マガジンのカバー画像

犬に悩む飼い主さんのためのサポートをさせていただいています。

559
💻オンライン相談🏠訪問相談 🦮犬を癒すドッグリトリート 🦮犬を導くパピーリトリート 🦮年間120頭以上の犬と向き合う 🚶飼い主さんと向き合う 🦮犬を知る講座主催 可保 第1000…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

犬は全て知っている

犬は全て知っている

『犬たちは全てを知っている』

12月に初めて会ったロン君

初めましての時
私を警戒して、ケージから
出ようともしなかったロン君

女の子ばっかりのお子さん
お仕事で夜遅くしか帰られず
お休みもほとんどなく働くお父さん

そんなご家族の中で
唯一男の人、お父さんと
男の子ロン君は
男同士でつながりを深め

更にはご家族がロン君を囲み
笑顔がいっぱいになった。

一番下の娘さんと
ロン君のお誕生日

もっとみる
メッセージ

メッセージ

何年も
この光景を夢に見てきた。

犬たちとの時間が好きなだけ欲しくて

寄り添いながら

心が繋がるという安心感を
感じたいと
何年も夢に見てきた。


その暮らしが手に入り
毎日が楽しくて幸せを感じて。

犬たちは
行き先を決めてくるのです。

いくら遠回りしても
犬たちは行きたい場所へと
旅をします。

なぜなら
飼い主さんに伝えなければならない
大切なメッセージを持っているから。

コニ

もっとみる
犬はいつも正しい

犬はいつも正しい

リリーはああ見えても
強気で出られると凹む

いつもサリーにちょっかいかけては
キレられるから
やり場なく走り回る。

そして

おかーさん!
おかーさん!

この子なんとかして!

と訴える。

リリーは
生後4ヶ月でうちに来ました。

何しろやんちゃでやんちゃで
保護団体さんのところでも
手を焼いていたおてんば娘。

母性の強い
世話好きなコニーは
リリーに寄り添い
ずっと守ってきました。

もっとみる
お知らせです

お知らせです

〜お知らせ〜

オンライン相談
訪問相談
ホテルなどのお申し込みを
Instagramからいただくことが
できるようになりました。

画像の左下のお買い物かごのマークを
タップしていただくと
そこからご予約していただけます。

(今回はテスト的にオンライン相談のみとなっております)

今後は
手作りのオーダーメイドリードなど
商品も随時増やしていく予定です。

あともう1つ
飼い主さんと犬たちの相

もっとみる
言葉

言葉

『言葉』

人間は動物の中で
唯一言葉を持ちます。

私が大好きな犬たちは
言葉を使うことは出来ません。

言葉を使うことが出来ないので
多くの人は

『犬の気持ちがわからない』

と言われます。

犬たちは
言葉を持たない代わりに
体全体で感情を表現しています。

目の動き
しっぽの振り方
行動そのもの

背中の毛が立つのも
そのうちの一つ。

犬が感情を表し
自分の気持ちを伝える方法は
純粋に

もっとみる
犬がしんどくなる時

犬がしんどくなる時

【なぜこの子はやんちゃなの?】

前の子は外飼いだったので
お庭に小屋があって
そこで暮らしていました。

特に吠えることも無く
私たちが近寄ったら
嬉しそうにしっぽを振り
常に穏やかでした。

今では外飼いをする人はほとんどなく
新しく迎えた子は
家の中で一緒に暮らしていますが

飛びつく
吠える
引っ張る
の三拍子

家の中を走り回って家具は壊すし
本当に大変なのです。

外飼いをしていた頃の

もっとみる
ロンくんの成長

ロンくんの成長

【ロンくんの成長】

先日ロンくんのママさんから
とっても嬉しいご報告をいただきました。

『今日はロンのトリミングの日でした。
トリミングの人に
「噛みつかなくなった」
「落ち着いた」
と褒めてもらえました。』

本当に嬉しいご報告ありがとうございます。

そしてさらに

『トリミングサロンの上司の方が
ロンくんに出す指示をお利口に聞いていて
その姿を見てトリマーさんは尚更びっくりされたらしいで

もっとみる
おやついりますか?

