部以上の大ベストセラーを記録したそうです
アルフレッド・アドラー博士の名が日本に広まることになったのです
今回は、この本を読んで、私がインプットしたことをまとめていきたいと思います💖

はじめに
この世の中において
幸せになりたくない人なん

もっとみる