見出し画像

#255 【この人、詳しいぞ】と思わせられる裏技

どうも!若手の研修兄さんこと、海先輩です!

このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「海先輩の一笑門RADIO」の内容を発信しております。

毎朝いろんなテーマでちょこっとためになる小話をお届けしているので、ぜひフォローをお願い致します!


コミュニケーションで難しいのって、自分が明るくない話題になったときですよね。

僕の場合は、漫画とかアニメにそこまで明るくないので、そういう系の話題になったときは正直辛いです。

ただ実際は自分があまり興味のない趣味を持っている人と関わることの方が多いので、そういった状況でのコミュニケーション術は1つ持っておいてもいいかなと。

おはようございます。海先輩です。
いつも読んでいただきありがとうございます。

今日は、【この人、詳しいぞ】と思わせられる裏技のお話です。

先に言っておくと、後で【地雷】を踏む可能性のある非常に危険なテクニックなので、使う際は【自己責任】でお願いします(ソワソワ)

そのテクニックが、【マイナーな情報を1つだけ仕入れておく】です。

では【マッチングアプリ】で知り合った人と、初めてご飯に行くシチュエーションで例えてみたいと思います。(別に恋愛テクではなく、あくまで例え)

相手のプロフィールに【ピカソが好き】と書いてあったとします。

しかしそれを見たあなたは【いやピカソは知らないわ~】と思うわけですが、ものすごく好みのタイプなので、ぜひとも距離を近づけたいと。

そのときにピカソの【マイナーな絵画】を1つ覚えて、デートに臨んでください。

そして会話中に言うんです。

【ピカソ好きなんだよね!俺(私)全然詳しくないけど、『老いたギター弾き』はなんか良いんだよね。自分も楽器弾くからさ】

みたいな。

すると相手は、【え!その絵知ってるの!すごい良く知ってるね!】と、少なくとも心の中では思います。

ただあなたはこの絵のタイトルをチャチャっと覚えてきただけなので、詳しい話はできないですよね。

ここからは全部、相手に話をさせてください。

【そうそう、あれ、これっていつくらいにピカソが書いたんだっけ?】とか、【好きな作品は何なの?】とか、とにかく相手に話を振りまくることで、喜んで話してくれます。

自分が興味を持っていない話題だと、質問ってしにくいですよね。

でも人って、【自分の好きなこと】を、【それを知らない人】に話して知ってもらうことに、【喜び】を感じるんですよね。

ただ中には、【あまり詳しくない人には話さない】というタイプの人もいます。

そういう人にこそ、マイナーな情報で壁取りをして、【この人は知っている人かも!】と思わせることで、どんどん話してくれるようになるわけです。

普通は自分が知っている有名なことを話しがちですよね。【へぇ~髭男好きなんだ!Pretenderとかいいよね!】みたいな。

じゃなくて、【髭男いいよね!ブラザーズとか好きだわ】というと、【その曲知ってるの!?】と、一目置かれます。

ただ冒頭でも申し上げた通り、一歩間違えると【知ったかぶり】のレッテルを貼られてしまうので、このテクニックを使う際は完全に【自己責任】でお願いします


最後にお知らせです!!

私ですが、スキルマーケット【ココナラ】にて3つのサービスを展開しております!

【提供サービス】
①電話相談サービス
②就活生向け自己分析コンサル
③好きな歌詞・名言からiPhoneの壁紙デザイン

各サービスの詳細を下記に載せておりますので、ご興味ある方はぜひ見てみてください!


①電話相談サービス

週末の午後、海先輩に直接電話で相談ができるサービスです!
サシ飲みの感覚で気軽にお話しましょう!

「海先輩にちょっと相談してみたい!」
「海先輩とお話してみたい!」
「とにかく雑談がしたい」
「とても人には聞かせられない愚痴を吐きたい!」

対応スケジュール・料金等はココナラ内で確認できます!
少しでも興味のある方は、以下のリンクからぜひ!


②就活生向け自己分析コンサル

就職活動をしていると「自己分析が大事だ」と散々言われると思います。

ですが「いまいち何をすれば良いかわからない」「自分なりに自己分析しているけど、腑に落ちていない」ということは、どの就活生も直面するんですよね。

自己分析はひとりで行うよりも、誰かに壁打ちをしてもらう方がより早く、そしてより深く自分を知ることができます。

100名以上の学生の自己分析、ES添削、面接対策を行なってきた研修トレーナーが、あなたの自己分析を手助けします。


③好きな歌詞・名言からiPhoneの壁紙デザイン

あなたの好きな歌のフレーズや名言、目標などをiPhoneの壁紙にデザインします。

そして、iPhoneを開くたびに作成した壁紙をランダムで表示するように設定いたします。

推しを壁紙にするように、言葉を壁紙にすることで毎日元気をもらえるんです。ランダムで表示することで、「次はなにかな?」というワクワク感も感じることができます。日々に少しの楽しみを増やしてみませんか?


#note #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #20代 #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業 #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入 #コピーライター #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング
#副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化 #ビュー数 #ページビュー #毎日更新 #毎日note #アウトプット #podcast #standfm #ポッドキャスト #スタエフ #音声配信 #ラジオ #radio #ラジオパーソナリティ #毎日更新 #新入社員 #新卒 #就活 #就職活動 #ビジネススキル #企業研修 #研修トレーナー #研修講師 #新卒研修 #若手社員


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?