おやついりますか?

【おやついりますか?】

うちの子ご飯食べないんです。
おやつが大好きで❤
ダイエット中なのでおやつなしなんです。

『おやつ』
はなんのためにありますか?

お留守番のご褒美
食後のデザート

お留守番している
子供やお父さんお母さん
もしかしたら
おじいちゃんやおばあちゃんに
帰ってきたらおやつあげますか?

犬たちは体は小さくても
2歳過ぎたら十分な大人。

大人になっても
お留守番していた

もっとみる
パピーを迎えたら

パピーを迎えたら

【パピーを迎えたら守って欲しい3つのこと】

犬も猫も赤ちゃんはとっても可愛いです。
しかも赤ちゃんの時期はとても短く
あっという間に大きくなってしまう。

だからこそ
この短い期間は
パピーの一生を左右するとても大切な時期だと
理解して大切に扱って欲しいと思います。

人間の子育てを経験したことがある人なら
赤ちゃんが生まれてから1歳まで
どうやって育ててきたかを思い出してみてください。

1.

もっとみる
今日の訪問相談

今日の訪問相談

今日の訪問相談

スタンダードプードル
モカちゃん♀8ヶ月

飛びつき
噛み

家族全員傷だらけ😨

ということでご相談いただきました。

このコロナ禍で
きっちりマスクと消毒
換気もしていただき
行ってきました。

①事前にいただいた動画
執拗にママさんに飛びつき噛みます。

②事前にいただいたりくくんの画像

③お邪魔させていただいて数分後のモカちゃん

④お散歩に出てみると笑顔になったりく

もっとみる
聞かないわけ

聞かないわけ

お父さんの言うことは聞くのに
お母さんの言うことは聞かない

このフレーズ
どこかで聞いたことありませんか?

そう
人間の子育てとよく似ています。

犬は人間が思うより
人間を観察しています。

そして
その犬なりに
人を判断しています。

犬の頭の中には
各人のデータベースが
入っています。

なぜお母さんの言うことを聞かないか。

それは

1番近くにいて
1番世話をしてくれてるのに

気持

もっとみる
お散歩のこつ

お散歩のこつ

今朝のいろはちゃんのお散歩風景

私の背中まるすぎ🤣🤣🤣

初めてうちに
下に見こられた時

誰よりも先に
勝手に家の中に入り

家の中に入ったら
あちこち匂い嗅ぎまくり

おしっこしてしまった
いろはちゃん。

今日でお泊まり4日目ですが

自分の意志で
行きたい方向へ
生きたいように行くのではなく

人の後ろを着いて歩く

ことを覚えました。

ただし

飼い主さんが
それをきっちり認識

もっとみる
本当の迎えるという意味

本当の迎えるという意味

本当の迎え入れるという意味

犬たちに触れる数が
増えれば増えるほど
考えさせられる事があります。

この子達は
家族として
迎え入れてもらっているのだろうか?と。

犬たちが人と暮らす。

犬たちは何も知らず
それぞれの家庭へ家族として加わります。

人間の家族にあとから加わった犬たち。

人間の世界では
新しい職場に入る時
その職場のルールや仕事のやり方
人間関係など先輩や同僚から
教えてもら

もっとみる
いろはちゃん 11歳

いろはちゃん 11歳

今日からお泊まりの
柴犬11歳 いろはちゃん

お父さんに溺愛されているようで
お父さんがいなくなった途端
ガウガウに💦

クレート越しに
コニーとリリーにも
食ってかかり

リリーが大激怒😡

急遽
サリーズハウスの定位置が
裏のお部屋からリビングへと
変更になり

刺激のない裏のお部屋へ
クレートごと移動しました。

クレートに不慣れなせいもあり
ガタガタと音がしますが
この危険な状態で

もっとみる