マガジンのカバー画像

子育て日記 ポコ・ア・ポコ

101
仕事と子育てを両立しながら地域社会と積極的に関わる川島ゆかさんの奮闘記。子育て世代の暮らしを研究するアイ.創建が提供するコラムです。地域社会で活躍する女性の日常から、暮らしのヒン…
運営しているクリエイター

#遊び

もっと子供に頼ろう(1)

もっと子供に頼ろう(1)

10年ほどの間、子育て応援事業としてプレ幼稚園「うさぎの学校」のボランティア先生をしています。

これは未就園児とその保護者対象講座。月に1回ですが、出席を取り、季節の歌やわらべうた、絵本や紙芝居などの読み語り、体操、そして季節にあった工作や集団遊びなどを、みんなで一緒に楽しみます。ここ最近はパパ参加もあり、嬉しい限り…



さて、子どもたちは大好きなおうちの方と一緒にいろんな遊びにチャレ

もっとみる
何階建てがお好き?(3)いわいさんちへようこそ!

何階建てがお好き?(3)いわいさんちへようこそ!

皆様こんにちは。(前回の続きです)

いわいさんの子育て話、著書に書かれているのですが、ではここでその『いわいさんちへ ようこそ!』(著:岩井俊雄、出版:紀伊国屋書店)を少しご紹介。

シンプルな表紙をめくると、淡い水色をした八角形のような3階建ての窓から、女の子がこちらを見つめています。窓の外には背の高いグリーンカーテンのようなミニトマトとダンボールに書かれた看板。そこには「いわいさんちへ よ

もっとみる
子供の笑顔は希望の証(1)

子供の笑顔は希望の証(1)

皆様こんにちは。暑中お見舞い申し上げます。
7月上旬、観測史上最大級の豪雨が止んだ途端、日本全国体温を超える酷暑が続いていますね。メール冒頭挨拶文などでは、豪雨お見舞いの前に「暑中お見舞い申し上げます」と、つい書きたくなっていたのですが、これは、夏の土用(今年は7月20日でした)から使われる季節のあいさつ。暦の上では、時期早々なのでしょうが、今年はフライング使用した方がいいような7月上旬でした。こ

もっとみる
子供の笑顔は希望の証(5)

子供の笑顔は希望の証(5)

(前回の続きです)
我が子たちは根っからボランティア精神が高いわけではなく、本来自由気ままなタイプ。いろんなご縁をいただく機会があり、災害ボランティアを通して自分なりの役割にたまたまであえただけ。私だけでは絶対できない「人間育て」をたくさんの人にしていただいている感じで、ご縁に感謝することしかできない母です。

まぁ、まだまだ幼い面もあり、先日も一緒に活動していたボランティアチームに届いた高圧洗

もっとみる
ちょっと思い出してみよう(3)ーたかが遊び、されど遊び。

ちょっと思い出してみよう(3)ーたかが遊び、されど遊び。

(前回からの続きです)
永橋ゼミでは、いろいろなシチュエーションでこのワークショップをされているようです。
育児サークルでこのワークショップをした時の事。「我が子はいつも自転車の乗り方が荒かったり、ケガをしそうな遊びばかりして、私は怒ってばかりで毎日しんどいのです」と仰っていたママ。彼女が描いた絵は「坂道を自転車でいかに速く走れるか競争しているときの様子」だったそうです。
「私だって子どもの頃、危

もっとみる
わたしの宝物(2)

わたしの宝物(2)

(前回の続き。大量の落ち葉集めのお話です。)
夕方、下校時間後の小学校に行き、校庭で遊んでいた学童さん(授業が終わり自宅に戻らず過ごせる「放課後児童健全育成事業」を利用している子どもたち)に、「運動場に落ちているきれいな葉っぱを集めているんだけど、手伝ってくれる?」とお願いしたら、たくさんの子どもたちが集めてくれたので、一気に集まりました!

子供たちが落ち葉を拾った小学校のイチョウです。
子ども

もっとみる